本日4月1日は「エイプリルフール」である! 年に1度の「堂々とウソをついていい日」だけあって、各企業こぞってエイプリルフールネタを投下している。うむ、平和って感じがしてとてもいいですね。
さて、そんな中、我らがマクドナルドのエイプリルフールネタが『マックの内弁当』である。幕の内弁当からのマックの内弁当……くだらねえ! と思いつつも、とりあえず再現してみることにした。
・今年はマックの内弁当
4月1日の未明、マクドナルド公式Xにポストされた『マックの内弁当』。さすが686万のフォロワーを誇る巨大アカウントだけあって、お昼現在3.2万リポストを記録するなど大きな話題を集めている。
その内容も凝っていて(?)お品書きには以下のように記されていた。
・牛挽肉と野菜のパン挟み
・じゃがいもの揚げ物
・揚げ鶏肉たち
・からしだれ
・えだまめとうもろこし
・温りんご包み揚
すべっているか、すべっていないかの判断は各自にお任せするが、何とか幕の内弁当に寄せようという心意気は素晴らしい! しかも見れば見るほどメッチャ簡単に再現できそうな……?
・再現してみた
というわけで、近所のマクドナルドに買い出しへ。用意したのは以下の商品である。
・ビッグマック
・フライドポテト(M)
・チキンマックナゲット(5ピース) × 2
・マスタードソース
・えだまめコーン
・アップルパイ × 2
あとは100均で購入してきたパックにビッグマックたちを詰め込めばOK。器の大きさの関係上、チキンマックナゲットがやや多くなってしまったが、それでも3分ほどで『マックの内弁当』が完成した。
どや!
1つ1つはいつものヤツでも集合体になると圧がスゴイ! 何より緑は枝豆だけという、清々しいほど茶色い弁当が目の前にはあった。こんなアンチダイエット弁当、この時代になかなか無いぜ……!!
なお、マクドナルドの栄養情報一覧で計算してみたところ『マックの内弁当』の総カロリーは2017kcal。ビッグマックの530kcalを筆頭に、ポテトMの410kcalもなかなかの破壊力と言えよう。
・震える事実
さらに驚くことに『マックの内弁当』は原価が結構高い! 今回は昼マックなどのセットを利用して購入したにもかかわらず、合計で1800円ほどかかったことを記述しておく。
特に「えだまめコーン」は単品だと衝撃の310円! 都心店であることを考慮しても『マックの内弁当』が高級弁当であることは間違いなさそうだ。1800円っていい駅弁の値段じゃないか……。
まとめると2024年のマクドナルドのエイプリルフールネタ『マックの内弁当』は「簡単に再現できる」そして「実は高級弁当」とご記憶いただくといいのではないだろうか?
というわけで、話題の『マックの内弁当』についてお届けした。コロナの期間中は総じて企業も大人しかったが、今年のエイプリルフールはみんな元気! やはり平和ということでよろしいのではないでしょうか。
参考リンク:マクドナルド
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼くだらなくても好きです、マクドナルド。
最高のおひる「マックの内弁当」販売決定!#エイプリルフール pic.twitter.com/CQRtjaHTSZ
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) March 31, 2024