
東京・銀座の三越は、GW向けの食のイベント「GINZA de EnNiChi」を、2024年4月24~5月6日の日程で開催している。このイベントにはなんと、大手たこ焼きチェーンの「築地銀だこ」が出店しているのだ。
販売しているのは、ただのたこ焼きではない。三越の名にふさわしい付加価値を加えているわけだが、販売しているのは、なんと税別2000円のたこ焼きである! 実物を食べに行ってみたら、たしかにスゴいものだった! が……、味は正直微妙かも……。
・三越のコラボ
近年銀座三越は、飲食ブランドとのコラボレーションを積極的に行っている。昨年9月にはモスバーガーと組んで、特別店舗の「モス越」を期間限定出店していた。
そのときは三越の地下の人気店の味を取り入れて、1個1600円もするハンバーガーの販売を行っていたのである。今回はある意味、その上を行くコラボである。
というのも、近頃1000円台のハンバーガーも珍しくはなくなった。ファストフードチェーンでも期間限定メニューで、1000円台のものをぶっこんでくるのもザラである。その分、希少性が高い食材を使っていたり、通常よりボリューミーに仕上げたりしている。ハンバーガーの1600円はまだわかる。
けど、今回銀だこはたこ焼きで2000円の大台に乗せて来やがったのだ!
メニューは会期の前後半に分かれている。いずれも地下の食料品ブランドの食材を使ったたこ焼きだ。
前半(4月24日~30日)
香るトリュフのクリームソース 税込2160円
銀だこ in カルツォーネ ~マルゲリータ~ 税込1296円
ごろっと具だくさん黒酢焼豚 税込1836円
後半(5月1日~6日)
銀だこ in カルツォーネ ~魚介のトマトソース~ 税込1512円
ぷりぷり海老のエビチリ 税込1944円
本格キムチの韓国風 税込1836円
すべて各日200食限定となっている。いくら高級食材を使っているとはいえ、たこ焼き1舟で2000円は……。だが、それに見合う味なら良かろう! ってことで実際に味をたしかめることにした。
・1舟2000円のたこ焼きだと!?
注文したのは、三越に出店しているトリュフブランド「サヴィーニ・タルトゥーフィ」とのコラボ商品「香るトリュフのクリームソース」のたこ焼きである。たこ焼きとトリュフって合うのか?
とにかく購入すると、三越の立派な紙袋に入れてもらえた。テイクアウトが前提の商品なので紙袋に入れてもらえるけど、店の横にはイートインスペースがあるので、その場で食べることもできるぞ。
箱は特製の浮世絵デザイン。いかにも外国人にウケしそうだな。
箱の側面を見ると「銀座三越のおいしいもの のせちゃいました」とある。「ちゃいました」で茶目っ気を狙っているのだろうか……。
実物がコレです。
フタを開けると、芳しいトリュフの香り。キノコの香りがワッと立ち上がる。このニオイ、嫌いじゃない。私(佐藤)はむしろ好きな部類だ。だが、たこ焼きに求める香りではないので、何だかミスマッチな気がしないでもない。
てっぺんに乗っているつぶつぶは、トリュフエキスをパール状にしたジュレ。キャビアに見立てているそうである。その下には特製たまごサラダ。さらにその下に舞茸・マッシュルームをあしらっている。
まずは確認の意味で、たこ焼きをそのまま食べるといつもの銀だこの味。表面はカリっとしていて、中はフワッと仕上がっている。
次にトッピングを乗せて口の中に放り込んでみると、鼻をくすぐるトリュフ臭、そして口の中にはたこ焼き。ニオイと味がとてつもなくかけ離れているように感じられる。
おそらく私がトリュフを食べ慣れていないせいで、味に馴染めない可能性もある。トリュフはやっぱり高級食材なもんで、年に1度食えるかどうか。だからトリュフのホントの美味しさをわかっていない気もする。
一方のたこ焼きはいつでも食える。最寄駅には2軒も専門店があるし、コンビニで冷凍のものだってある。かなり身近な料理のひとつだ。いわばセレブな味と庶民の味、それが一緒になっていることに、どうも違和感を覚えてしまっている。
いずれにしても、銀だこと三越のコラボは稀だ。今回食い逃すと、次はいつになるかわからないので、ぜひトライしてほしい。なお、トリュフのたこ焼きは今日(4月30日)までなのでご注意を。
・今回訪問したイベントの情報
名称 GINZA de EnNiChi
場所 銀座三越 7階催物会場 (東京都中央区銀座4-6-16)
会期 2024年4月24日~5月6日
時間 10:00~20:00(最終日~18:00)
佐藤英典










【逆輸入】銀だこドジャーススタジアム店限定「チーズ&ワカモレ」が初上陸! 日本だと780円だが本場だと…
宮迫さんのたこ焼き居酒屋『みやたこです』のウマいたこ焼きランキングベスト10! 一位は定番のアレ!!
