ロケットニュース24

夏休み恒例「ペルセウス座流星群」がピーク! 年間最強クラスの流星ラッシュを見逃すな!!

2022年8月12日

2022年8月12日の深夜から13日未明にかけて、ペルセウス座流星群がピークを迎えるぞ! 三大流星群が1つに数えられる流星群界のビッグネーム!

その圧倒的な流星の数や火球の多さから、他をぶっちぎる観測のしやすさ! 何なら多少曇っていてもイケたりするレベル。観測のポイントをサクッとお伝えするぞ!

・ペルセウス座

ペルセウス座流星群は、その名の通りペルセウス座の近くに放射点がある。ちなみに放射点とは、そこを中心に夜空全体に流星が発生しているように見える場所のことだ。

ペルセウスと言えばメドゥーサ狩り。彼がほぼ全裸でメドゥーサの生首を掲げている彫刻は、きっと誰もが美術の資料集だかで見たことがあるだろう。

そしてペルセウス座流星群も超有名。しかし肝心のペルセウス座は、意外と所在が把握されていない感がある。夏の大三角系やオリオン座などは誰もが秒で見つけるが、ペルセウス座はそうでもない。せやろ?

で、ペルセウス座ってどこよ? という感じのあなたのために場所を示すと、こんな感じ。


だいたい夏の大三角形から天の川に沿って北東に視線を移動させ、カシオペヤ座を過ぎ、目立つ割に星図や星座系アプリから何故かよくハブかれてる二重星団を過ぎた辺りにペルセウスがいるぞ!

日没直後の時点で放射点はちょうど北の地平線付近にあるが、そこから夜明けまでどんどん高く昇り続ける。

流星群がピークを迎えるのは13日の午前10時ごろとのことだが、その時間はもちろん見えないため、ベストな観測のタイミングは未明頃となるだろう


・ほぼ満月

ちなみに12日は8月の満月、スタージョンムーンの夜でもある。絶好調の月が一晩中輝き続ける予定だ。他の多くの流星群において、これは絶望的コンディション。

しかし、ペルセウス座流星群に限っては、まだ諦めなくて大丈夫。とりあえず月が無い方を眺めるようにすれば、満月の光にすら負けない流星を見られると思う。


・天気は

最後に気になるのが天気。台風に発達する見込みの熱帯低気圧が、日本の南方に発生している。この影響か、気象庁による12日の天気予報は、沖縄を除き、ほぼ全国的に曇り or 雨となっている。


さすがに空が見えなくては話にならない。そこで個人的におススメなのが、ピークの1日前。11日の深夜から12日の未明にかけて観測するスタイルだ

11日から12日にかけては、まだ晴れているエリアも多い。お休みに突入した方も多いと思うので、少し夜更かしして流れ星を探してみてはいかがだろう!

参考リンク:国立天文台[1][2]、気象庁IMO
執筆&Photo:江川資具
ScreenShot:気象庁

モバイルバージョンを終了