私(佐藤)は個人的に、カップ焼きそばといえば「ペヤング」だと思っている。正直なところ、味は「日清焼きそばUFO」の方が好みではあるが、圧倒的大多数の種類が存在するカップラーメンに対して、ペヤングはカップ焼きそばの存在意義を堅持しているように見えるからだ。ペヤングがなければ、カップ焼きそばはずっと前に衰退したのではないか? とさえ思っている。

さて、そんなペヤングが、最近「チーズMAX」という新商品を発売した。かなり期待して食べたものの、そもそもペヤングとは何か? を考えることになってしまった……

・これまでのMAXシリーズ

ぺヤングはこれまで、かなり先鋭的な期間限定商品を多数世に送り出してきた。カロリーのバケモノ「超超超大盛 GIGAMAX」は言うまでもなく、同様に量+ テイストで勝負した「激辛やきそば 超超超大盛 GIGAMAX」「超超超大盛 マヨネーズMAX」。そのほかにも、「からしMAX」「パクチーMAX」「わかめMAX」「背脂MAX」など。知恵を絞り出しているとしか思えないようなものも少なくない。


・チーズMAX発売

そして、2019年8月26日より発売開始になったのが、今回紹介するチーズMAXである。


これまでの結構ムチャクチャな味と比べると、チーズに目新しさを感じない。むしろ、今までなかったのが不思議な気さえしてくる。よく考えたら、焼きそばにチーズを加えるというのは斬新かもしれない。コクが加わって、ペヤング最大の魅力のソースの旨味が増すのかも? そんな期待が頭をよぎった。


・つくり方

ということで早速作り方を説明しよう。念のため、メモのご用意を。まずは表のパッケージを取る。すると、次に内蓋を点線のところまでめくる。この時、めくり過ぎないように注意しよう。


ソース・かやく・後入れ調味料を取り出しておく。


次に麺のうえにかやくをあけ、容器内側の線のところまで熱湯を注ぐ。ヤケドしないように気を付けよう。


3分経ったら、湯切り口をめくってお湯を捨てよう。勢いあまって麺を放流してしまわないように、細心に注意を払って挑んで欲しい。気を抜くな!


十分に湯を切ったら、ソースをかける。


ここで一旦ソースを麺全体に馴染ませるようによく混ぜる。そのうえで、後入れ調味料を麺のうえにあける。


・未知のテイスト、粉チーズ

ここからはペヤングファンにとっても未知の領域だ。後入れ調味料とは、粉チーズである。それがMAXとなると、どれだけの量を、馴染み深いペヤングにかけることになるのか? とにかく袋の中身を全部出してみた。なるほど、この粉チーズの量はMAXと呼んでも良い量ではないだろうか? パスタでもここまでチーズをかけない。


私がこれから食おうとしているものは、ナポリタンスパゲティだっただろうか? そう錯覚するほどの大量の粉チーズ、今食わんとしているのはたしかみペヤング、つまり焼きそば。正確には焼いていない焼きそばである。


さらに良く混ぜて、チーズMAXのペヤング完成! 見よ、このルックスを!!



………実に味気ない、迫力に欠ける………


チーズが麺に良く馴染んだのは良いのだが、存在感がなくなってしまった。


目には見えなくなったが、チーズはたしかにいる。匂いがその存在を証明してくれている。そこいたのか、チーズよ!


実際に食ってみよう。はたして、ソースはチーズのコクをまとって美味くなったのか?


食べてみると、期待ほどは美味くなっていない。理由はカンタンだ。ソースの水分を粉チーズが吸ってしまったために、ソースとチーズでお互いの魅力を抑え合ってしまったのだ。まずい訳ではない。かといって、劇的に美味くなったかと言われると、それもまた違う。あえて厳しく言うなら、チーズはなくても良かった……。である


・ペヤングとは何か?

つまるところ、ペヤングとはなんなのか? ここ数年、話題性を狙った奇抜商品が続々と登場しているのだが、カップ焼きそばではないのか? この問いに、私は合理的な答えを見出した。ペヤングがカップ焼きそばだと思うから、奇抜商品を許容できない気持ちになる。ペヤングはきっとカップ焼きそばではない。ペヤングは「ペヤング」なのだ。

ラーメン二郎が「二郎という食べ物」と呼ばれるのと同じように、ペヤングはペヤングなのであって、カップ焼きそばというくくりをはみ出しているのだ。もはや焼きそばを食べる気持ちでペヤングを食べる必要はない。なぜなら、ペヤングはペヤングだから……。

この先もきっと、ペヤングは私たちを喜ばせたり、驚かせたり、時にガッカリさせるかもしれない。その度に、このことを思い出してほしい。ペヤングはペヤングなんだと……

参照元:ペヤング
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24