ロケットニュース24

ファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」と、リンガーハットの「長崎皿うどん」を食べ比べてみた

2020年5月13日

2020年5月12日から、一部地域を除く全国のファミリーマートにて「リンガーハット監修 長崎皿うどん」が発売された。お値段は税込み550円。せっかくリンガーハット監修なら、出すべきは「長崎ちゃんぽん」だろ! と、思わなくも無かったが、まあ「長崎皿うどん」も注目に値する看板メニューの一つなのは間違いない。

さて、この手の公式による監修を受けたコンビニ商品に関して最も気になるのは、やはり本家との違いだろう。言うまでもなく本家に近ければ近いほど良い。ということで、ファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん(税込み550円)」をリンガーハットの「長崎皿うどん(税込み701円)」を比べてみたぞ!

・本家の勝利

詳細に入る前に、先に結論を述べてしまおう。今回は、本家の完全勝利……だと思う。コスパや味だけでなく、およそあらゆる面で。と言っても、ファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」がショボかったわけではない。

そちらはそちらで、それなりに美味かった。この結果は、リンガーハットのクオリティの高さが半端なかったが故のものだ。想像以上にリンガーハットが強かった。それではより詳しく紹介していこう。まずはファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」からだ。

・えびは1つ

容器はパスタなどが良く入っている感のある、平皿的な感じのもの。よく売られているコンビニの「あんかけ焼きそば」と、ぱっと見た感じでの違いは特にない。具材と あん は中で別のトレーに入れられて、麺に触れないようになっている。

が、レンチンしたら斜めにしたわけでもないのに中の皿からこぼれて、いくばくか麺と混ざってしまった。もしコンビニで温めをお願いして持ち帰る場合、帰宅する頃にはきっと容器の中ですっかりミックスされていることだろう。まあ、これは多くのコンビニ弁当が共通して抱えている問題点だと思うが。

それはともかく、具材を詳しく見ていこう。原材料によると、主だった具材はキャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、豚肉炒め、ねぎ、えび、コーン、かまぼこ。コンビニ弁当にどの程度の個体差があるのかは分からないが、今回買ったものに関しては、えびが1つ。かまぼこは小さいのが1切れ。豚肉は幼児の手による一つまみ分程度だった。他はその他の野菜系。

コンビニ弁当だし、こんなものと言えばこんなものだろうか。あん が少し麺の方にこぼれてしまっているが、それを差し引いた具材の重さは、容器がわりに使った蓋の重さ込みで232グラム。もしこぼれていなかったら、大体250グラムくらいだったのではなかろうか。

いささか肉やえび、かまぼこの量のショボさが悲しいが、550円のコンビニ弁当としてはそう悪く無いと思う。もちろん特別良いとも思わないが。THE コンビニクオリティと言う感じの印象。味の方も、まあ普通に皿うどんである。コンビニ弁当って何食っても大体美味いもんな。


・リンガーハット

それではここで、本家にご登場いただこう。リンガーハットでテイクアウトしてきた「長崎皿うどん(税込み701円)」である。


ファミマの平皿チックな容器と違い、本家は底が深いどんぶり的な容器を採用している。まず驚いたのは、驚異の保温性能だ。なんだかんだで購入から3時間くらい経過していたにもかかわらず、まだ温かい。さすがにアツアツとはいかないが、人肌程度の温度を維持していたのにはびっくりした。


こちらも中に具材用のトレーが仕込まれており、麺と混ざらないようになっている。やはり底が深い造りで、そう簡単にはこぼれないようになっているのが素晴らしい。細かいところにも気が利いており、具材用のトレーの両サイドには取っ手になるツマミまでついている。どこまでも「長崎皿うどん」をパーフェクトに持ち帰らせ、ストレスフリーに食べさせようという強い意思を感じる


こちらには原材料のシールが貼られていないので詳細は不明だが、具の豪勢さはファミマをぶっちぎっている。そこそこな量のかまぼこに、さつま揚げ(?)的なものが4切れ。デカい きくらげ 2枚に、えびが3つ。肉は少ないが、それでも幼児ではなく大人の一つまみ分程度はある。


そして結構な量のキャベツやニンジンなどのその他の野菜が混ざった あん。トレーの重さ込みで重量を量ってみたら、403グラムあった。物量が違い過ぎる。値段差は151円だが、内容の差は151円分どころではない気がする。とはいえ、こちらは店舗で作っていると思うので、それなりに個体差があるかもしれないが。


そして何より味である。ファミマの方もそれなりに美味かった。美味かったが……本家は格が違う。ファミマのを食べた後だと余計に差を感じる。まず魚介系の出汁が良く効いていて、あん 自体の味の深みが違う。

味を抜きにしても、ファミマの あん はやや粘度が高く、トロトロというよりは、ややべたつくと表現した方がしっくりくる。そして本家は全ての具材のフレーバーが あん の中で溶け合って素晴らしく調和しているのに対し、ファミマのは野菜の青臭さが時折調和を乱しているように感じる。

どれも全て、直接食べ比べないと気にならないレベルの差だと思う。しかし、ひとたび食べ比べてしまうともう駄目だ。リンガーハット本家の「長崎皿うどん」めっちゃウマい……

まあ、コンビニ弁当というのは味だけにこだわっていればいいわけではないのは分かっている。表に出ないだけで、きっと開発の手間や、用いられている科学技術は相当なものなのだろう。味を損なわないようにして保存期間を延ばす工夫とか、そんな感じの最新技術が詰め込まれまくっているのではなかろうか。

だが消費者目線では、やはりこう結論づけるしかない。本家の方がぶっちぎりでウマい。値段は151円高くなるが、近くにリンガーハットがあるなら、どう考えても本家でテイクアウトした方が良い。

しかし、ファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」も良い線を行っている。リンガーハットの「長崎皿うどん」に強い関心を持ちつつも、近所にリンガーハットが無くてファミマの「リンガーハット監修 長崎皿うどん」に頼るしかないという方がこの世に居るなら、とりあえずファミマのを食べても損はしないだろう。

しかし、本家の「長崎皿うどん」は2割か3割増しくらい美味い。そして容器が地味に優れている。味のレビューだけが目的だったのに、まさか容器にまで感心させられるとは。全くノーチェックだったが、もしかしてリンガーハットって、テイクアウト方面でも強いのでは?

参照元:ファミリーマートリンガーハット
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.

モバイルバージョンを終了