ロケットニュース24

ストレッチおじさんの 「自宅でできるストレッチ」 ~肩まわり・手首編~

おはようございます! ストレッチおじさん(佐藤)です。在宅勤務で身体がなまるという皆さんに、自宅でできる簡単ストレッチをご紹介。今回は、慢性的に悩みを抱えている人が多いであろう、肩まわりと手首のストレッチをお伝えします。

作業の合間などに実践して、身体のコリをほぐし、気持ちのリフレッシュにお役立てください。

・デスクワークは肩こりになりやすい

デスクワークで肩こりになるパターンについては、以前の記事(あんま指圧マッサージ師に聞いた! 壁を使って肩コリをやわらげる方法)でお伝えした通りです。パソコンでの作業はどうしても机に向かって、頭を下げる姿勢になるため、頭の重さを支えるために首から肩にかけて力が入りやすくなります。


会社なら作業に適したデスク環境を確保できるかもしれませんが、家となると、普段よりも低い高さの机で、あぐらをかいてパソコン作業を行っている人もいるかもしれません。そうなると、ますます頭は前傾になり、首・肩への負担は増し、上体を支える腕にも力が入りやすくなります。


その1.腕の付け根を伸ばす

そこで肩まわりのストレッチを実践して頂きたい。まずは、左腕(右腕)を身体の前にもってきて、これを右腕(左腕)と交差させて十字を作ります。そのまま右腕(左腕)を引き寄せて、腕の付け根を伸ばします。


腕の後ろ側まで、ジワリと筋肉が伸びでいることを感じてください。左右行います。


その2.腕の内側を伸ばす

次に、左肘(右肘)を上にあげ反対の手でその肘を支えます。


腕の内側(上腕三頭筋)が伸びているのを感じてください。これも左右行います。


その3.胸を開く

続いて、以前も紹介した壁を使ったストレッチです。片方の手のひらを、壁につきます。その際、指を下に向けて腕を伸ばし、壁に背を向けるようにして胸を開きます。


この時、肩に力が入らないように気をつけましょう。腕を上げづらい場合は、多少腕の位置が下がっても構いません。胸を開くことを意識しましょう。左右行います。


その4.肩を回す

肩まわりのストレッチ。最後は肩を回します。肘で大きな円を描くように、ゆっくりしっかり回してください。


前方から後方に回したら、次は後方から前方に反対回しも行います。


その5.手首のストレッチ

続いて、手首のストレッチ。デスクワークの場合、肩こりばかりに注目されることが多いですが、手首の硬さが肩こりの原因になっている場合があります。ですので、肩まわりのストレッチを行う場合は、手首も一緒にほぐすことをオススメします。

まずは手のひらを前に向けて腕を伸ばし、手首を伸ばします。パソコン作業は腕の内側に力が入って硬くなりやすいので、痛くない範囲でしっかりと伸ばしましょう。左右行います。


手首をひっくり返して、先ほどと同じように伸ばします。これも左右行います。


そして両手を合わせて、手首を回します。手首の動きをたしかめるように、ゆっくりしっかり回しましょう。


以上、肩まわりと手首のストレッチでした。気分転換に実践してみてください。ストレッチおじさんでした、ではまた!


執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

モバイルバージョンを終了