ここ数年、最も勢いのある回転寿司といえば「スシロー」である。その安定感は流石のものがあるが、全てのネタを食べ比べたらスシローよりウマい回転寿司があるのではないか? それを確かめるのがシリーズ『4大回転寿司ガチ食べ比べ』である。
今回お届けするのは、超定番ネタの「いか」──。ここで結論を申し上げてしまうと「いか編」はかなりジャッジが難しいネタであった。詳細については以下でご報告したい。
・庶民派ネタ
北は北海道から南は九州まで、日本全国で水揚げされるイカ。1年を通して店頭に並ぶうえ、価格も比較的安定している “庶民派素材” と言っていいだろう。新鮮なイカって、本当ビックリするくらい美味しいよね!
それはさておき、イカは「するめいか」「やりいか」「こういか」……などなど種類が多いネタであるが、奇しくも全ての店舗で使用されていたのは「真いか」であった。イカの種類が全て同じなら、食べ比べはしやすいかもしれない。
・1日で食べ比べ
で、調査方法はいつも通り1日(実際は3時間程度)で4つの店舗をハシゴした。なるべく短時間で食べ比べすることで、より正確なジャッジをするためである。なお、訪れた店は「かっぱ寿司」「くら寿司」「はま寿司」「スシロー」の順番だ。
個人的には、普段から積極的に手を出すネタではないものの、おそらく「イカが嫌い!」という人もさほどいないことだろう。どちらかというと “いぶし銀” 的なネタであるが、イカが美味しかった回転寿司はというと……。
・かっぱ寿司の「真いか(110円)」
舌に絡みつく ねっとりとした食感で、全ての回転寿司の中で最も身が甘かった。隠し包丁も施されており、丁寧な仕事をしている印象だ。ただし甘みはかなり強いが、口の中に残るイカの風味は好き嫌いが分かれるかも。とはいえ110円なら立派であろう。
・くら寿司の「真いか(110円)」
甘みこそ かっぱ寿司にやや劣るものの、こちらもねっとりとした食感が特徴的な真いか。くら寿司のシャリはやや酸味が強いため、イカの甘さもほどよく引き立っていた。べた褒めも無ければ特にマイナスも見当たらない、スタンダードなイカである。
・はま寿司の「真いか(110円)」
真いかの特徴である、ねっとりとした食感は はま寿司でも同様。ただし甘みはやや控えめだ。その分、口にイカ独特の風味も残らないため “サッパリ系のイカ” と言っていいかもしれない。
・スシロー寿司の「いか(110円)」
奥の方にねっとりとした食感はありながらも、表面は一瞬だけシコシコした食感。甘みもほどほどで、口の中にイカの風味は残らない。相変わらず「ここがウマい!」というよりは「特にマイナスがない」といった感じの隙の無さを感じた。
・そこまでの違いは無い
端的に申し上げると、真いかに関しては「どの店も大きくは変わらない」というのが正直な感想だ。これは「どの店もイカも美味しい」とも言えるし「どの店のイカも感動するほどのウマさではない」とも言える。
そういう意味でイカは「安定感のある回転寿司向きのネタ」とも言えるだろう。先述の通り、個人的に普段はあまりイカを食べないが「ウマッ!」とも思わなければ「えっ?」とも思わず「こんなもんでしょ」というところで落ち着いていた。
また「美味しいイカ」を食べたい場合は、旬のイカをピンポイントで狙うのが賢いハズだ。例えばスシローで一瞬だけ販売されていた「富山県産あおりいか(160円)」は明らかにウマかったので “1番安いイカ縛り” だとあまり違いは無いのかもしれない。
というわけで、イカに関しては「どの店もそんなに変わらない」というのが率直な感想だ。おそらくイカの個性は、旬の時期や調理方法で変わってくるのだろう。特に同じ「真いか」だと明らかな違いは見い出せなかった。
参考リンク:スシロー 、 はま寿司 、 くら寿司 、 かっぱ寿司
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]