2024年6月12日に行われた、サイゼのグランドメニュー改定。リリースで公開されていた変更点であるピザと「ミックスグリル」についてはすでにお伝えした通り。

しかし毎度のことながら、他にも変わっている点のあることが発覚! いくつかのサイレント変更が明らかになったぞ! 

・ピザ

先の記事でピザについて詳しく触れたが、その際に勘のいい方は気づいただろう。過去のメニューにはあって、新しいメニューには無い、重大な項目があることに。


お分かりいただけただろうか……? そう、消えたのだ。「Wチーズ」が……!!


ではもうWチーズはできないのか? 正直なところ、現時点で全国で可能なのかは不明だ。しかし私の訪れた店舗については、少なくとも12日中は可能だった

実際にWチーズで新作の「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」を頼んだのがこちら。


一体どういうことなのか? メニューには無いシークレット要素になっただけなのか? スタッフに聞いたところ、奇しくも私の利用した店舗では、彼らの間でもWチーズについて議論が交わされていたという。

やはりメニューから消えたため、もうWチーズはできないのではないかとスタッフ一同も考えたそう。しかし、オーダーを受ける際に彼らが使用する端末だと、12日時点ではまだ「Wチーズ」の項目が残っているのだという。

残っている以上、店舗のシステム的にはオーダーが可能。では、とりあえずオーダーを受けてもいいのではないか……というのが、その日に私が利用した店舗のスタッフたちが下した判断らしい。

というわけで、私の利用した店舗では、まだWチーズが可能だった。しかしスタッフたちも、今後どうなるかはわからないという

何らかの事情で内部での更新が追いついていなかっただけで、明日にでも消滅してしまうのか、それともしばらくは隠し要素的な感じでオーダー可能なのか……? 

メニューに無い以上は、その他のメニューには無いが店舗によって可能だったり不可能だったりする可変オーダー同様に、出来ない店舗もあるだろう。試してみて断られても、本記事での例を見せて幼児のようにゴネるカスハラムーヴはしないように。

え、出来た事例を公開したお前のせいだって? いやカスハラはカスハラする蛮族が100%悪いだろう。



・カプレーゼ

注目すべきビッグなサイレント変更は他にもある。それがカプレーゼだ。11日までのカプレーゼは、ミニトマト2個にバッファローモッツアレラ2個で280円だった。


対して、新しいメニューのカプレーゼがこちら。ミニトマト2個にバッファローモッツァレラ4個で430円!


モッツァレラが2個増えて150円の増額となった。モッツァレラ1個につき75円の計算で、よりチーズ力が増したわけだ。



・その他

その他の変更としては新商品だった「イタリア野菜のトマトスパゲッティ」が消えた。そして、「焼チーズ ミラノ風ドリア」の写真が差し替えられ、より焼けてる感がアップしたビジュアルになっている。

記事の冒頭で該当ページの新旧メニューの写真をすでに掲載しているので、ドリアの部分を見比べてみると良いだろう

そして最後にもう1つ。グランドメニューのエリアの分け方も新しくなっている。かつては大まかに中部以東と近畿以西、そして埼玉で分けられていた。


今は無印グランドメニュー、「北海道、東京都一部、神奈川県一部」、そして「埼玉(一部除く)、東京都一部、神奈川県一部」となっている。そして主に埼玉を中心に実施されていたと思しきトマトのミニトマト化が、「北海道、東京都一部、神奈川県一部」のメニューでも確認できる。


ただし「北海道、東京都一部、神奈川県一部」でフォッカチオは提供されていない。つまり現状は、3種類の異なる提供状態を展開しているもよう。



ということで、以上がグランドメニューの改定と同時に行われた変更で、私が気付いたものの全てだ。もしかしたら他にもあるかもしれない。1番の気がかりは、やはりピザのWチーズだろう。今後も動向に注視したい。

参考リンク:サイゼリヤ
執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.