私(佐藤)は、衣食住が足りて、時々多少の贅沢ができれば満足。「何不自由なく暮らしていく」、そんなことは毛頭考えていない。今でも十二分に幸せで、この暮らしが長く続いてくれればそれでいい……。

建前である。本音をいえば、今よりも給料が上がってほしい。物価高に負けない、いや物価高をもしのぐお金が欲しい。いっそのこと、都内に豪邸を買った上で、働かずに暮らしていきたい。働きたくない……。もうこんな駄文を書いて生きるのはこりごりだ!

金があれば! 金さえあれば! 仕事なんかとっととやめてやるのに、チキショー!!

ってことで、金持ちになりたい私は、「日本一宝くじが当たる」と言われる千葉県長生郡の「長福寿寺」で金運爆上げカードなるアイテムを買って、その足でスクラッチを1万円分買いにいってみた! 当たれ、当たれ、当たれーーーッ!!

・創建1200年の歴史ある寺院

その日の私は、朝からツイてなかった。というのは、iPhoneを落とした弾みで、接続コネクターを再起不能にしてしまったのだ。寺までの道中は長いから、お気に入りの有線イヤホンでゆっくり音楽を聞くはずが……。


接続部分がポッキリ折れた。このコネクターはもう使えない。ツイてねえ……


そんな不運な私でも金運爆上げするんだろうか? 目的の寺までたどり着くと、入口にあるアレは~?


金のゾウ! 神々しいい!! 私は思わず手を合わせずにいられなかった。きっとこの寺なら、私がこれまでひた隠しにしていた金持ちになりたい願いを叶えてくれる……はず!


金ピカのゾウが印象的だが、実はこのお寺の歴史は古く、創建は西暦798年にまでさかのぼる。「西に比叡山、東に長福寿寺」と称された、関東屈指の大古刹(古寺)と言われている。

それからこの勅号(朝廷からたまわる称号)は日本一長く「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」(さんずがとう、ごくらくとうもん、れんげだいじょう、あみだぼう、たいへいやさん、ほんじつじょういん、ちょうふくじゅじ)とのこと。

全部は覚えられない……。とにかく由緒ある寺院だ。


その歴史を感じさせる大変立派なお寺である。今日のような青空がとてもよく似合う。


本堂の前には、左右に2頭のゾウが鎮座している。かなりデカいんじゃないの!?


たまたま通りがかった成人男性と比べてみると、高さは台座を含めて3メートルくらいはあるだろうか。しかもかなり精巧に造られている。


向かって右が「吉ゾウくん」


左が「結愛(ゆめ)ちゃん」というそうだ。


それにしても、なぜゾウなのか? 理由はこの寺に伝わる伝承によるのだとか。今から約400年以上前、若くして僧侶の最高位「僧正」になった名僧が、修行中にゾウのお告げを聞いたのだとか。

護摩修行の炎の中で、彼が出会ったのは「幸せを呼ぶ吉象」。人々を幸せにするためにやって来たといい、象の足をさすれば必ず幸せになれると告げたという。以来、現在に至るまで吉象は多くの人の願いを叶えたそのこと。

あまたの戦乱により吉象の存在は忘れ去られていたのだが、多くの要望により「吉ゾウくん」という形で復活したのだとか。詳しくはお寺の「吉ゾウくん伝説」をご覧頂きたい。



・おみくじ引いたら!

境内には、大仏様や元三大師、中国菩提樹、人形供養堂などがある。私が気になったのは「おみやげ処」だ。きっとそこに、私にちょうど良い開運グッズがあるはず。絶対買わねば!


と、その前に隣におみくじコーナーがある。すごい数のおみくじが並んでいるな。そのなかで私は200円の「金運みくじ」と……。


1回1000円の「ガチャみくじ」にトライ!


まずは金運みくじの結果から。こちらは「小金運」ですって。「たとえ失敗をしても、そこから真剣に学ぶ姿勢を取れ」ですって。はは~! 金運アップのために肝に命じます!!


そしてガチャの方は、カプセルに全8色の吉ゾウくんのうちの1つが入っている。大当たりは金色らしいのだが、私が引いたのは白色


「白の吉ゾウくん 人の悪口を止めて、ホメるようにするだけで、あなたの金運は大飛躍します」だって。バレてた~、私、普段めっちゃ文句いうもんなあ。それやめよう! うん、もうやめた! 言わへんで~。


で、これにもおみくじが入ってて~。こっちはなんと~……


運勢大吉キターーーーッ!!


「何事も繁昌して心のままになるけれど 心に油断があってはならない」、オッス! 自分油断しないッス!! 1ミリも隙のない男になりまッス!



・金運ブースト!

こりゃ来てるで、金運アップが今、まさに来てるで。さらにブーストすべきと考えて、「ご利益10倍増! 金運爆上げカード」を買ってしまいました。価格(奉納金)は2400円。


ほかにも「お金がザクザク集まる黄金の延べ棒守り」(6700円)とか「地上最強の宝くじ入れ」(3000円)、「金塊型スマホ置き」(4700円)とかあったけど、スマホケースにしまえるという理由で、この金運爆上げカードにした。


ジャーン! よっしゃ、これでワシの金運爆上げじゃ~~い!!



・いざ、スクラッチ!!

このあと別途取材をしつつ、東金市のチャンスセンターに来たで~! 金運爆上げおじさんのワシが来たぞーー!!


「スクラッチ1万円分ください~!」ってことで1枚200円スクラッチくじを50枚購入。このなかに絶対アタリがあるはず!

1等300万円なら最高! 仮にハズレて2等でも5万円だから文句なし。もしさらにハズれて3等でも1万円、トントンだな。その下だったら……。


いや、4等や5等なわけない! 金運爆上げおじさんがハズすなんてことはない! ハズ……。


ってことで、猛烈な勢いでスクラッチしまくった結果!



ハズレ35枚 アタリ15枚


やったぜアタリが15枚もあった! これを窓口で確認して頂くと、アタリの総額は……



3000円!


通常1袋に200円の5等は3枚入っているそうです。それを5袋分だから、15枚のアタリで3000円。つまりこの結果は、普通! おかしいなあ、金運爆上げおじさん化したはずなのにな~……。



あとから、カードを買った時に渡された「『金運爆上げカード』のお奉りの仕方について」という紙を確認すると、こう書いてあった。


さらに爆発的に金運をアップさせるコツをお伝えいたします。それは…

お金を取り出すたびに、「お金さん、ありがとうございます」とお礼を言うことです」



これだ! これやってなかった。スクラッチを買うことに意識がいきすぎて、お金さんを雑に扱ったから、普通の結果だった。お金さん、雑に扱ってごめんなさい。どうか許してお金さん……


ちなみに今年(2024年)は「八大龍王神の年」で、3月から12月まで全6回の「八大龍王神の最強大金運祈願祭」が開催されているそうだ。それに出れば、私の金運がさらに爆上げかも!? いずれにしても、見どころの多い歴史ある寺院である。


・今回訪問した施設の情報

名称 長福寿寺
住所 千葉県長生郡長南町長南969

参考リンク:長福寿寺
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24