フィリピン名物の「バロット」とは、孵化直前のアヒルのタマゴをゆでたものだ。生タマゴと孵化状態の中間くらいのタマゴをゆでたものと言えば、想像しやすいかもしれない。味はトリとタマゴの中間らしく親子丼風味である。
通常のバロットもかなりヒナの形ができあがっているが、フィリピンにはさらにハイレベルなバロットが存在するという! 今回、記者(私)が挑んだバロットは本当に孵化寸前のギリギリ! これは本当にヤバそうだ!!
・フィリピン山岳地帯の商店に売っていた
この孵化寸前のハイレベルなバロットはフィリピン山岳地帯で売られていた。現地の友人がバロットを発見するなり、突然「コレを食え」と含み笑う。「今日は胃のもたれムカつきが」と説得したのだが、強制的にバロットを手渡されてしまった。
・バロットの基本的な食べ方
バロットの食べ方はこうだ。まずタマゴの殻のとがった部分に小さな穴を開ける。次に酢と塩を注ぎ、殻の中に溜まったスープを飲むのだ。このスープが親子丼のようでなかなか美味である。
・スープはサザエのつぼ焼きの味がした
今回のバロットは穴を開けた瞬間、凍りついてしまった。中身が孵化寸前と一目でわかる完成度なのである。だが意を決してスープを飲んでみると……これは驚き! なんとサザエのつぼ焼きの味がしたのだ。
・味を感じさせないほど衝撃の中身
殻をむいて食べてみると、中身はなかなかグロテスクだが食感は柔らかい鳥ナンコツに近い。お味は、羽毛と脚と骨と内臓と肉と脳みそがミックスされた味……というか実は、突然嘔吐しそうになり、中身の味を感じる余裕など1ミリもなかったのだ。
・フィリピン人「コレは無理。代わりに私のも食べて」
記者(私)は、ビジュアルだけでかなりダメージを受けてしまったが、現地の人にとってはこれも美味なのかもしれない。だが、ひとつめのバロットを食べ終わったとき、同行していた友人が「コレは無理。代わりに私のも食べて」と記者にバロットを押し付けてきた。
渡されたバロットは先ほどのモノよりさらに孵化が進んでいた。いや、むしろ完全にヒナである。「いや、昨晩のドンペリが胃に残ってて」と説得するも、彼女は人の話をまったく聞いていない。もうダメだ……食べるしかない……。
・時間はかかったが完食
なんとか2つ目も完食した。「美味しかったですか?」と聞かれたら、涙目で「この世に食べられないものはない!」と答えることができる。ちっともグルメじゃなかったバロット。気合だけで食べるしかなかったバロット。むしろ強制的に食べさせられたバロット。もしもこれを自主的に食べたいという勇者がいれば、心から尊敬したいと思う。
■孵化寸前ギリギリのバロットが買える山岳地帯
住所:(登山口)Mount Pulag, Kabayan, Cordillera Administrative Region, Philippines
Report:世界のショウゴ
▼1つ目のバロットである
▼実際に食べてみる
▼その食べた断面。この時点で嘔吐感を憶えている
▼こちらが2つ目のバロット。もはやバロットではない、ヒナである
▼実際に食べてみた
▼「お口の中が内臓の宝石箱やー!」