突然だが、道の駅って全国に何駅あるかご存知だろうか? 答えは1213駅らしい(2024年2月16日時点)。え!? そんなにあんの!? 電車文化圏に住む者にとっては馴染みのない場所だけにこう思わずにはいられない。「知らない世界ってたくさんあるなあ」と。せいじの知らない世界。

それだけあったら、私のような素人がフラッと行っても楽しめる道の駅もあるのだろうか。そこで道の駅を700駅近く巡っているマニアに、初心者にオススメの道の駅を聞いてみた。いっぱいあるとついていけないので関東5選でお願いします!

・マニアと素人のYouTubeチャンネル

話を伺ったのは、YouTubeチャンネル『拝啓、道の駅から』で道の駅を紹介している2人。道の駅マニアのスーザンさんと相方のだんぺいさんだ。スーザンさんいわく、関東甲信の道の駅は全制覇しているという。

ちなみに、だんぺいさんはYouTubeチャンネルを開始するまで道の駅素人だったそう。つまりは、素人目線で道の駅を体験してきた人物であるため、ただのマニアのオススメ以上に、よりリアルな初心者も楽しめる道の駅が聞けるのではないだろうか。というわけでいってみよう。そんな2人がオススメする道の駅は以下の通り。

・その1:道の駅保田小学校(千葉県鋸南町)

──保田小学校って変わった名前ですね。


スーザンさん「実はここは廃校になった小学校が道の駅になってるんですね。校舎と体育館が直売所やお食事処になっており、学校というコンセプトを活かした商品も並んでたりします。

お食事処では学校給食や地域の食材を活かした料理が食べられ、連日大人気です。最近、保田幼稚園というエリアが拡張され、買い物や食事をしなくても楽しめるのも大きなポイントですね」

だんぺいさん「校舎には宿泊機能が付いており、学校にお泊りできるのも非日常感を味わえて楽しいし、シンプルにワクワク感が強かったです」



・その2:道の駅常総(茨城県常総市)

スーザンさん「その土地の名産を活かした商品やグルメを堪能できるというのが道の駅の魅力の1つだと思いますが、その最大級という感じなのが『道の駅常総』です。茨城が多くの生産量を誇る、メロン、さつまいも、鶏卵といったオシャレで個性的な商品をたくさん売っている。商品の配置もきれいで、店内を見渡すだけで楽しいのが特徴的です」

だんぺいさん「お食事処もブランド肉、海鮮丼、ラーメン、種類が豊富でクオリティーが高かったです。圏央道常総ICを降りてすぐという立地の良さも魅力ですね」

──玄関口にグルメが集まっているのは初心者的にはありがたいですね。



・その3:道の駅まえばし赤城(群馬県前橋市)

だんぺいさん「道の駅のこじんまりとしたイメージとは違って、アウトレットのような広さがあって、テナントが充実してたのが良かったです。バーガー、カレー、うどん、丼、スイーツといった食だけでなく、入浴施設、鮮魚センター、広い敷地にはバーべキューができたりと、まさしくなんでもござれの道の駅でした」

スーザンさん「最寄りのICから車で10分ほどと立地も良く、いつ行っても多くの人が賑わっていることからもその人気が窺い知れますね」



・その4:道の駅はなぞの(埼玉県深谷市)

だんぺいさん「外観と店内がオシャレで道の駅のイメージとはちょっと違うところが良かったです。パン屋、直売所、軽食コーナー全てがオシャレな雰囲気で女性にもオススメ」

スーザンさん「2階にはあの人気キャラクターふっかちゃんに会えるミュージアムがあり、ぬいぐるみやキーホルダーを購入することもできます。そして、定期的にふっかちゃんが来店することがあり、交流することができ子供にも大人気。道の駅のイメージがガラッと変わる初心者にオススメの道の駅ですね」



・その5:道の駅たかねざわ元気あっぷむら(栃木県高根沢町)

スーザンさん「メインは温泉施設なんですが、周りにはオシャレなジェラート屋、直売所が並んでます。温泉施設自体広く、沖縄料理や高根沢チャンポンを食べることも出来る上、周りには宿泊可能なコテージがついています」

だんぺいさん「極めつけはグランピング施設が備わっていて、巨大な池を囲んだトレーラーベースには驚きました。グランピングはハードルが高くても、入浴するだけでもかなり癒しの場で、その雰囲気に圧倒されました! テーマパークみたい」


──以上、個人的には「保田小学校」に泊まってみたいと思った。また、「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」も気になる。

道の駅に宿泊施設があることも知らなかったのだが、さらに小学校に泊まれるとか池のほとりのトレーラーハウスに泊まれるとか普通にワクワクである。八百屋が集まってるだけみたいな道の駅のイメージはもう古いのかもしれない。

参考リンク:YouTube「拝啓、道の駅から
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

▼チャンネルには「関東の道の駅ベスト10」の動画もあるぞ

[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]