喫煙者にとっては、何かと肩身が狭いこのご時世。これも世の流れだから仕方がない気もするが、もう少し適度な間隔で喫煙所があってもいいと思う。あまりに喫煙所が少ないと「歩きタバコ」の原因になりかねないし、特に駅周辺には1つくらい喫煙所があってもいいと、イチ喫煙者として思うのだ。
それはさておき、今回は『昔はあたり前にタバコが吸えた場所9連発』をお届けする。きっと若い人はビックリすると思うが、大げさに言えば一昔前までは “至るところで” タバコが吸えたのである。
・昔に戻ってほしいわけではない
最初に断わっておくが、この記事の目的は「昔に戻ってほしい」と願うものではない。「単純にこうだったんだよ」という事実だけを伝えるものだ。それではご覧いただこう。
・昔はタバコが吸えた場所:飛行機の中
飛行機の中はあたり前にタバコが吸えた。もちろん喫煙所などなく座席でプカプカ吸えた。喫煙席と禁煙席の区分けはあったが、今思うとあり得ない。シートに設置されている灰皿はその名残りである。
・昔はタバコが吸えた場所:電車の中
今でも新幹線には喫煙車両が用意されているが、昔は普通電車の中でも余裕でタバコが吸えた。なんなら灰皿が設置されていた。
・昔はタバコが吸えた場所:駅のホーム
電車の中でタバコが吸えたので、ホームでももちろん喫煙OKだった。どの駅にもホームには灰皿が設置されていたが、首都圏ではほとんど見かけなくなった。
・昔はタバコが吸えた場所:バスの中
観光などの長距離バスでもタバコが吸えた。席には灰皿が設置されており、いまだに名残として残っているバスもたまに見かける。私が子供の頃、遠足に行くバスの運転手さんが運転しながらタバコを吸っていたが、当時はあたり前だと思っていた。
・昔はタバコが吸えた場所:映画館
今でも喫煙所が設置されている映画館は多いが、昔は上映中の映画館内でもタバコが吸えたという。単純に煙で映画が観づらくなる気がするが、当時を知る人に話を聞いたところ「それがあたり前だから何とも思わなかった」らしい。
・昔はタバコが吸えた場所:オフィス
当時は喫煙所があるオフィスなどほとんどなく、デスクワークしながらタバコを吸うのはあたり前だった。私が社会人になってからは一度も経験がないが、特に出版業界はつい最近まで、喫煙OKの会社があったという。
・昔はタバコが吸えた場所:職員室
当時は職員室に行くと、喫煙する先生の机には灰皿が置いてあった。職員室は煙のにおいがするのがあたり前だったが、現在は屋外で喫煙するのが一般的らしい。
・昔はタバコが吸えた場所:病院
小さな病院はともかく、大型病院の待合室には灰皿が設置されていた。現在は敷地内全面禁煙の病院も多いが、当時は医師も患者も病院内での喫煙があたり前であった。
・昔はタバコが吸えた場所:路上
2002年に東京都で初めて千代田区が “路上禁煙地区” を設けるまで、道路は一般的に「タバコを吸っていい場所」であった。昔の刑事ドラマでは、張り込み中の刑事(デカ)が張り込み中に一服するのはお約束シーンだったし、なんなら余裕でポイ捨てしていた。
──ざっと以上である。先述のようにこの記事は「昔は良かったよね」と懐かしむものではない。むしろ喫煙者の私ですら、ゾッとする場所が多い。ただ冷静に考えて、昔と比べると喫煙者のマナーは格段に良くなってはいないだろうか?
・マナーは良くなっている
いまだに歩きタバコなどをしてしまう不届き者も存在するが、多くの喫煙者はルールに従っていると思う。それは喫煙所に集まる人の群れを見れば一目瞭然だろう。あなたが一日で見かける「歩きタバコ野郎」と「喫煙所で一服している人」、どちらの数の方が多いだろうか?
しつこいようだが、昔と比べて喫煙者のマナーは格段に良くなっていると私は思う。煙草の話題になるだけで「喫煙者は消えてしまェェェエエエ!」とヒステリックになる方もいるが、昔と今を見比べてどう思うだろうか?
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
▼もうちょっと喫煙所はあってイイと思う。