
ベトナムへ旅行に行ってみたら、街にスーパーがほとんどなくて驚いた。肉は肉屋、野菜は八百屋で買う暮らしは人間らしくて良いものだ。しかし、おみやげの雑貨やお菓子を購入するには少し不便だなァ。
そこで「スーパーマーケット」とスマホで検索してみれば、なんと『イオンモール』がヒットするではないか。地方都市のみに飽き足らず、イオンは海外まで進出していたもよう。なんというアグレッシブさだ。果たしてベトナム風イオンとは……?
・モロにイオン
地方民の強い味方であるイオンモール。私の田舎(鳥取)からは車で片道1時間かかるが、実家にいた頃は週イチでイオンへ出かけていた。なぜならそこ以外に行くところがないからだ。
ベトナムのイオンも中心地から離れた郊外にあるもよう。タクシーを走らせること30分。ようやく出現したイオンモールの姿は……
ほぼ日本と同じ!
「○○県の店舗です」と言われても、疑う日本人はほとんどいないのではないだろうか。ベトナムイオンはそれほど絶妙な “イオンっぽいたたずまい” を形成していたのである。
1階の入り口ぞいにカフェがあるところや……
建物を覆う植物の感じもモロにイオンだ。
駐輪場に停められたおびただしい数のバイクが辛うじて “ベトナムらしさ” を伝えている。
・内部もイオン
建物内に入れば、まず日本でおなじみの『ダイソー』が目に入るところもイオンっぽい。
100円ではなく「40000VND(約189円)均一」なところがベトナムらしさではあるものの……
商品のラインナップは完全に日本と一致。
吹き抜けフロアの1階にアパレルショップが軒を連ねる様子や……
しばらく進めば中央がイベントスペースっぽくなっているところも絶妙にイオンだ。
・スーパーもイオン
「1階フロアを進んでいけばスーパーが出現」という、イオンモールのお家芸ともいうべき配置はベトナムでもモチロン健在。
ズラッと並ぶレジの稼働率は日本より高いかもしれないほどだ。
レジの手前にお酒や贈答品っぽいものが山積みされているあたりが強烈にイオンしている。
ド派手に出店している築地の魚屋さんには行列ができていた。
売られている寿司も刺身も、食べてみる必要がないことはそのツラ構えを見れば分かるというものだ。こんなものウマいに決まっているだろう。
生鮮コーナーはスーパーをグルリと囲むように野菜売り場からスタートだ。
そして乳製品……
お肉と続き……
鮮魚コーナーに古代魚っぽい魚が売られていた点はベトナムらしさともいえるが……
中央の通路を境に “碁盤の目” のようにキッチリと配置された売り場や……
レジ前でうっかり余計なお菓子をカゴに入れちゃうトラップまで、完膚なきまでにイオンである。
「お客様の声」とおぼしき掲示板も完全再現だっ!
・とことんイオン
上フロアを歩いてみても配色からBGMに至るまで、これでもか! とイオン要素が次々に襲ってくる。
吹き抜けをはさんで連なるテナントを抜けると……
出現するフードコート……
さらに進むと急に雰囲気の異なるゾーンに突入……
子供服や下着を並べたラックが延々と続き……
壁際にはベビー用品と寝具コーナー……
キッズ向けのゲームセンターがあったかと思えば……
公文式の教室がひっそりとたたずんでいたり……
通路の先にはトイレと喫煙所。ソファと自販機が置かれているこの光景を見ただけで、日本人なら「イオンだ」と瞬時に確信するはずだ。
・イオンらしさとは
チェーン展開するスーパーは全国に数多ある。しかし店舗によって構造が違う場合も多く、ひと目見て店名を当てるのはなかなか難しい。そこへいくとイオンは値札に書かれた文字ひとつとっても「これはイオンの字体だな」と分かるほど。店舗間で特徴に差がないのが特徴ともいえる。
先に述べたようにイオンモールは特に地方民にとって思い入れの深い場所である。「またイオンか……」とため息をつきながらも他に行くあてはなく、週末になると車を走らせた日々。
その過程で知らず知らずのうちに我々は「イオンの立ち回り方」をマスターし、さらに「イオン」と聞けば安らぎを感じるよう訓練されていたのかもしれない……?
