いや〜天下一品はん。またやってくれはりましたなぁ……。
新発売の『レンチンラーメン』を食べたら、思わずエセ京都弁が飛び出すぐらいに感心してしまったぞ。いや、感心とか感動とかを通り越して 軽く引いたといっても過言ではない。レンジ飯のくせに、味の再現度が高すぎだろ!
ただ、いきなり “タイムアタック” かまされるとは、思わなんだ……。
・新登場『レンチンラーメン』
このたび天下一品で新発売となったのは『レンチンラーメン』。読んで字のごとく、レンジでチンをしたら天一ラーメンが出来上がるという夢のような商品だ。
ちなみに価格に関して複数の店舗へ確認したところ「お店によって少しずつ違う」そうだ。直営店舗かフランチャイズか、関東圏か関西圏かで異なってくるのだという。関東圏の直営店であれば776円であることが多いそうだが、筆者が購入したものは税込806円だった。
さて、自宅から電車を乗り継いで往復30分ほどの場所にある店舗で『レンチンラーメン(こってり)』を購入し、帰宅して袋から出してみたところ……
ふむふむ。スープと麺が入った器に、チャーシュー2枚、青ネギ、メンマが入って……
なっ……うぉーーーーい⁉︎ 「30分以内にお召し上がりください」だとぉーっ⁉︎ お前、タイムアタック付きのラーメンだったのかよぉぉぉーーー‼︎ 時刻は16:10、ちょうど30分を超えたところ……ゲーム・オーバー!
・30分以内が推奨
なんとかコンティニューできないか。半べそをかきながら店で電話してみたところ──
店員さん「30分以内に食べるのが “推奨” されているだけですよ。賞味期限は “当日中のなるはや” です」
──という返答を得られた。なぁ〜んだ! どうやら30分を超えると麺やスープが固まったり変質したりする可能性があるそうだ。そのあたりをご理解いただければコンティニューして(食べて)良しとのこと。
確かに麺を持ち上げてみると、ちょいと円盤型に固まりかけていますね。まぁなんとかなるっしょ! ということで、さっそく食べる準備をするぞ。
・調理はチョー楽ちん!
……といっても麺をスープに入れて、よくほぐし、
あとは電子レンジにブチ込み、700w60秒でチンするだけ。繰り返すが、たった60秒(1分)チンするだけだ! ソッコーで食べられる。
・食べてみた
てなわけで、最後に具材をのせたら完成! 器が少し小さいからか、なんだか具沢山に見えるな。さっそく、いただきましょう。
まずスープだが……この色。このまったりとした粘度。この独特なスメル、そしてこの味ッ! お店のやつと完ッッ全に一致しているッ‼︎ 完コピというより、そのまんまだ。
そして気になる麺だが、こちらはやはりタイムオーバーした影響か少しダマになっている。よ~くほぐしたつもりだったのだが……。ただ、味そのものを損ねているわけではないし、フツーにすすれるぐらいには ほぐれているので許容範囲だ。
全体としては、かなりシンクロ率が高い。再現度は80%ぐらいだろうか? 残りの20%足りないのは麺のなめらかさ10%と、どんぶりの雰囲気10%。言うまでもなく十分に満足できるレベルだ。
ここまでお手軽に再現できるなんて、天下一品すごいなぁ。失礼ながら、実は元々そんなに複雑なラーメンじゃないのかな? とさえ思ってしまう。マジでそのうちコンビニとか宇宙食にも登場しそうな勢いだぞ。
・『レンチン』と『家麺』を比べると……
ところで天下一品といえば、同じくお持ち帰り商品で『家麺』というものがある。当サイトでも以前にレビューしたが……
こちらのタイプは、自分でスープと麺も茹でる必要があるため 少〜しだけ時間と手間が増える。ただし全ての工程が鍋1つで完結するし、『レンチンラーメン』と比べるとクオリティも やや上のように感じる。再現度は90〜95%といったところだろうか。数日間は保存もきくぞ。
じゃあ『家麺』の方が優秀なんですね? かというと、そんな単純な話ではない。なんといったって『レンチン』はレンジで60秒チンするだけというお手軽さがかなり魅力的。洗い物も出ないのも超ポイントが高い。
クオリティ(家麺)を取るか……
お手軽さ(レンチン)を取るか……
悩ましいなぁ~! と見せかけて、実は多くの人にとっては『家麺』一択だ。なぜなら……
・『レンチン』は店舗限定
そう、『レンチンラーメン』は3月16日現在、一部店舗限定での販売なのだ。つまり購入できる人はかなり限られている(取扱店舗はこちら)。一方、『家麺』の方はオンラインショップで買えるぞ。
ただ嬉しいことに『レンチンラーメン』の取扱い店舗は順次拡大予定だそうだ! もし購入する機会があれば「30分以内に食べるのが推奨」ということは忘れないでくれ。
参考リンク:レンチンラーメン、天下一品オンラインショップ
執筆:ショーン
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼作り方はこんな感じで超カンタン!
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]