先日、熱海駅で階段をおりていたら何か妙な視線を感じた。普段なら「気のせいだろう」と受け流すところだが、なんとなく気になったので気配のする方に目を向けると……

怪しい人形が階段上からこちらを見下ろしていた。ウソだろ怖すぎるぞ。なぜあんな場所に人形が……そして人形の正体とは。気になったので調べることにした。

・熱海駅の怪しい人形

想像してみてほしい。何も知らずに駅階段をおりていたら恐怖の人形と目が合うことを……窓から階段を見下ろすスタイルで怪しい人形が2体立っていたのである。百聞は一見に如かずなので、まずは実物をご覧いただこう。

ギャァァアアアアアアアア!


静かな狂気をはらんだ2体のおじさん人形。こういう言い方は良くないかもしれないが、パッと見、ただの変態である。何かコンセプトがあるのだろうか。こちらをじっと見つめている理由とは……?



・まさか他の階段にも

もしかしたら他の階段にも人形がいるかもしれない。私がはじめて人形に気がついたのは1・2番線ホームの階段。ついでに4・5番線ホームの階段をチェックしてみると……


…………


いた。


「ようこそ熱海! またきて熱海! あつお」なるメッセージ付き。先ほどの人形が頭にトマトらしきものをかぶっているようだ。名前は「あつお」なのだろうか……もしかしたらご当地キャラなのかもしれない。



・さらに

ついでに新幹線改札口の階段も確認してみたのだが、例の人形は見つからず。改札前に立っていたのは「飛躍」というタイトルの銅像だった。これ以上ないほど飛躍している。そして、おじさん人形の記憶をかき消すほどのインパクトでもある。


・人形の正体

とはいえ、気になるのは最初に目撃した人形の正体。一体何者なのだろうか。答えは意外と早く見つかった。やはり……

熱海のキャラクターらしい。



・あつお

熱海温泉ホテル旅館協同組合公式キャラクター「あつお」だそうだ。ポスターにうつっている姿はまだ可愛いが、薄暗い窓から見下ろす姿は完全にホラー。ストーカーと言っても過言ではない。


その後、駅を出るとあつおは街中にいた。


どうやら「熱海温泉が大好きすぎて、妖精になっちゃった おじさま」という設定で、毎日温泉に入っているからお肌がツルツルなのだとか。ああ、そうでしたか。



・あつおが見ている階段

んで、どうやら独身らしい。別に既婚でも独身でも構わないが、薄暗い窓から見下ろすおじさまは怖い。はじめて電車で熱海に行く人は気をつけた方がいいだろう。驚いて階段から転げ落ちないように。



・君こそ

「君こそあつおだ!」という看板も発見した。もちろん私はあつおではない。


というわけで、熱海駅の階段にいる怪しい人形の正体はあつお。熱海温泉が大好きなおじさまだ。そこら中でグッズを販売しているので気に入った方はどうぞ。


ただし飾る場所には気をつけること。おじさんの人形は薄暗い場所に置かない方がいい……気がする。現場からは以上です。


参考リンク:あつおの部屋
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]