このことはつまり、日本全国どこのイオンへ行っても即座に買い物ができるということだ。いや、日本どころかここはベトナムのイオンであるが、私は「どの方向に何があるか」が手に取るように分かってしまった。
「すごく意表を突くわけではないけど期待を裏切ることもない」そんなイオンの持つ絶対的な安定感から、我々は抜け出せなくなっているのではないか? ベトナムの地でも決してブレることはない “強烈なイオン感” に触れ、この旅一番の心地よさを感じた私。それと同時に、自分が「イオンなしで生きられない体」になっているかもしれないことが少しだけ怖くなったのだった……。
・今回ご紹介した施設の詳細データ
施設名 AEON Mall Long Biên
住所 Aeon Mall, số, 27 Đường Cổ Linh, Long Biên, Hà Nội 100000 ベトナム
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.
▼買い物したら変わった包み方をしてくれた
▼トップバリュシリーズはベトナムでも健在
▼国外で明太子を発見したのは初めて!
▼イオンの安心感
▼フードコートには日系企業が多く出店している
▼ポケストップもあるぞ!
亀沢郁奈





































【防御力】ベトナムで売ってる寿司の衛生管理レベルが高すぎて日本の将来が不安になった!
【急げ】980円で「銀だこ食べ放題」の開催決定! 対象はこの33店舗だ!!
岡山県を大都会岡山だと信じ込ませる唯一の方法「イオンモール岡山から一歩も外に出さない」
【マジかよ】イオンモール草津で「フリーザ握手会&撮影会」開催
【ムズすぎ】いきなりステーキの新星「赤身!肩ロースステーキ」と「ワイルドステーキ」の違いを確かめようとしたら…予算が3倍かかってコレかよ!
唐揚げ食べ放題880円! しかもご飯もおかわり自由!! 上野アメ横のガチ中華「羊名天下 羊湯館」が日本じゃない
編集長が選ぶ! ホントに美味しい「焼き芋」ランキング ベスト7! / 第22回おすすめ〇〇選手権
【発見】サンマが安いから「サンマ1週間生活」してみた → 一番おいしかったのは焼くでも茹ででもない意外な調理法だった
【大阪】スーパー玉出で発見した『パーティー焼きそば』(343円)に見る “パーティーの定義” がささやかすぎた!!
【合法】新宿二丁目で直進行軍風ランチをしたらこうなった / 男塾マニアの昼ご飯に付いて行った者の末路
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
日清が「鍋焼 天下一品」を新発売したので、「天一」ファンが食べてみた / アツアツの「天一」が見せる新境地
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1786話目「蛇神の村⑯」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1785話目「蛇神の村⑮」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
【ふざけんな】いきなりステーキ新商品『赤身!肩ロースステーキ』の断面を見て絶句した / 再調査で納得
築地銀だこで「たこ焼き食べ放題」が税抜980円! 夢のようなイベントで味わった “絶望と希望” について
イオンモールに「ウォーキングコース」があるって知ってた? 実際に歩いてみたら歩数がこれだけ伸びたッ!!
『イオン食品』の福袋で目新しいものを買ってみた! まさか懐かしい気持ちになるなんて… エスニック系も多め 【福袋2024】
トイレットペーパー大量入荷したという「イオン東雲」に駆けつけたら、まさかの休業日だったでござる!
【2018年福袋特集】イオンのオリジナルのレディース福袋(5000円)の中身はこう! 全身コーデしたら「あ、イオンにいそう」って感じになった
【現場】どこのイオンもトイレットペーパーの在庫は豊富なのか? 「イオン練馬」に確かめに行ったら、店舗によって事情が異なると判明
【2022年福袋】なぜこれ全店でやらん? サブウェイの福袋が最強進化でもう不満点なし!
【現場】いち早くトイレットペーパーを大量入荷した東京・品川の「イオン」の現在の様子をたしかめてた
【2023年福袋】イオンの和食処「四六時中」の福袋を知ってる? 1年間お得が続く特典付き
【2018年福袋特集】『イオン』の「福カート(1万円)」が爆盛りすぎィッ! コシヒカリ10kg&ビール1ケースに食品いろいろ!! インパクトがハンパない