川崎市と多摩川を挟んだ向かいにある太田区。東京都に住み始めて20年くらいになるが、羽田空港以外で大田区に足を踏み入れたことがない。よく考えたら大田区のこと全然知らなかった。
そう思ったのはスーパー銭湯『天然温泉平和島』に行った時のこと。2024年ニフティ温泉年間ランキング東京都で2位のスパ銭で、「へー羽田空港の近くにこんな場所があるんだ!」と行ってみたところ、なんか色々と凄かったのである。マジでこんな場所あったんだ……!
・アクセス
最寄り駅は京浜急行電鉄本線の平和島駅。歩いて行けないこともないけれど、駅から100円運行バスが出ていて3分で着くし、本数も10分置きくらいにあるからバスで行った方が楽だと思う。この100円バスはJR大森駅前からも出ている模様。
ちなみに、Web予約制になるが、羽田空港から無料送迎バス付きの宿泊プラン(税込4500円)もある。そのプランの場合、羽田空港第3ターミナルまで20分。第2ターミナルまでは25分、第1ターミナルまでは30分という感じなので、早朝便などで宿泊費をおさえたい時には良いかもしれない。さすが運営会社が京急開発グループなだけある。
・行ってみたら衝撃
まあ、私は大田区の景色を見たかったので結局歩いて行ったわけだけど。空が広いなあ。埋立地の景色だけど、品川とか豊洲ほどバブリーじゃなくて、どこかほのぼのしている。もうそろそろ『天然温泉平和島』だ。お? あれか? って……
_人人人人人人人人人_
> デッッッッカ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
どうやら、天然温泉平和島は『BIG FUN HEIWAJIMA』という複合施設にあるようなのだが、そのBIGFUNが城みたいなデカさなのである。
地図を見ると、ゲーセン、映画館、ボーリング場、ドン・キホーテ、業務用スーパー、カラオケ、フードコートと、まさしくアミューズメントの城だ。さらには、周辺に競艇場まであって城下町の様相を呈している。
なんなら目の前のストリートにも銅像が立っていて、微妙にテーマパークみすら感じた。この建物周辺だけ雰囲気が違う。大田区にこんな場所があったとは……!
・浴場
天然温泉平和島があるのは2階。そんな建物の中にあるくらいだから当然、とんでもなく広い。広大なお食事処やフリーラウンジ、永遠に続くマンガの本棚。だが、それ以上に開放感を感じたのが浴場である。
浴場はビューイングスパとシャイニングスパの2つのパートがあって、シャイニングスパだけでも湯舟が4つあり、大体の都内のスーパー銭湯より広いのではないだろうか。地下2000mから湧き出すお湯も入った瞬間肌がすべすべになるのが分かる。とても良いお湯だ。
・気がかりだったこと
ドライサウナもこちらにあり、サウナ室も当たり前に広い。20人くらいは余裕な雰囲気。室内温度計は100度で20分に1回のオートロウリュウも良い感じであった。ロウリュウイベントも精力的に開催されているようである。
そのドライサウナの前に水風呂があり水温は20度。ちょっとひんやりするくらいの心地よさで、風呂みたいに入るサウナーもいる温度感である。ただ、入る前に1つ気がかりだったのが露天風呂がないことだ。
サウナの外気浴において、露天風呂があるかないかは気持ち良さにかなり差がある。空の下で外気に吹かれてととのう開放感はなかなか他に変えがたい。と、そう思っていたのだけれど……
浴場が広すぎて開放感が外とあまり変わらなかった。まずもって、湯舟以外のスペースがめっちゃ広い。そんな中、寝転がれるような休憩スペースが設置されていて、余裕が半端じゃない。天井たっかいなー!!
・日常から離れたい時
で、シャイニングスパだけでもそんな状態なんだけど、ビューイングスパの休憩スペースはさらに広大。なんたって、サウナ室がいっぱいになっていたロウリュウイベント終わりの外気浴ですら、周りに人がいなくて寝ころべるくらいなのだ。空間に余裕がありすぎて露天風呂より開放感を感じるレベル。ゆえに……
4時間くらい風呂に入ってしまった。
なお、入館料は平日税込2300円、土日税込2800円で最大7時間いられる。前述した周辺のアミューズメント感も含めて1日遊べるスポットであることは間違いない。
立地も含めると、日常から離れたい時、逃げ込むのにちょうどいいようにも感じた。ディズニーランドみたいなキラキラ感はないけれど、大人の国がここにある。京急グループ侮れないな。
・今回紹介した店舗の情報
店名 天然温泉平和島
住所 東京都大田区平和島1-1-1
営業時間 24時間
定休日 無休
参考リンク:天然温泉平和島
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
▼軽く冒険できるくらい広い館内
▼永遠に続くマンガ棚
▼スーツケースロッカーもあった
▼帰りにバスの無料券がもらえた
▼それぞれの駅へのバスの時間(※空港直通のバスはWeb予約者のみとのことでした)
▼ロウリュウイベントが頻繁に開催されている
▼「サウナそのもの」で知られる熱波師・井上勝正さんもよく来られてる様子