ロイヤルホストの「黒×黒ハンバーグ」がおいしいらしい。何度かそういう特集をテレビで見たことがある。

ハンバーグ好きとしては食べてみるべきなのだろうが、静岡県民である私(まろ)には、どうしてもロイホへと足が向かない明確な理由があった。それは……


最寄りロイホの隣が、静岡最強ローカルチェーン「さわやか」だから。


2店とも昔からあるのでどちらが先かは知らないが、ロイホからしてみたらかなり苦しい立地なんじゃないだろうか。だって相手は天下無敵のさわやかだからね。

げんこつハンバーグの吸引力が凄すぎて、ロイホ方面に向かうといつの間にかさわやかに入店しまうのがデフォルト。そのくらいさわやか信者にとって「げんこつハンバーグ」は神なのだ。

最寄りの店舗がこんな状態なので、ロイホには今まで片手で数えられる程しか入店したことが無かった。ただ、ずっと気になってはいたのでせめて1回は食べてみようと、思い切って入店してみることに……。



・ロイホ定番人気メニュー「黒×黒ハンバーグ」

「黒×黒ハンバーグ」通称「くろくろ」は、2009年に登場し、その後、ロイホの代表格にまで登り詰めた大人気メニュー。

「ブラウンバターソース」と「ガーリッククリームソース」の2種類があり、今回はその店舗でより人気だという「黒×黒ハンバーグ ガーリッククリームソース(1463円)」をチョイス。


ハンバーグには合い挽き肉が使用されている。黒毛和牛7.5×黒豚2.5の黄金比率がポイントで、この比率は素材の良さを最大限に引き出すこだわりの配合なんだとか。

ただ、こちとら25年近く牛肉100%のハンバーグを食べ続けているさわやか信者なのだ。生半可な合い挽きなど言語道断。牛肉100%で中身が少し赤い程度の焼き加減こそ至高!


……ハンバーグに関してはこんな感じで思考が凝り固まっているので、合い挽きハンバーグなんぞに全く期待はしていなかった。


そう、テーブルに届いたハンバーグへナイフを入れるまでは……



うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!


少しナイフを入れただけで中から滝のような肉汁が……! 一体どれだけの液体が詰まっているんだってくらい、とめどなく溢れる肉汁。勢いがやばすぎてハンバーグの中身が全部溶けだしたのかと思ってしまったよ……。

味については、下味が香辛料でしっかり付いてる系のハンバーグだな。厚みがあって中もミッチリ詰まっているので、190gでも満足感のあるボリューム。

そしてなにより超うまい!! 合い挽きのハンバーグの中だと、今まで食べてきたどのファミレスのハンバーグより美味しい! そのままでもしっかり味が付いているが、ソースをかけるとより一層ご飯が進むなぁ。



・やわらかくて超ジューシーなハンバーグ

「硬」がさわやかだとしたら、「柔」のロイヤルホストって感じだな。どちらが優れているとかではなく、それぞれ別の方向性で輝いていた。今までは何も考えずさわやかに行ってたけど、これからはロイヤルホストも十分選択肢に入り得る……!

食べたことも無いくせに「合い挽きだし……」とか言ってた私は本当に大バカ者である。自分の思い込みを恥じるとともに、今までロイホを素通りしていたことを激しく後悔した。ここ最近は、その日々を取り戻すかのようにロイホへと通っている(ハマった)。


参考リンク:ロイヤルホスト
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.

▼後日「ブラウンバターソース」も食べましたが、個人的には「ガーリッククリームソース」がオススメかな!