モスバーガー × 銀座三越 = 特別店舗「モス越」爆誕! セレブなハンバーガーかと思ったら、めっちゃジャンクだった!
関西の人は「銀だこは違う」と言うけど何が違うの? わからないから『会津屋』で元祖たこ焼きを食べてみた
これが「たこ焼き」だと!? 銀だごが『ピザポテト味たこ焼』を期間限定で発売開始したので食べてみた → 摩訶不思議な食感だが相性は悪くない!
【実録】人生で初めて失業保険を受給してみたら、世の中の厳しさを痛感した話
上野アメ横の自動販売機の中に「階段」が! 上ってみたら店があった!! 元御徒町民も衝撃の秘密の店『The God Diner』潜入記
【ガチ検証】銀座の「高級寿司食べ放題(5379円)」は実際のところどうなのか? スシロー派が確かめてみた
ベトナム料理ヒヨコの「鉄板焼きバインミー」を頼んだら、想像とは違ったけど予想以上に美味かった! 高円寺
【現地レポ】中国のコンビニには「とうもろこし」が売ってるのだが、どういうワケか “ドゥルッ” としている件
【発見】サンマが安いから「サンマ1週間生活」してみた → 一番おいしかったのは焼くでも茹ででもない意外な調理法だった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1791話目「蛇神の村㉑」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1790話目「蛇神の村⑳」
【雨にも強い】THE NORTH FACEの高評価ウィンドブレーカーが1万9000円 → 13102円! 今の季節に大活躍するジャケット / Amazonタイムセール【10/30更新】
富士山頂に「プチプチ」を持って行ったら気圧でパンパンになるのか検証してみた
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
黒トリュフ入りマカロン!? エシレ麻布台に登場した店舗限定スイーツがオシャレすぎて常軌を逸していた
【謎】ドムドムの「たこ焼きバーガー」はたこ “焼き” じゃないのに、たこ焼きの味がする! なんだコレは!?
最近のコンビニってスゴいよ…セブンと銀だこの「冷凍たこ焼き」を食べ比べたら思わぬ結果に
【豆知識】築地銀だこグループには「銀だこ」じゃないたこ焼き屋がある / 東京・エキュート上野『大釜屋』
「銀だこ」の一部店舗が銘菓『横濱ハーバー』を限定販売 → おまけで貰えるウーロン茶が罠すぎる
「銀だこ」には裏メニューが存在した!? 未知なる『カリッとしてないたこ焼き』を食べてみた!
【朗報?】銀だこが3日間限定で「感謝祭」を開催! たこ焼き1舟390円に ← むしろこれが定価でいいのではないか?
ハンバーガーチェーン「サンテオレ」の最後の1店舗に行ったら、向かいのたこ焼き屋がスゴかった!! 千葉・東金
ラ・ムー名物『100円たこ焼き』とカルビーがコラボしたポテチ(93円)が秀作すぎて もはやラ・ムー関係ない件
【迷いなし】銀だこの店員さんの『自腹で食べるくらいオススメの商品』が完全に我が道を行ってて笑った