とんでもなく絶望的なニュースが飛び込んできた。毎日新聞によると、政府は国民の祝日である天皇誕生日の「12月23日」を、天皇陛下が2019年4月30日に退位された後、当面は新たな祝日とせずに平日とする検討に入ったという。
12月唯一の祝日であり、またクリスマスとも絡む絶妙なポジションにある天皇誕生日。この一報にネット上では新キーワード「二重権威」に注目が集まっている。
・「二重権威」を懸念
12月23日が平日に戻る理由は、上皇(現在の天皇陛下)の誕生日を祝日にすると事実上の「上皇誕生日」になり、国民の目に新天皇との「二重の権威」と映る懸念があるためだという。
確かに歴史の授業では、南北朝時代などの「上皇と天皇の権力争い」の勉強もしたが、果たして今「上皇と天皇の二重の権威」を気にする人がどれほどいるのだろうか? 天皇誕生日は皇太子様の誕生日「2月23日」に移行するとのことだが、受け入れがたい人も多いハズだ。
ちなみに過去の天皇誕生日は、明治天皇が「文化の日(11月3日)」、昭和天皇が「昭和の日(4月29日)」と祝日になっている。ただし今回はレアケースの生前退位のため「少なくとも上皇在位中の祝日化は避けるべきではないか」という意見があるようだ。
ネット上では「二重の権威」について疑問を持つ人が多いようで、様々な意見が挙がっている。一部をご紹介しよう。
・ネットの声
「このご時世に二重の権威を誰が気にするというのか?」
「政治的な存在ではないのに、二重の権威を気にする方がおかしい」
「何百年前の価値観なんだよ」
「矛盾だらけ。上皇になられたら政治に口を出すというのか」
「例えば、総理の誕生日が祝日になったら二重の権威。今回は違う」
「国民は、気・に・し・て・い・ま・せ・ん」
「祝日にしないのは平成天皇に失礼だろ」
「12月23日が平日に戻ったら経済効果ガタ落ちだな」
あまり聞き慣れない「二重権威」だが、多くの人は気にしていないようである。しばらくは続くと思われる今回の議論。「二重権威」もたびたび登場しそうだから、覚えておくといいかもしれない。
参照元:毎日新聞
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.