無印の定番商品といえば「カレー」である。種類が多く味も本格的で、常備しておくと何かと重宝する。実は2023年9月からパスタ商品がまとめて14種類も登場していた。これからは「無印といえばパスタ」と言われる日が来るかも!?
それら新商品に混じって、パスタ作りに役立ちそうな一品も登場していた。それが「塩タブレット」である。パスタを茹でる際に、塩を計ることなく鍋にドボン! と投入すれば使える代物だ。実際に利用したその感想をお伝えしよう。
・無印の塩タブレット
9月6日より発売となったのは、ペンネ・リガーテ、リガトーニ、チェレンターニ、スパゲティ、フジッリのパスタ5種。
それにポルチーニクリーム、いわしとフェンネル、ピスタチオクリーム、ポモドーロ、カルボナーラ(2種)、ボロネーゼ(2種)、紅ずわい蟹のトマトソースのソース9種。以上14品。
それと塩タブレットである。
私(佐藤)はこの商品を、リニューアルしたばかりの新宿通り店で発見した。
塩タブレット、要するに食塩である。しかしその見た目が飴のように見えたので、お菓子かな? と思ってしまった。繰り返すがコレは食塩なので、間違わないように気を付けてほしい。
フランス産の岩塩をタブレット状にしたものとのこと。パスタを茹でる際に、計量のわずらわしさを省けるようだ。
パスタ100グラムにつきお湯1リットル。それに対してタブレット1個が目安とのこと。とりあえず、それにしたがってパスタを茹でてみよう。
これがタブレット。1個のサイズは結構大きいね。一般的にパスタを茹でる際は、小さじ1~2杯と言われているので、これだと少し多い気がしないでもないが、はたして……。
ってことで、約1リットルのお湯にドボン!
あっさり溶けるかと思いきや、意外と溶けにくい。できるだけお湯の塩分濃度を均等にしたいので、溶け切るまで待った。
ここでお湯の塩加減をたしかめたところ、ややしょっぱいと感じた。季節や体調によって、塩の感度は変わると思うので、パスタを入れる前に一度味見をしてほしい。今回はしょっぱいと感じたので、水を追加で入れている。
再び沸騰したところでパスタを投入。
今回は同じく無印の「あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ」で仕上げることにした。これならフライパンを使わずに済む。
茹で上がったところでパスタを湯切りして、器に移して先ほどのソースと和える。調理はそれだけだ。
平皿に移し替えて、最後にペペロンチーノのトッピングをふりかけて完成です。
ペペロンチーノというには、ややニンニクと唐辛子の辛味が優しいかも。魚醤の風味がきいていて、旨味がしっかりしている点は良い。
ということで、塩タブレットは計る手間は省けるけど、しょっぱくなる可能性は否めないので、パスタ投入前に塩加減をたしかめることをオススメする。タブレットの大きさがこの半分なら、味の微調整しやすいんだけどなあ。いずれ大きさが見直されることを期待している。