smallp1

皆さんはリコーの「Theta(シータ)」をご存じだろうか? 1回のシャッターで360度撮影できるカメラである。これを使えば、通常の画像では見ることのできないところまで、全方位を見渡すことができてしまう。

さらにこれで撮影したデータをもとに、「Small Planet」(120円)というアプリを使うと、「リトルプラネット」と呼ばれる小さな星のような写真に加工できてしまうのだ。これで夜の新宿を撮影してみたところ、なかなか面白い写真を撮影することができたぞ。

・Theta専用アプリで離れて撮影

Thetaは本体シャッターを押さなくても、専用アプリを使えば離れた場所からも撮影が可能だ。しかも撮ったその場で画像を確認することもできる。まずはThetaで画像を撮影しよう。

smallp2

・空が広い場所がオススメ

撮影するときに、少しだけコツがある。できれば、空が広く見えるところの方が良いだろう。室内で撮影した画像も加工はできるのだが、ゴッチャリとした感じになってしまい、小さな星のような感じが出なくなってしまう。

smallp3

・地面に置くと良いけど注意

それから、可能ならThetaを地面に置いて撮ると良い。足元が写っている方が、加工後に小さな星に立っている印象がより強くなる。ただし、道端で撮影を行うと、通行している人にThetaを蹴られる恐れや、Thetaがひっくり返って傷つく可能性があるので注意。

smallp4

・アプリ「Small Planet」に画像を読み込ませる

Thetaで撮った画像を一旦端末に保存する(iPhoneの場合はカメラロールに保存)。そしてSmall Planetを起動して、その撮影画像をSmall Planetに読み込ませるだけである。

smallp5

画像を読み込ませたら、画面を指でなぞると画像をいろいろとアレンジすることができる。お気に入りの形にアレンジして画像を保存(save image)すると良いだろう。

smallp9

・建物と多少距離をとる

夕暮れから夜にかけての歌舞伎町で撮影を試みたのだが、雰囲気の良い画像を撮影するコツがわかった。まずは、建物とは一定の距離があった方が良さそうだ。先に述べた「空が広い方が良い」という理屈と同じように、高い建物との距離が近いと、全天球にしたときに建物が覆いかぶさるようになってしまう。

それから、立木や街灯が1本近くにあると、構図が面白くなる。そして、あまり暗いと被写体の輪郭がぼやけてしまうので、多少は明るいところで撮影した方が良いだろう。

smallp12

1度体感するとこれが結構ハマるので、いろいろと撮影して面白い画像を撮ってみよう!

参考リンク:Small Planet(iOSアプリ)
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

▼Thetaで撮影すると、360度見渡すことができる

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

▼以下はiOSでリトルプラネットに加工する方法。Thetaで撮影した画像を端末に保存したうえで、「Small Planet」(120円)を起動。すると最初に、Mapが表示されているので、下部のカメラアイコンをタップ
smallp16

▼カメラロール(アプリが写真にアクセスすることを許可しておく)が呼び出されるので、Thetaで撮影した画像を選択
smallp17

▼選択された画像はすでに加工された状態になっている。画面を指でなぞって好みにアレンジ
smallp18

▼新宿・歌舞伎町界隈を撮影した画像
smallp10

smallp11

smallp12

smallp13

smallp14

smallp15