イエーーーーイ! 好き好きそうめん大好きィィィイイイ!! 夏と言えば、ビール? かき氷? 冷やし中華? どれもウマいに違いないが、やっぱり夏と言えば「そうめん」っしょ! 日本の夏、キンチョーの夏、そうめんの夏!! NOそうめん、NOサマーだよネ☆

それはさておき、私、P.K.サンジュンはシャッキリ硬めのそうめんが好みなので、いつも表示時間よりマイナス30秒の通称「フミヤスタイル」でそうめんを茹でている……のだが! 本当にそうめんの美味しい茹で時間はマイナス30秒なのだろうか? もしかしたら……。

・もっと美味しいそうめんを求めて

「フミヤスタイル」とは、芸能界きってのそうめん好きとして知られる藤井フミヤさんが提唱した、そうめんの茹で方のことである。詳しくはこちらの記事をご覧いただきたいが、表示時間より30秒短く茹でることで そうめん本来のコシを楽しめる調理方法だ。

私の実家では「フミヤスタイル」の存在を知る前からフミヤスタイルを実践していたから、おそらく同様のご家庭は多いことだろう。とはいえ、例えば1分半の茹で時間を半分にまでする勇気はなかなかないハズ。そんな無謀なことして食べられなかったときのリスクを考えれば致し方あるまい。

だがしかし、だからこそ「実はもっと茹で時間が短い方が美味しい可能性」が残されているのではなかろうか? 全ては大好きなそうめんをもっともっと美味しく食べるため──。というわけで、45秒から5秒まで6パターンの茹で方を試してみることにした。

使用するそうめんは、ご存じ揖保乃糸(いぼのいと)。パッケージに茹で時間は「1分半~2分」と書かれているので、1分ジャストがフミヤスタイルということになる。

今回は揖保乃糸1束(50グラム)をぐらぐらの熱湯の中に放り込み、それぞれ「45秒」「30秒」「20秒」「15秒」「10秒」「5秒」で茹でてから水で締めて食べてみることにした。さっそく以下で結果を発表しよう。

・その1: 45秒

ハッキリ言って激ウマの一言。なんなら「フミヤスタイル」を超えているかもしれない。プツプツと歯切れはよく、しゃっきりとしたコシも十分に堪能できる。言うなれば、そうめん版のアルデンテ。なめらかさにはやや欠けるものの、総合力ではフミヤスタイルにヒケを取らない。

・その2: 30秒

トータル的には悪くない。当然ながら歯ごたえはかなりのもので、例えるならば博多ラーメンで言うところの「硬め」に相当する。食べていると奥の方に「乾麺だった頃の記憶」を感じさせる味わい。超硬め派の人ならば、これくらいでもいいのかも。

・その3: 20秒

人によっては「食べられない」という人も出てきそう。これくらいになると塩分が抜けきっておらず、ややしょっぱい。とはいえ、個人的には食べられないことはなく、人によってはハマる可能性もある。博多ラーメンなら「バリカタ」くらいかな?

・その4: 15秒

硬めが好きな私でも、これくらいになってくると流石に硬い。食べられないことはないが、美味しいとは思えなかった。いわゆる「針金」級なのだろうが、ラーメンとは違ってスープが温かくないので結構きついかもしれない。

・その5: 10秒

ギリギリ食べられる……が、食べられない人もいるハズ。ここまで来ると「冷静と情熱のあいだ」ならぬ「小麦粉と麺のあいだ」という感じで、粉っぽさもかなり強め。博多ラーメンでいうところの「粉落とし」だろうか。

・その6: 5秒

普通の人には食べられない。その後、お腹が痛くなったりはしていないが、おそらくお腹が弱い人だと危険。「湯気通し」と言えば聞こえはいいが、基本的には生である。先述のようにラーメンとは違って「温かいスープ補正」がないので、食べない方がヨロシ。

というわけで、個人的には「45秒」がかなりオススメだ。ただし、今回はたっぷりのお湯に50グラムのそうめんしか投入していないので、これが4~5束一気に茹でるとなると、茹で時間は気持ち長い方がいいのかもしれない。

また、上述の通り「5秒」は食べられなかったが、逆に言うと「10秒」からはギリ食べられたことになる。もちろん推奨するワケではないが、個人的には揖保乃糸の限界は「10秒」と判断したい。言うまでもないが、もしお試しになる場合は自己責任で頼むゾ☆

蒸し暑い日が続き、いよいよそうめんの美味しい季節に入った日本列島。「そうめん美味しいんだけど飽きちゃったな~」なんてときは、ぜひ1度「茹で時間45秒」を試していただきたい。好き好きそうめん大好きィィィイイイ!

参考リンク:揖保乃糸
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

▼そうめんって本当に最高だよね☆