当編集部がテレワークになったのが2月中旬以降。思えば今日に至るまで、日本のみならず世界中がコロナウイルスの話題で持ちきりになっている。そのせいだろうか? 我々は何か大事なことを忘れてしまっているような……。そういえば今年って、台風全然来なくね?

気付けば5月も中旬なので、そろそろ台風情報がちょこちょこ入って来ていてもおかしくない。にもかかわらず、まったくその気配がないのはなぜなのか? するとそこへ、ついに今年初となる台風1号発生の知らせが飛び込んできたぞ。あー、やっぱ来ちゃった……!

・今年初台風

昨日2020年5月12日の21時ごろに発生した台風1号「ヴォンフォン」は、本日13日12時現在、フィリピンの東を北北西に向かってゆっくり進行中だ。中心気圧994hPa、中心付近の最大風速23m/s、最大瞬間風速35m/sと弱い勢力ではあるが、昨年末の29号以来、約4カ月半ぶりの台風ということになる。



なんだか久しぶりに台風関連の記事を書いたような気がするが、それもそのはず。tenki.jpによると、台風1号の発生が5月以降になったのは、2016年以来なんと4年ぶりのことだそうだ。ちなみに2016年の時は、台風1号の発生が7月3日だったらしい。遅ッッ!

なるほど、どうりで台風情報が入って来ないわけだな。逆に去年はすごく早かった記憶があるけど……と思い過去の記事を調べてみたところ、驚きの事実が明らかになった。2019年の台風1号「パブーク」くんですが、まさかの元日発生であります。お調子者かよ!

・コロナのせい?

その後、同年2月には早くも台風2号が発生しているので、今年の1号発生がいかに遅いかがお分かりいただけるはず。コロナ騒動で空気を読んだんだろうか? 「いま発生したら怒られちゃうかな……?」的な。カワイイやつめ。最近頻発する地震もぜひ見習っていただきたいものである。

・接近は来週か

台風1号の今後の進路について、気象庁の予報によれば、17日(日)から18日(月)にかけて沖縄の南に進む模様だ。tenki.jpは18日には先島諸島に近付く可能性があるとしているため警戒が必要だろう。コロナの問題で大変な時期だが、台風の動向にも注意していただきたい。

参照元:気象庁tenki.jpひまわり8号リアルタイムWeb
執筆:お天気観測者・あひるねこ