kirakirahikaru

突然だが、みなさんにクイズである。(1)と(2)のうち、正しい表記方法に則(のっと)っているのはどちらだろうか?

【問題1】
星が (1)きらきら(2)キラキラ している。

きっと結構の数の人が「どっちも正しいんじゃないの?」と思ったことだろう。しかしこの場合、(1)の「きらきら」という表記が正しいのである。それでは以下の2つの問題では、(1)と(2)どちらが正しいだろうか?

【問題2】
犬が (1)わんわん(2)ワンワン ほえた。

【問題3】
うさぎが (1)ぴょん(2)ピョン とはねた。

みなさん、お分かりだろうか? 問題2の答えは(2)の「ワンワン」であり、問題3の答えは(1)の「ぴょん」である。ここまでくると「もう何が何だか分からん!」という人が多数出てきていることだろう。

しかしこれらの問題、実は小学2年生の国語の問題らしいのだ! 「超難しい小2国語のテスト。」と説明文がつけられたTwitter画像には、上の問題3問がはっきりと写っており、多くのネットユーザーがその難しさに衝撃を受けている。

・擬態語か擬音語かを見分ければ良し!
それではこれらの問題の答えは、一体どうやって導けばいいのだろうか? これが意外や意外、擬態語か擬音語かを見分ければいいだけなのである。簡単に説明すると、擬態語とは物事の状態や様子を表した言葉であり、擬音語は物が発する音を表した言葉である。

・擬態語はひらがな、擬音語はカタカタで書くべし!
そして擬態語はひらがなで表記し、擬音語はカタカタで表記するというルールがある。よって擬態語である問題1の「きらきら」と問題3の「ぴょん」はひらがなで表記し、問題2の「ワンワン」はカタカタで表記するのが正解というわけだ。

いかがだっただろうか? みなさんは、この表記ルールをご存知だっただろうか? 友達にもこれらの問題を出してみて、お互いの国語力チェックをしてみると結構面白いぞ!

参照元:Twitter/@hkato193
画像:RocketNews24