ロケットニュース24

【ライフハック】まるでホーンテッドマンション! イケてない光色のガーデンライトを油性マジックで塗ると “使い古したっぽい味のあるライト” になった!!

2015年2月23日

magicLAMP

部屋やベランダなどをムーディーな雰囲気にするためには、灯り(ライト)が必須。蛍光灯なんてムーディーモードにはご法度であり、“暖かい色の光” を使った間接照明にこだわりまくっている人も多いだろう。だがしかし、だがしかし!

「イイかな〜」と思って購入した照明の色が、思いのほかイケてなかったりすると大ショック。今すぐに捨ててやろうと思ったりすることもしばしばだ。でも、ちょっと待ってほしい。捨てる前に……「オレンジ色の油性マジック」で塗ってみよう!

・一時は捨ててやろうと思った

たとえば私(筆者)が最近購入した、灯篭型の太陽電池ガーデンライト。価格はAmazon価格で1720円と安かった。ライトカラーは黄色を注文したのだが……どうも白い。思ったよりも白い。暖かみはゼロであり、どうにもこうにもイケてない!

しかもその後に、かなりイケてる光の色のガーデンライトを買ってしまったので、コイツのイケてなさに拍車がかかった。捨ててやろうかと思った。でも……最後の手段としてオレンジ色の油性マジックで塗ってみたところ……生まれ変わったやん!

めっちゃイケてるやん! お世辞抜きでイケてるやん! イケてるランプ(約2500円)と遜色のない選手になってるやん! 戦力外通告から、一気に一軍登録のスタメン入りに昇格やん!! さすがは “魔法のインキ” こと「マジックインキ」やん!

しかもしかも、油性マジックでテキトーに塗った時の “ムラ” が、化学反応的に “使い古した感” を醸しており、今すぐに東京ディズニーランドのホーンデットマンションにスカウトされてもおかしくないレベル。いいぞ〜、いいぞこれ〜!

ちなみに100均で買ったイケてない光色のLEDランプも、マジックインキ(オレンジ&茶色)で塗ったらイイ感じに変貌をとげた。さすがはマジック……これぞ魔法! 是非ともお試しいただきたい、魔法のマジック・ライフハックである。

参考リンク:寺西科学工業株式会社「マジックインキ」
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
こちらもどうぞ → GO羽鳥の「GOGOライフハック」シリーズ

▼ビフォー

▼アフター

▼100円ショップで買ったLEDランプの光は……

▼イケてない

▼でもマジックインキで塗ると……

▼イケテルヤン!

▼レギュラー昇格やん!

▼イイ感じやん!

モバイルバージョンを終了