なかなかに骨が折れたが、ようやくスターバックスの公式『ミニチュアコレクション』を手に入れた。せっかくなので、ここで披露させてもらおうと思う。

入手方法はとてもシンプル……ではあるのだが、すぐに手に入れられるものではなく、根気が求められる。まずはスターバックスへ通うことが、ミニチュアを手にする一歩だ。


・Starを貯めよう

結論から言うと『ミニチュアコレクション』は、スターバックスリワードを400貯めて申請するともらえる仕組みになっている。

スターバックスリワードって何ぞや、という人もいるだろう。これは公式アプリや登録済みスターバックスカードを使って、ドリンクやフードやそのほかのスタバ商品を買うたびにもらえるポイントのようなもの。

スタバではそのポイントのことを “Star” という単語で表現している。Starの数ごとにざまざまな特典があるのだが、そのうちのひとつが『ミニチュアコレクション』で400Starで交換できるという訳だ。


1Starが税込54円なので、約2万円分スタバを購入する必要があるということ。そう考えると結構な額だが、こういうのは記念なので気にしたら負け……ということにしておこう。

せっせと貯めた400Starを、公式サイトで商品と交換ボタンを押せば完了。あとは登録してある住所に、送料無料で届けてくれる。

ちなみに400Starはミニチュアのほか、オリジナルトートバッグやマグカップ、IDカードホルダーなどにも交換可能だ。



・完成度が高い

ほどなくして届いた『ミニチュアコレクション』だが、これがすごい……! スタバの定番メニューである「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ」と「ドリップコーヒー」そしてトレーなどがついているのだが、再現度が高いのだ。


実物と比べてみなければとミニチュアを持参しスタバへ走ったが、横に並べると一層その再現度に驚く。本物をスキャンしておこしたのだろうか……特にフィローネんなんて、よくできている。


ドリップコーヒーミニチュアは蓋が取れるようになっていて、開けると表面が黒く、たしかにブラックコーヒーだ。そのほかトレーやペーパーに至るまで、スタバでよく見るアイテムそのもの。



これは頑張って400Star貯めた甲斐があるというものだ。ただ飾っているだけでも良い感じだし、手持ちのフィギュアやソフビと組み合わせれば遊び方は無限大。


強いこだわりを持って、作ったであろうことがうかがえる。400Starをはたいてミニチュアに交換する人がどれほどいるかは分からないが、それでも妥協しないのはさすがスタバ。


スタバによく行き、そこそこStarを貯めているという人は『ミニチュアコレクション』を検討してみてはどうだろうか。実際に目にすると、気合いがはいった造形に驚くこと請け合いだぞ。

参考リンク:スターバックス
執筆:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]