高速道路のサービスエリア(SA)って楽しいよねえ! どこか遠出とする時なら行けるんだけど、何もない時でも行きたい! でも、私(佐藤)は車を持っていない。サービスエリアに行くために車を買うわけにもいかないし、それだけのために借りるのもねえ~……。

そうだ! 歩いて行けばいいんじゃないか! ってことで、神奈川県の海老名サービスエリア(下り)に徒歩で行ってみた!!

・GoogleMaps、ズレてる

今回海老名SAに行くことになったのは、なかば勢いだ。たまたま藤沢市の「ありあけマルシェ」を訪ねていたので、この勢いで行けるんじゃないか? と考えたのがことの始まり。バス+徒歩で40分くらいなら、なんとかなるだろう。

神奈川中央交通のバス、綾瀬車庫行(長35)で吉岡芝原の停留所まで行き、そこで相鉄バスの海老名駅行(綾11)に乗り換えて、国分寺台第9停留所で下車して歩く。なんだ、カンタンじゃないか。


ってことで、ありあけマルシェを後にして、西葛原停留所でしばし待つ。


問題は吉岡芝原の乗り換え待ちの30分。少しでも早く現地に行きたいので、30分を空費するのはツライなあ。


最初のバスを降りて、吉岡芝原にきた。まわりに立ち寄れる場所はなさそうだ。それより気になったのが……


ここの停留所に海老名行のバス(綾11)が来るはずなんだけど~……。あれ? 時刻表に「綾11」の便がない。ここに来るんじゃないの!?


ここで待っていて良いものかわからないけど、路線を歩いていたら、いずれバスが追いついてくるだろう。ってことで、バスが走る予定の道を歩いていくことにした。



さっそく歩き始める……。あれ? こんなところに停留所が。もしかして……。


ここが相鉄バスの乗り場のようだ。GoogleMaps上では位置がズレているんだな。コレは困るなあ。土地勘のない人は迷っちゃうよ。


さて、改めて時刻表を見ると、次のバスは~。今12時だから20分後だな


ここで待たずに次の停留所まで歩こう。そのうちバスが追いついてくる、うん。



・バスに乗るはずが……

ものの2~3分で「江戸道」に着いちゃった。この路線はバス停の間隔が狭いのかも。もう1つ歩くか。


さらに2~3分、「堀ノ内」に着いちゃった。まだもう少し先まで行けそうだな。


さらにさらに2~3分、「宮際」にも着いちゃった。ようやく道程の半分。さすがに疲れてきたので、そろそろバスに乗りたいぞ


次で乗るぞ! と思ったんだけど、バス停が見当たらない。おかしいなあ~、この辺にあるはずなんだけど~。


GoogleMapsを確認すると、「国分寺台第12」のバス停を通り過ぎたことになっている。あったか? なかったような。もういい、次!


そうしている間に、本来降りる予定だったバス停「国分寺台第9」が2つ先じゃないか。もういい、ワシャ歩く! このまま最後まで歩いてやるぞ!!


本当に降りるはずのバス停まで歩いてしまったよ。


振り返ったらバスが来た! 乗るはずのバスを徒歩で置き去りにしてしまったー!



・そして到着!

まあ、いいや。ここからが本来の徒歩ルート。距離にして950メートル、時間にして約13分。ここまで20分以上歩いてきたから余裕でしょ。


それにしても、ホントにこの先にSAがあるのかな。周辺に高速道路を思わせるものは見当たらないんだけど。


ここを上っていくの? ちょっと不安になってきた……。


お! 右に見えているのは遮音壁! ってことは、この向こうが高速ってことだよね。いよいよ近づいてきた~!


あれはもしかしてーーッ!!


「ぷらっとパーク」の入口だ! 一般道でも利用できるSAの商業施設、それがぷらっとパークである!


この先が目的の場所である。


来ましたよ、ご覧ください。たくさんの車が止まってる~!


ここが海老名SAだッ!!!!


では、皆さん、ご一緒に!


「徒歩で来た。」


いや~、無事に徒歩で来ましたよ。本来は車で来るはずのサービスエリアにね。ここにいらっしゃるほとんどの方が車でお越しでございます。そんななか、私だけが徒歩で来た! いや、誰か他にもいるかもしれないけど、とりあえず、私は徒歩で来た。

なんかこう、特別な感じがするなあ。裏技を駆使して、本当は入れないフィールドに降臨したようなチート感。特別扱いされているような気分だ。


ここまで昼食をガマンしてきたので、何か美味しいものを食ってやろう。


ちょうど昼時でどこのお店も混雑している。皆さん、これからもドライブが続くんでしょ? 私? 私は運転しませんよ、だって徒歩で来たからね。お酒飲んでも大丈夫! 飲まないけど。


海老名SAといえば、やっぱりこれかな。「鯵の唐揚げ」、からあげグランプリの「素材バラエティ部門」で最高金賞3回、金賞7回も受賞している人気店である。


その唐揚げの「しお」(税込300円)を食べてみた。初めて食べるけど、コレは美味いね。どこにでもありそうだけど、どこででも食べられない、そんな特別感のある美味しさだ。晩飯に食いたい。


お次はこちら。あつぎ豚専門のお店「うすいファーム」


「あつぎ豚の炙り豚丼」(税込1350円)を頂くとしよう。


北海道の十勝の豚丼をイメージして作られたメニューで、タレにりんごベースの甘味を加えているそうだ。したがってほんのり甘く仕上がっている。


結構歩いたので、豚丼の旨さが染みる~。これで一気に疲労回復! 帰りのエネルギーを充電しておかないとな。だって歩きだから……


それからデザートはコレ! 東京ばな奈のソフトクリーム。海老名SA(下り)でしか食べられない、レアなスイーツである。


私が選んだのは「チョコがけばな奈味」(税込490円)。


癒される~、苦労して歩いた甲斐があったというものだ。ソフトクリームを食うのに、最高の疲労具合。これ食うために、徒歩で来たといっても過言ではない


そんなわけで、存分にSAを堪能したので、歩いて帰りま~す! 私のように車を持っていない人でも、SAを楽しめるので、ぜひ参考にして頂きたい! これからの時期は日差しが強いので、暑さ対策をお忘れなく~!

・今回訪問した施設の情報

名称 海老名サービスエリア(下り:ぷらっとパーク)
住所 神奈川県海老名市大谷南5丁目2-1
時間 24時間

参考リンク:海老名サービスエリア
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

▼こちらもどうぞ!