ロケットニュース24

【深い】赤信号なのに矢印が「←」「↑」「→」なら青信号で良くないですか? 警察署に聞いてみた

2024年1月23日

赤信号なのに「←」「↑」「→」の矢印が全部出ていると「それなら青信号で良くないですか?」と思ってしまう。矢印式の信号とは、言うまでもなく赤信号になっていても「青の矢印の方向」に進むことが可能というもの。

右折車両が多い交差点で見かける「右折可」の矢印は、渋滞を防ぐために右折車を流す必要があって設置されているのだろう。では、左折可・直進可・右折可がフルで表示されている信号機には一体どんな役割があるのだろうか。青信号との違いとは……調べてみた。

・赤信号の矢印

地元ならまだしも、知らない土地で「←」「↑」「→」の信号を見かけると少し慎重になる。たぶん大丈夫なんだけど本当に進んでも大丈夫なのか……と。「→」だけなら気にならないが、矢印が全部表示されていると何か裏事情があるのではないかと勘繰ってしまうのだ。

気になったので、私が見つけた信号を所管する警察署の担当の方に話を聞いてみたところ……まさかの答えが返ってきたのだった。

「青信号とほぼ同じです」


・逆に予想外

いや同じなのかよ。「一般的には」と前置きした上で、青信号との大きな違いについて話を聞くと、全方向の矢印が点灯した場合「対向車線は赤信号のまま」ということだそうだ。やはりメインは右折車両のためだという。

そういえば、私が先日発見した信号機も「赤・左折可・直進可」から「赤・全方向可」に変わった。この時、対向車線はもちろん赤のまま。

もしこちら側が「青信号」に変わったら、ドライバーは対向車も来ると思うだろう。一方で、右折可の矢印信号なら対向車は来ないと思わせることができる。このビミョーな差が混雑の緩和につながっていたのかもしれない。


・青信号ということでOK

わかりづらいので一瞬戸惑ってしまうかもしれないが、運転手のルール的には青信号と同じ。よりスムーズに通行できるよう考えられていたようだ。ちなみに先ほどの信号機は、その後「赤・全方向可」から「黄信号」になり……


」に変わった。

とにかく矢印信号が全方向可の場合は「青信号」と思って問題なし。もちろん運転をする場合は、信号だけでなく周辺の車や歩行者にも気をつけること。というわけで、今日の授業は以上です。それではまた!


執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

モバイルバージョンを終了