
「ボディペイントよりも手軽にタトゥーを楽しめる! リアル感バッチリのタトゥーTシャツ」とやらをAmazonで購入した。手軽にタトゥーを楽しみたい! と思ったことは1度もないのだが、シャツを着用してからタトゥーに目覚めることだってあるかもしれない。
ちなみにデザインは “落武者” をモチーフにした和柄を選んだ。んで先に言っておくと、これがめちゃめちゃリアル。着用した瞬間に悪人になれるうえに着心地も良いので、肌寒くなる季節にバリバリ活躍しそう。ただしギャンブル要素もあるみたいで……
・AmazonのタトゥーTシャツ
唯一の写真付きコメントに「注文と違うものが届きます」と書いてあったから実物を確認するまでは安心できなかった。あるユーザーの写真とコメントによると、ロングTシャツを注文したのに袖のないノースリーブが届いたらしい。マジかよおい。
届いた封筒がだいぶ薄っぺらかったので、袋から取り出すまで袖があるのかないのか分からない。これから寒くなる季節だから……というよりも、タトゥー初心者的には背中や胸ではなく、まず腕にタトゥーを入れてみたいのだ。
袋の裏面をみると、Amazonの商品ページには載っていない商品が6種類紹介されていた。そのうち3種類がノースリーブである。まさか「この中のどれか1種類が入っています」という意味なのだろうか。だとしたら確率は2分の1……いやいや聞いてねえぞ。
「どうか長袖をお願いします」と祈りながらシャツを広げてみると……
…………
長袖だった。
よかった。注文した落武者柄のシャツが無事に届いたようだ。商品写真よりもかなりリアルで迫力がある。表面も裏面も両袖もほぼ同じ柄だが、いいじゃないか。これほど落武者を主張したシャツは探してもなかなか見つからないだろう。ちなみにサイズはフリー。
実際に着てみると……
昭和の匂いと哀愁が漂うチンピラが誕生した。物静かで正義感の強いひと昔前のヤクザのようだ。時代の変化に対応しようとしながらも運命の皮肉によって修羅の世界に舞い戻り……巨大組織に立ち向かうことになって真っ先に散るザコキャラって感じ。
どうしてもザコに見えてしまうのは、もしかすると落武者のせいかもしれない。冷静に考えたらイカれまくったデザインである。いくら落武者が好きでも胸・背中・両腕はやり過ぎ、憧れすぎである。いや、あっちの世界ではこのくらい真っ直ぐで不器用な方がいいのかも。
着心地は良い。体にピタッとフィットする素材でけっこうあったかい。ヒートテックほどではないが、インナーとして着てもいいだろう。ただ脱ぐ際には注意が必要。落武者を着用していることだけは絶対に忘れないように。
たしかにタトゥーシール等より手軽に刺青を楽しめるから、ちょっと入れてみようかなと思っている方は試してみてもいいかも。あったかいし。ただ “袖なし” が届く恐れもあるから覚悟の上で注文してほしい。私の評価は4、評価(2.3)以上に良い商品でした。
参考リンク:Amazon「タトゥー 刺青 Tシャツ 和柄 入れ墨 シャツ 和彫り 長袖 ロンT」
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
砂子間正貫











【Amazon低評価検証】人間工学に基づいた「Bluetooth接続ペン型マウス」を買ってみた感想 → 思いっきりウソついてんじゃねえよ
Amazonでド派手な帽子・サングラス・ポロシャツ・パンツ・スニーカー(計4291円)を揃えた結果 → 特徴を消し合って無難なファッションになってしまった
【Amazon低評価検証】おしゃれなデザインで着るのが楽しくなる「作業服」を着てみた → バイト初日の格好かよ
【Amazon低評価検証】人間工学に基づいて設計された「レッグウォーマー」の守備力がヤバい / 北海道の極寒気候もOKで…今なら43%引きで1200円!
【まだ間に合う】Amazonで最安 & 翌日配送の「ハロウィン仮装グッズ」を買ってみた / 送料込み399円で衣装が2セットも入ってんのかよ!
【ガチ検証】昭和プロレス全盛期の「老害プロレスファン」が今のプロレスを観に行ったらこうだった
【本日開幕】Amazonブラックフライデーの激推し目玉商品170選! 今年は財布の紐が緩むレベルで豊作だから必見だぞ!!
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1818話目「勇者アルティ⑭」
中国「渡航自粛勧告」から1週間経った、東京・浅草を見に行ってみた
【検証】サクラチェッカー警告のGOKUMINマットレスを1年8カ月使用 → その後Amazonレビューを見て「確かに」と思った口コミがこれ
【福袋2026】楽天で『訳あり』の業務用惣菜、デザート詰め合わせセットを購入した結果 → 確かに「業務用」と納得
住んでいる地域にはじめて「貢茶(ゴンチャ)」ができたので行ってみたのだけど…(困惑)
【四コマ添削:第3回】いまいち読者に通じなかった漫画作品を、漫画家の編集長が添削「よく見ると…」
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
「あんず飴」の食べ方がわからないので露店のおにいさんに尋ねたら、そもそも思い違いをしていたと判明しました
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
とらやの冬の定番「虎屋饅頭」が今年も始まったぞ! 毎年このためだけに私を虎屋に行かせる凄い饅頭
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
Amazonで発見した「頭が浮く感覚の快眠枕」があまりにも斬新なスタイルでビビった / 枕の歴史に1度も登場していない形状と使用方法
【Amazon低評価検証】コメント欄でキレられている「手品グッズ」3商品を使ってマジックショーをしてみた
【Amazon低評価検証】1250円の「メガネタイプの双眼鏡(評価1.4)」を使ってみた / ただの変態研究者メガネだから買わなくていい
【Amazon低評価検証】メンズパジャマ「セクシーノースリーブ着物(900円)」を着たら新たな冒険が始まる予感がした…
【100均検証】半袖だと少し肌寒いな…って時にダイソーの刺青アームカバー『変身タトゥー』が最強なことが判明
【Amazon低評価検証】「9円のシャツ」と「1円のズボン」を買ってみた / 春らしさ満開の10円コーディネートがこちらです
【Amazon最安】「2円のシャツ」「1円のパンツ」「2円のビジネスシューズ」を買ってみた / 値上げラッシュに抗う5円コーデがこちらです
【Amazon低評価検証】プロフェッショナルでエネルギッシュな「メンズ水着(評価1.4)」を着たらこうなった…
【知ってた?】エアリズムのシャツには長袖がある
【Amazon低評価検証】首や肩をあたためる「肩当て」を羽織ってみた → ギャルの強さを再確認したでござる
【Amazon低評価検証】花火大会にオススメ「夏の新作浴衣(評価1)」が夏祭りで会いたくない系ナンバーワンの服だった…花火のように生きたい方におすすめ
【秋服】AliExpressで大人気の長袖シャツ(3152円)がこちらです / 口コミは「非常に良い品質」「3つ買った」「ちょうど欲しかった」など