ラーメンについてはあまり詳しくはないのだが、そんな私でも知っている店の1つに「飯田商店」がある。神奈川県湯河原の行列店として有名で、最近Web予約制になってからは予約が全然取れないらしい。
これほど名が知られていると一度は食べてみたいが、予約戦を勝ち抜いてさらに湯河原まで行く……というのはハードル高め。ラーメン一杯のためにそこまでできないという人が大半だろう。
なので今回は、本店まで行かずとも「飯田商店」のラーメンを味わえる方法を2通り紹介するぞ! もちろん事前予約も必要なし! 今まで飯田商店に行けずとも気になっていた方は是非チェックしてみてほしい。
・方法1:ららぽーと沼津店を利用
飯田商店のラーメンを予約ナシで食べる方法その1は、本店ではなく姉妹店を利用すること。あまり知られていないのだが、「飯田商店」の名前を背負った支店がたった1店舗だけ存在するのだ。
それが、静岡県沼津市のららぽーと施設内にある「湯河原飯田商店」。しかもこの店舗があるのはフードコートの中!
フードコートと侮るなかれ、出てくるラーメンは飯田商店だけあって絶品! 今回は看板メニューの「醤油らぁ麺(950円)」と「プレミアムしゅうまい(450円)」を注文した。
麺はツルッとした細麺で、表面にはたっぷりの鶏油。大きなチャーシューはうっすらと炭火の香りをまとっている。
とにかくスープがおいしい……! 鶏の旨味がダイレクトに伝わってくるスープは、化学調味料不使用かつ、こだわりの材料から作られているという。あっさりしつつもコク深いから、ついゴクゴクと飲んでしまうな。
大きな枠で見ればシンプルな醤油ラーメンなんだけど、洗練されすぎててなんだか凄く新しいラーメンのように感じた。これが地方のショッピングモールで食べられるのは反則レベルだろう。
フードコートなのでもちろん予約は必要無く、ピーク時を除けばそこまで並ばずに食べることもできる。東名高速の愛鷹スマートIC降りてすぐなので、アクセスも良好だ。絶対に本店が良い! という人でなければ、選択肢の1つとして十分にアリなんじゃないかな。
・方法2:通販を利用
いくら予約なしで食べられるといっても、沼津も湯河原同様めちゃくちゃ遠いって人は大勢いるだろう。
そんな人が飯田商店のラーメンを気楽に味わうには、公式のネット通販を利用するのがベスト!
今回はお店で食べたものと比較するため、定番の「鶏出汁醤油らぁ麺3食セット(3500円)」を購入。スープと麺の他、チャーシューとメンマも付いていて、どれもお湯で温めたり茹でたりするだけで簡単に作れる仕様だ。
出来上がったものを食べてみると、店舗のものと遜色ない! 冷凍だと多少劣るのかと思っていたが、そんなことは全くなかった。麺はつるつるで、たっぷり絡む鶏油とコク深いスープがたまらない。
強いて言えば、チャーシューがお店で食べたものの方がしっとりしてて美味しかったかなって感じ。それでも、家でこのクオリティのラーメンが食べられるのなら文句なし!
・有名なだけあって「飯田商店」はやっぱり旨かった
いくら「飯田商店」とはいえどフードコートや冷凍品じゃなぁ……と思っていたが、想像以上に美味しくてビックリ。今まで食べてきたラーメンの中ではトップクラスだと感じたな。
ただ、今回紹介した2つは本店の味と完全に同じというわけではなく、少しアレンジが加えられているそう。それでも「飯田商店の味」には変わりないんだけどね。
支店や通販でこれだけ美味しかったんだから、本店で食べられる完全オリジナルの味わいは一体どれほどのものなのだろう。それに本店には、ららぽーと店や通販には無い「塩味らぁ麺」や「つけ麺」などもあるみたいだし……。
湯河原まで行かなくても満足! ……といった感じで締めようと思ってたのに、むしろ本店への憧れが当初より膨れ上がる結果となってしまった。いつかは予約を取って湯河原まで足を運んでみたい、そう思わせてくれる味わいであったなぁ。
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 湯河原 飯田商店
住所 静岡県沼津市東椎路 字東荒301-3ららぽーと沼津3Fフードコート
時間 10:00~21:00(LO:20:30)
参考リンク:らぁ麺飯田商店 ネット通販、湯河原 飯田商店
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼ららぽーと店は本店よりメニューが少なめ。これとは別に、期間限定メニューが数種類あったくらい。開店当初は激混だったが、最近はかなり落ち着いてきたみたい。
▼プレミアムしゅうまいも人気みたいなので頼んでみた。お肉があらびきで味も濃く、食べごたえがある。ビールにめちゃくちゃ合いそう。
▼飯田商店ららぽ店の左右には、静岡で大人気のラーメン店「麺や厨」と全国チェーンの「一風堂」が。なぜかここだけラーメン激戦区みたいになっている。
▼説明書の挿絵がおもしろすぎる。味のあるイラストだね