松屋のステーキ屋といえば「ステーキ屋松」である。2019年3月に松屋フーズのお膝元、三鷹駅北口に1号店がオープンした。あれから5年を経て、その三鷹店はどうなったかというと……。

新しく生まれ変わったのである! それもステーキ屋松としてではなく、「松牛」になっていた~~! 2024年3月に上大岡に1号店をオープンしたこのブランドは、すでに八王子にも出店しており、この三鷹で3店舗目になる。いつの間にそんなに出店していたんだ! まさかこの調子で、ステーキ業界の覇権を狙うつもりか!?

・松牛になってた

ステーキ屋松三鷹店がリニューアルしたのには大きな理由がある。それはオープンからちょうど5年目を迎える2024年3月10日(開業日は3月12日)、店舗火災が発生したのだ。


火災から約半年を経た8月7日。事後について、ステーキ屋松のX(Twitter)アカウントは次のように報告していた。


「「ステーキ定食 松牛」という業態で再出発させて頂く事になりました」


その報告通りに9月16日、JR三鷹駅北口のあの場所に帰ってきた


ステーキ屋松が松牛となって……


あらためて言うけど、「マツギュウ」ではなく「マツウシ」だからね


「ステーキ定食」のお店なので、メインはカットステーキの定食。それから丼ぶりやハンバーグも提供している。


上大岡のお店を訪ねた際にカットステーキの定食を食べているので、今日は丼ぶりを試してみよう。ヒレステーキ丼の並盛(税込1100円)をオーダーした。



そういえば! 上大岡のお店では注文商品の提供カウンター横に、オリジナルタレが3種置かれていた。それぞれのタレの名前が長かったんだよなあ。


「パンチが効いて肉と一緒にごはんがすすむ。 ステーキ用ニンニクダレ」「大根おろし1に対してポン酢ダレ3の黄金比でお試しください。 ステーキ用ポン酢ダレ」「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」の3種類。


あの長い名前のタレは、ここにもあるのか? 提供カウンターの横にタレは置いてないのだが……。


ふと卓上を見ると、タレが3種ある。これはもしや……。


ここにもあった、サブタイトルの長いタレ。今日はこの「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」を使って食べよう。本当にただの醤油にしなかった理由がわかるんだろうか……。



・1100円のヒレステーキ丼

で、こちらがヒレステーキ丼の並です。みそ汁・おしんこ付き。デフォルトでみそ汁付きは、松屋ならではのオプションだ。松屋はライス単品でもみそ汁がついて来るからありがてえ!


見た目は悪くない。赤身を残したレアな焼き具合で、実に美味そうではある。


たまたまかもしれないが、いくぶん筋張っているような印象もあった。ただ価格を考えたら十分だ。


先ほどのタレをたっぷりかけて今一度、口の中にかっ込む! ステーキ醤油と名付けられているだけあって、肉の旨味を引き出して、なおかつ味を引き締めてくれる。肉もさることながら、タレのかかったご飯がより美味しく感じられる

「食べたらわかる」と書いてあったが、わかったのはご飯も美味しくなるということだ。なるほど、ただの醤油にしなかった理由はこれだったか……。



・まさかステーキ業界でも…

ところで、私はふと思った。松屋は牛丼チェーンだったはず。それが今ではサブブランドだった、揚げ物の「松のや」、カレーの「マイカリー食堂」を上手く軌道に乗せている。

ここへ来て「松牛」でステーキ業界でも覇権を狙っているのではないだろうか? かつや一強だった揚げ物業界に松のやで殴り込みをかけ、ココイチ一強だったカレー業界でもマイカリー食堂で幅をきかせはじめている。

ステーキといえば……いきなりステーキだったが今ではあまり話題を聞かない。それもさることながら、気になるのはお膝元の三鷹をなぜ新ブランドにしたのか? だ。本来ならステーキ屋松に戻しても良さそうなところ。それをステーキ定食にしたのはなぜ? 松屋の松牛に対する意気込みの表れか?

理由はさだかではないが、この1年で立て続けに3店舗出していることを考えると、松牛でステーキ業界を蹂躙(じゅうりん)する気かも……。とにかく今後が気になるところだ。


・今回訪問した店舗の情報

店名 ステーキ定食松牛 三鷹店
住所 東京都武蔵野市中町1-1-8
時間 11:00~22:30(L.O.22:00)

参考リンク:松屋フーズステーキ屋松公式X
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24