青森県大間町に “本州最北端の醸造所” があるという情報をゲットしたので訪ねてみたところ、そこは寺だった。

──なにを言っているかわからないかもしれないが、ありのままの事実だ。信じられないかもしれないのでもう1回お伝えしよう。本州最北端の醸造所は、寺! temple!! 寺院だったのだ!!!!

もちろんビールを作っているのは住職である。なんでビールを作り始めたの? っていうか、寺のビールって一体どんな味がするのーーーっ!?

・一見普通の寺だが…

やってきたのは青森県大間町、本州最北端の街にある寺 梅香山 崇徳寺(ばいこうざん そうとくじ)。1625年(寛永2年)から続く歴史ある寺院だ。


檀家120軒以上を抱える 一見普通の寺なのだが、ひとつだけずば抜けて他と違うポイントがある。


それが、コレ!

何を隠そう崇徳寺は本州最北端の醸造所なのである!


・6種類のビールが買える

ビールを買うには、境内に入って右端の通路へ向かう。


表から見ただけではわからなかったが、境内は意外なほどに奥行きがあった。

窓からチラリと見える様子から察するに、左の建物は醸造のための設備のよう。


こちらが直売所の建物だ。

どんな店が待っているのか、ドキドキしながらドアを開けてみたところ……


店というよりは、まるで事務所の受付といった雰囲気の部屋だ。対人販売は行っておらず、右の自動販売機のみでの販売ということなのだそう。


筆者が訪れた日はりんご、ピルスナー・ラガー・スタウト・ペールエール・ビターの6種類のビールと、2種類のワインを購入することができた。

価格はビールが440~490円、ワインが700円。


商品名はズバリ「卍・麦雫(むぎしずく)」

THE・寺!! って感じのネーミングで好き過ぎる~!


悩みに悩んで、


3種類のビールを購入したぞ!


・醸造を始めた理由は「水が美味しいから」

勝手ながらこれまで筆者は、寺にお酒を持ち込むのはNGなのだとばかり思っていた。

ミスマッチ過ぎる組み合わせに疑問を感じていたところ、奥の事務所にいた住職の佐々木さんにお話を聞かせてもらうことができたぞ!


筆者「お忙しいところすみません、ちょっとだけお話を聞かせてください…! 一体いつから、あと、どうしてお寺でお酒を造り始めたんですか?」

佐々木さん「ビールを最初に作ったのは20年ぐらい前です。理由は、水が美味しいからですね。ビールは水が命ですから。あとから作り始めたワインはブドウが命なんで、また違いますけどね」

筆者「えっ!? 20年前から!? 水が美味しいから!?!?」

佐々木さん「えぇ。境内には恐山を源流とする湧水があるんですね。それを活かせないものかと考えた時、ビールの製造を思いつきました」

筆者「思ってもみない理由でした……」


実を言うと筆者、以前クラフトビールの取扱いが多すぎるコンビニを取材した際に「ビールを作る寺なんて存在しないだろう」といった発言をしていた。ところがどうだ、蓋を開けてみればガッツリ本格的に醸造をしている寺があるのだ。

自分の常識なんて世間では通用しない。ライターたるもの、もっと偏見や思い込みを捨てて 柔軟な心で記事を書くべきだと改めて思い知った次第である。


・キリっと飲みごたえのある苦めビール

それでは購入したビールを飲んでみよう。今回選んだのはピルスナー、ペールエール、りんごの3種類。


キャップに軽く力をかけると「ボンっ!」と、まるでバネで弾かれたように勢いよく封が開いた。


ピルスナーとりんごは茶色に近く、ペールエールはオレンジがかった黄色をしている。

飲んでみるとどれも香りが強く、キリっとした苦みと ガッツリとしたアルコール感がある。焼肉やハンバーグと言ったジューシーなお肉に合いそうな、良い意味で寺のイメージからギャップのある飲みごたえがある味だ。

それぞれの違いに言及すると、ピルスナーは麦やホップの味と香りが強く、ガッツリとした大胆な旨味と苦味がある。

ペールエールはスッキリとした口当たりで飲みやすく、フルーティーな酸味がある。カクテルのように楽しめた。

そしてりんごは、ひとくち目でりんごの香りがスーッと入ってくる。しかしジュースのような甘さはない。後味スッキリ、爽やかなビールなのだ。

それぞれにしっかりと個性があり、飲み続けても飽きがこない。筆者が一番好きなのは……ペールエールかな!

残念ながら2022年5月現在、ネット上での販売は確認できなかった。気になる方は北の果ての醸造所を訪れてみて欲しい。

参考リンク:梅香山 崇徳寺
執筆:高木はるか
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

▼直売所の建物の脇、外に設置された自販機でも卍麦雫を購入することができる。

▼ラインナップは共通だ。ただし外の自販機では免許証が必要。

▼青森県下北郡のブランドにも認定されている。

▼直売所に掲示されていた醸造所マップのポスター。矢印で指しているのが崇徳寺。ダントツで本州最北端だ!

[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]