連載「家そば放浪記」の中で、今年食べた干し蕎麦(乾そば)は全91束。最終的なランキングは記事下の表を参照してもらうとして、どうも私は「乱」という漢字に弱いらしい。

というのも “乱切り” とか “乱れづくり” となると、とたんに高得点を付けがちになるっぽいのだ。……そこで!

たまたまウチにあった開封済みのウマい干し蕎麦17種類を均等に混ぜ、「究極の乱れ蕎麦」を作ってみたらどうなるか……を試してみたぞ〜!!

連載中に食べた蕎麦は、基本的には保管してある。ちょいちょい食べたり、知人にあげたりして少しずつ消化している。そんなこんなで現在ウチにある蕎麦は17種類。どれも私が “うまい” と思った蕎麦たちである。

いちおう内訳も書いておこう。ここは飛ばしても結構。

へぎそば 箱入り
黒い太切り蕎麦
乱切り二八
高尾山薬王院 東京多摩 高尾そば
純国産 手繰りへぎそば
滝沢更科 十割そば
CO-OP十割そば
長野県産そば粉使用 信州地粉そば ISETAN MISTUKOSHI THE FOOD
元祖十割そば
十日町名産 妻有そば
奥会津山芋蕎麦
越の海藻挽きそば
上野藪そば監修 藪そば
信州戸隠池森そば 幸せの十割
十割そば本舗 国産の二八蕎麦
黄金印 究極そば

──以上17種類。

だいたい蕎麦1食は、太さにもよるが200〜220本あたりなので、それぞれ11〜12本をピックアップして1束の蕎麦に仕立て上げた。


それではさっそく、いつものように……


デカい鍋にタップリのお湯を沸かし……


ゆで時間、今回は「5分」としてみた。


すごい乱れとる〜っ!


ちょっとした迷彩カラー!


……で、完成。


この統一感のなさ!


して、そのお味は──


これはヤバイ! そして笑った(笑)! いきなり笑った。なぜなら、予想外の美味さに思わず笑ってしまったのだ。そして私の第一声は「乱れすぎだろ……」であった。もちろん良い意味での「乱れすぎ」であることは言うまでもない。

太さが違えば、かたさも違うし、味も違うし、のどごしも違う。かつ、それぞれの蕎麦が「一致団結」しようとなんて1ミリも思っていないのだが、こうして勝手に寄せ集められてしまい、数本まとめて食べてみると……

_人人人人人人人_
> ヤバイうまい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

コシ弱めの蕎麦があったとしても、コシの強い蕎麦がそこをカバー。味の弱い蕎麦があったとしても、味の強い蕎麦が補佐。それぞれ勝手にプレイしている感じなのに、見事にお互いを助け合っているのだ。なんなんだこのアベンジャーズ感は。

ギャグでもなんでもなく、本気でこれは「究極の乱れ蕎麦」な気もしてきた。もしもイマイチな蕎麦があったとしても、こうしてミックスさせることにより、逆に生きる可能性もある。個性が光る可能性もある。こんなことってあるんだなぁ……。

ふとしたひらめきから試してみたミックス蕎麦。まさかの結果に私自身が驚きを隠せないでいる。さらなる究極の「乱れ蕎麦」を作るとしたら、200〜220種類の蕎麦を集め、「1本×200商品」での乱れ蕎麦か。よし、やるか。次の年末に……。

それまでに、200種類の蕎麦を食べる目標でがんばりますので、来年も連載「家そば放浪記」、どうぞよろしくお願いします。


執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

▼究極の乱れ蕎麦を食べた直後のリアクション

★現在までのベスト5★

※()内は購入時の1人前価格

【1位】奈良屋『乱切り二八』(183円)
【2位】山本食品『特選そば 十割そば専用工場謹製』(205円)
【3位】島田製粉『深大寺そば 東京』(324円)
【4位】はくばく(霧しな)『元祖乱れづくり 木曽路御岳そば』(109円)
【5位】おびなた『信州戸隠 池森そば 幸せの十割』(297円)


【惜しくも選外になった蕎麦たち】

〜松〜
ライフプレミアム『信州戸隠 二八そば』(161円)
滝沢食品『滝沢更科 十割そば』(165円)
本田商店『出雲そば』(150円)
柄木田製粉『信州 七割更科そば』(100円)
本田商店『BIO-RAL Organic 国産有機十割そば』(247円)
信州戸隠そば株式会社『信州本十割そば』(216円)
柄木田製粉(信州戸隠そば)『信州 本十割そば』(128円)
挽亭(各務製粉)『生粉打そば』(133円)
成城石井オリジナル(新得物産)『挽きぐるみそば』(128円)
北舘製麺『石臼挽きそば 太切り』(182円)
本田商店『奥出雲蕎麦 有機原料100%』(247円)
おびなた『CO-OP 国産素材 国産そば粉の十割そば』(204円)
玉垣製作所『十日町名産 妻有そば』(151円)
山本かじの(山本食品)『元祖十割そば』(193円)
油屋清右衛門(山岸産業)『信州地粉そば ISETAN MISTUKOSHI THE FOOD』(188円)
島田製粉『麺匠の味 東京 深大寺そば』(245円)
新得物産株式会社『北海道新得八割そば』(161円)
はたけなか製麺『超粗挽 汁にそば粉が落ちる蕎麦』(151円)
長岡小嶋屋(信州戸隠そば)『越の海藻挽きそば』(249円)
イチカラ畑(山本食品)『魚沼産 全粒そば粉100% 十割そば』(313円)
フタバ製麺『富良野 韃靼そば』(234円)
ニップン(信州戸隠そば)『創業寛政元年 総本家更科堀井監修 更科そば』(183円)
奈良屋『奥会津山芋蕎麦』(189円)
山本かじの(山本食品)『十割そば本舗 国産の二八蕎麦』(258円)
山本食品『黄金印 究極そば』(212円)
ニップン(信州戸隠そば)『上野藪そば監修 藪そば』(177円)


