ロケットニュース24

ソニー『α1』を触ってみた結果 → 最強じゃん…

2021年1月29日


最強でした。


他にもっとあるだろ! と怒られそうな、IQ低すぎる感想で申し訳ありません。ですが、あれこれ弄ったり、ソニーの方に質問すればするほど、「最強じゃん……」と震えながらつぶやくことしかできなくなくなりました。

・フラッグシップ

2021年1月27日の午前0時にオンラインにて発表された、ソニーのフラッグシップ機α1。てっきりα9Ⅱが今のフラッグシップ機だと思っていましたが、ソニーがαシリーズに「フラッグシップ」と銘打つのはα1が初だったんですね。

フラッグシップというからには、それぞれ立派な性能を誇るα7Ⅲ、α7RⅣ、α7SⅢの全てを超えるようなモデルであるのが妥当というもの。これら3機種それぞれの長所的に、到底無理でしょ……と言いたくなりそうなものですが、ソニーはそれをやってのけたもよう。


詳細なスペックは公式HPがどこよりも詳しいのでそこを見ていただくとして、今回は実機に触れての感想を述べてみようかと。

なお、最終ファームではないということで撮影データの持ち帰りができなかったため、α1で撮影した写真をお見せすることはできません。また、発売までに何かしら変更される可能性があることもご了承ください。

・EVFがほぼ肉眼並み

外見や手に取った時の感触などで、既に販売されているα9Ⅱとの違いはわかりませんでした。EVFのドット数や倍率はα7SⅢと同じ。最大でのリフレッシュレートが240FPSになっているとはいえ、そんなに変わらないだろうと思っていましたが……


え、肉眼じゃん?


みたいな。これ本当にEVF入ってる? 穴あいてて向こう見えてるんじゃないの? そんな感じ。EVFを覗いた時の、EVF感の無さが半端ない。衝撃的でした

このレベルまで来たら、もうOVFを選ぶ理由が無くなっちゃったな……と言っていいような気すらします。EVFの欠点である遅延が全く感じられない。残像も全くわからない。でもピントピークはぶっちゃけOVFよりわかりやすい気がする。凄すぎて怖い。

建物の中で試しただけなので、凄まじい速度で移動する被写体に対しての使用感はわかりません。でも、飛んでいる戦闘機やカワセミなどの高速で移動する被写体だって、最近の最新機種のEVFなら問題なく狙えます。より高性能なα1のEVFであればもっと快適に狙えるでしょう。


・シャッター音

次に感動したのが、シャッターの静かさ。電子シャッターが無音なのは当然として、メカニカルシャッターの音も、これまでにないほど静かになっていました。ちょっと離れたらもう聞こえないんじゃないかというレベル。

カメラのシャッター音というのは、音の大小だけでなく、その音色もそれなりに注目されるポイントだったりします。α1のシャッター音は割とつつましやかで軽い感じです。好みは分かれそう。



個人的には、シャッターの音は小さいに越したことは無いと思っています。が、同じ日に見に行った知り合いのカメラマンからは「ある程度音が大きい方がモデルに撮ったことが分かって便利」「スマホみたいに電子音を入れて欲しい」的な意見も。

撮影スタイルや、専門とする被写体次第なもよう。本当に静かなので、音が大きい方が良い方は気を付けた方がいいでしょう。シャッターと言えば、α9Ⅱの電源OFF時にシャッター幕を閉じたままにする機能は、α1にも実装されていました。屋外でのレンズ交換時に嬉しい機能です。



・全部できる

画素数こそα7RⅣより少し少ないですが、それでも約5010万画素。α7RⅣの6100万画素ももちろん凄まじく高精細で良いのですが、5010万画素くらいでちょうどいいと思うんですよね。

しっかりと「超高画素」な領域に足を踏み込みつつも、やや画素数が下がったことで既存のα7RⅣよりデータの取り扱いは容易でしょう。α7Rシリーズを使ってきた人にとって、乗り換え先として不足はない気がします。

また、動画は8K30Pに対応。α7Sシリーズのユーザーにとっても魅力的ではないでしょうか。そして毎秒30コマという、凄まじい連写性能。α9シリーズのユーザーの需要もしっかりカバー。


リリースの動画では、F22まで絞ってもAFの追従が効くみたいなことが書かれていました。動く虫だって、バッキバキに絞り込んで撮れちゃいますね。いやー凄いなぁ。もう全部こいつで良いじゃないかと。

個人的に一番魅力を感じているポイントは、フラッシュ同調速度が1/400秒という点です。これだけで無敵になれる気すらするほど、魅力的な数字。

唯一購入をためらわせるのは、税込み約90万円というその値段くらいでしょうか。あ、1点だけ忘れていました。バリアングル液晶が良かったという方は少し不満かもしれないですね。そういう方はXperia Proも一緒にいかがでしょう。こちらも触ってきたのでレビューします。

参照元:SONY α1
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.

▼メニューはα7SⅢと同様の、新しいデザイン。従来のデザインは、何年使ってもどこに何があるのかわからなくなりますが、新デザインは初見でも迷わないくらい使いやすい。

モバイルバージョンを終了