ロケットニュース24

深海魚「幻魚(げんぎょ)」が干物になっていたので食べてみたら…予想外の味だった

2024年1月29日

先日、新潟県の上越妙高駅に立ち寄った際にある商品を見つけた。

それが「このまま食べれる焼幻魚(げんぎょ)」。「幻魚」という聞き覚えのない魚の名前が気になって手に取ってみたところ、どうやら「ノロゲンゲ」という深海魚を干物にしたものらしい。

普段お目にかかる機会の少ない深海魚がおつまみ感覚で販売されているとは。気になったので、購入して食べてみたところ……予想外の味に衝撃を受けた。


・食べてみた

「このまま食べれる焼幻魚」の全貌はこんな感じ。

パッケージが黒くてオシャレなので、最初はお菓子か何かかと思った。筆者が購入した上越妙高駅のお土産屋さんでは、税込540円で販売されていたぞ。


原材料名を見てみると、しっかり「幻魚(ノロゲンゲ)」と書かれている。調味料や添加物の名前は一切書かれていないので、100%幻魚でできている食べ物のようだ。



ちなみに、ノロゲンゲの生前の姿はこんな感じだ。体はぷるぷるのゼラチン質で覆われていて、いかにも深海魚っぽい風貌をしている。

海洋生物や水族館が好きなので存在自体は知っていたけれど、まさかこの魚を食べ物として見る日が来るとは思わなかった。


さっそくパッケージを開封してお皿に盛り付けてみた。


お……おお、ちょっと身構えちゃう顔してますね。じっくり見てみると、開いた口の中にいかにも深海魚らしい鋭い歯がついているのも確認できた。

1匹を手に取ってみたところ……なんかしっとりしてない!? 


焼き色を見る限りガッツリ火が通っていて固そうなのに、スルメよりは柔らかくてソフトさきいかよりは固いくらいの質感だ。

尻尾の先の方を持つとちょっと重力に負けてゆらゆらしている。一般的な魚の干物とは明らかに違う感触に一気に不安が募る。



調味料が使われていないから、おそらくこれから口に入ってくるのは幻魚そのものの味。怖いけどこれが仕事だ……やるしかねぇ!! 腹をくくり、緊張しながらかじってみると……


あ、おいしいじゃん……


味は塩味の効いたシシャモ、食感は肉厚でしっとりした煮干しといったところだろうか。見た目とは裏腹に、あまりに馴染みのある味すぎて拍子抜けしてしまった。

気になる匂いや後味などもなく、入っていた5匹全てをおいしく完食することができたぞ。「どんな味が来ても耐えるぞ!!」と思っていたけど、全然心配いらなかったな。



・おいしかったです

いや~、商品名に違わず本当にこのまま食べられましたね……また新しい食材を知ることができてよかった。

今度から水族館にノロゲンゲがいたら、イワシや鯛を見た時と同じように「おいしそう」って思っちゃうかもしれない。

幻魚は主に日本海側で漁獲されており、地域によっては唐揚げや煮付け、お吸い物として食べられているようだ。

見た目が見た目なだけにちょっと勇気が必要だけど、機会があったら皆さんも是非味わってみてはいかがだろうか。

参考リンク:株式会社ゆめ企画名立
執筆・イラスト:うどん粉
Photo:RocketNews24.

モバイルバージョンを終了