〜竹〜
紀ノ国屋オリジナル(東亜食品工業)『御そば(おそば)』(230円)
小川製麺所『山形のとびきりそば』(75円)
山本かじの『十割そば本舗 国産の十割そば』(270円)
岡本製麺『阿波名産 祖谷十割そば 石臼挽き』(179円)
大西製粉『風穴そば』(243円)
サラヤ『寒河江 全線 太郎兵衛そば』(205円)
はくばく(霧しな)『そば湯まで美味しい蕎麦 黒』(128円)
昭和製粉『蔵王の銀領そば』(139円)
葵フーズ(東光麺業)『平打ち製法 風土伝匠 味わいそば』(26円)
東亜食品工業『山芋とろろつなぎ 出石(いずし)そば』(175円)
信州戸隠そば株式会社『信州戸隠 自然芋そば』(136円)
はくばく(霧しな)『信州産そば湯まで美味しい蕎麦 黒プレミアム』(154円)
吹上庵(ヒガシマル)『山芋入りお蕎麦』(126円)
山本食品『信州そば麺の逸品 秘伝の蔵出し そば粉八割使用』(133円)
五木食品『無塩づくり 山芋入り五木そば』(98円)
柄木田製粉『黒い太切り蕎麦』(107円)
自然芋そば『へぎそば 箱入り』(134円)
小嶋屋総本店『純国産 手繰りへぎそば』(216円)
桝田屋食品『雪んこそば つるつる』(114円)


〜梅〜
おびなた『蕎麦通の更科八割』(99円)
おびなた『戸隠そば』(99円)
高尾製粉製麺『麺の彩宴 播州そば』(46円)
信州戸隠そば株式会社『信州戸隠そば』(216円)
住岡食品『こだわりの麺々 蕎麦』(27円)
7プレミアム(藤原製麺)『2種類のそば粉をブレンドしたそば』(48円)
信州ほしの『信州田舎そば 小諸七兵衛』(79円)
ローソンオリジナル(信州ほしの)『信州そば SOBA』(38円)
山本かじの『十割そば本舗 伝統の二八そば』(161円)
自然芋そば『越後伝統へぎそば 自慢ののどごし』(118円)
白石興産『郷の麺処 そば』(36円)
ニップン(おびなた)『本場 信州そば』(40円)
CO-OP(おびなた)『そば』(40円)
パルシステム(桝田屋食品)『国産とろろそば』(120円)
信州ほしの『信州 小諸七兵衛 更科そば』(77円)
FamilyMart collection(おびなた)『のどごしなめらかなそば』(61円)
柄木田製粉『永坂更科 名物 御前そば』(247円)
昭和製麺『山形の逸品 挽きたてのそば』(143円)
はくばく(霧しな)『そば湯まで美味しい蕎麦 白』(154円)
古来本づくり本舗株式会社沢製麺『信州 八割そば』(118円)
はくばく(霧しな)『信州そば』(39円)
沢製麺『北海道産そば粉・小麦粉使用 五割そば』(125円)
戸田久『みちのく 南部そば』(60円)
茂野製麺『味川柳 ざるそば』(69円)
沢製麺『北海道深川市産のおいしいそばです』(125円)
カネス製麺『麺有楽 兵庫播州伝承味乃蕎麦 播州そば』(28円)
東亜食品工業『深し野庵 とろろそば』(268円)
山本かじの(山本食品)『MADE IN JAPAN 国産そば本膳』(161円)
おびなた『太さと歯ごたえ 信州藪そば』(53円)
おびなた『戸隠高原そば』(75円)
島田製粉『高尾山薬王院 東京多摩 高尾そば』(242円)
おびなた『そば小僧』(70円)
髙尾製粉製麺『兵庫県推奨有料特産品 出石そば』(67円)
石丸製麺(桝田屋食品)『大窪寺そば』(97円)
おびなた『信州戸隠 池森そば 二八の極み』(275円)


〜茸〜
おびなた『蕎麦通のそば』(107円)
トップバリュ(黄色)『香りとのどごし そば』(49円)
酒井製麺所『山形秘伝の味 こんにゃくそば』(151円)
はたけなか製麺『ぜいたく ほうじ茶蕎麦』(139円)
五木食品『十割そば本舗 藪そば』(69円)


〜苔〜
麺のスナオシ『おいしいそば』(27円)