読者の皆さまは「新年の抱負」をもう お決めになっただろうか? グローバル時代なので「語学力アップ」を掲げている人もいるだろうが、もしあなたがNetflixユーザーならば「Language Learning with Netflix(LNN)」という機能を使わない手はない!
この「LNN」を使えば、日本語と外国語の字幕を同時に表示してNetflixが視聴できちゃうのだ! しかも無料ッ! お気に入りの映画や海外ドラマを見ながら、ついでに語学勉強もできちゃうなんて一石二鳥。始め方も使い方もいたってシンプルだ。
・「LLN」をダウンロード
「Language Learning with Netflix(以下、LLN)」とは、パソコン用のインターネットブラウザGoogle Chromeの拡張機能だ。つまりパソコン向けの機能であり、スマートフォンなどでは利用できない(2020年1月6日現在)ようである。
まずはChromeのウェブストアで「LLN」を追加しよう。ちなみに “ストア” と付くが、機能の「追加」も「使用」も基本的に無料なのでご安心を。(もちろん、Netflix自体は有料だが)
続いて、母国語は「日本語」を選択。
──以上でセットアップ完了だ! ね、カンタンでしょ?
・「LLN」使ってみた
試しにChromeでNetflixを開き、『クィア・アイ in Japan!』を視聴してみると……
上段に英語の、下段に日本語の字幕が表示された!
「なるほど~、元の英語ではこういう単語を使ってたんだな~」……といった具合に勉強できるわけだ。ちなみに日本語字幕は “機械翻訳” ではなく、各コンテンツで元々使われているオリジナルの翻訳字幕である。
さらに便利な機能もついている。画面右側にリストアップされる英語字幕の「単語」をクリックすれば辞書機能がポップアップし、なんと音読までしてくれるのだ! 「どうやって発音するの? 他にどういう意味があるの?」といちいち調べる手間が省けて、実に便利。これが無料なんて、マジかよぉぉぉ!!
ところで、2か国語の字幕を表示すると どうしても文字情報量が多くなってしまう。この機能で語学の勉強をしようと思っているなら、1度視聴したことのある(話の大筋が頭に入っている)作品で行うのがオススメだ。日本語字幕はあくまでも補助的な役割にとどめ、外国語字幕をメインに見れば「勉強」に専念できるだろう。
・ 一部、他の言語にも対応
さて、この機能は英語以外の言語にも対応しているのだろうか? 結論から言うと「まちまち」のようだ。
韓国・フランス・イタリア・スペインや、中国や香港、台湾など「華流」の作品でもざーっと試したが、対応している作品も一部ある。
……が、対応していないと「ウソつけ」と言いたくなるようなローマ字の字幕が出るだけ。このあたりは今後のアップデートにkitai shi tai(期待したい)。
・無料版でも十分に使える!
「LLN」は1か月あたり500円ほど支払うと「プロ」モードを使用することもできるのだが、それによって得られる主な追加機能は「自動翻訳」や「単語やフレーズの保存」など。
「自動翻訳」は、機械による自動翻訳が利用できる追加機能のようだ。人間による翻訳だと “意訳” されることもあるが、「意訳せず、元のセリフを機械的にそのまま直訳してほしい」という方には歓迎される機能かもしれない。
一方「単語やフレーズを保存する」──という追加機能は読んで字のごとく。言葉やフレーズを「LLN」上でデジタルに保存できる “単語帳” のような機能らしい。
……って申し訳ないが、どの追加機能も全然いらない(個人的には)。無料版でも十分に勉強が捗(はかど)りそうなので、海外映画やドラマを楽しみつつ語学力アップを目指している方は是非とも試してみて欲しい!
参考リンク:Language Learning with Netflix(Chrome ウェブストア)
Report :ショーン
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:Netflix、Language Learning with Netflix
ショーン








Netflixが中国語の学習に最高すぎる! 初級も上級も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん / レベル別おすすめ作品も紹介
お金をかけずに『ながら』で上手く英語を学ぶ方法5つ / 誰でもすぐに始められる!
インドネシア人の言語オタクが語る「マルチリンガル体験談」/ 目の前で悪口が言える、アニメは字幕なし 他
【考察】実写版「カウボーイビバップ」のキャラが “原作と別人” に感じるのはなぜなのか?
『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』の「ジェダイは滅びる」とのセリフには違う意味が!? フランスでは全く違う解釈がされていた!
【船橋】紳士が集う憩いの城「ジートピア」に泊まってみた / 4100円で味わう昭和レトロな異世界サウナ宿泊体験
【雨にも強い】THE NORTH FACEの高評価ウィンドブレーカーが1万9000円 → 12167円! 今の季節に大活躍するジャケット / Amazonタイムセール
【最強回転寿司】札幌観光ならトリトンよりも『活一鮮』が最高だと思う2つの理由
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
AIに「5分以内で作れるレシピを考えて」と無茶振りしてみたら…「なんかごめん」ってなった
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
【話題騒然】神奈川県秦野市にできた『刺身食べ放題』のお店に行ってみた → リーズナブルで最高なのだが注意点も…
日清が「鍋焼 天下一品」を新発売したので、「天一」ファンが食べてみた / アツアツの「天一」が見せる新境地
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1784話目「蛇神の村⑭」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
動画編集ソフトのオート字幕機能で生成される字幕がおかしい! 時々狂気を感じるんだが…
【楽しく習得】英会話を学びたい人にピッタリな海外ドラマシリーズ3選 / なぜ英会話習得には「シットコム」のドラマが適しているのか?
リアルタイムに同時翻訳可能な「Skype Translator」がプレビュー開始!! マジックのようにコミュニケーションを取っている実体験動画がスゴいぞ!
【字幕が話題】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 を字幕版で見たときに思ったこと30連発! Amazon Prime Video独占配信中
【無料】総務省提供の音声翻訳アプリ「VoiceTra」がガチで便利! 31言語対応で外国語の勉強もできる!
【動画】スマホをかざすだけで翻訳できる「Word Lens」が日本語対応に! 機能を訴求したOKAMOTO’SのPR動画がカッコイイ!!
【コラム】プリズンブレイクを字幕で見るバカいるかよ
日本のメディアは変!? インドネシア人が日本と海外メディアを比べてみた!
リアルタイム翻訳された外国語をイヤホンで聞けるApple『AirPods Pro 3』の「ライブ翻訳」機能を試してみたら、誰も話題にしない理由がわかった
ハリウッドのドラマより見応えあり! Netflixの『ペーパー・ハウス』がブッチぎりのアツさで面白い!
AIが作った初のホラー映画を無理やり日本語訳してみた結果 → ヒロインがヤバすぎる……!
【その発想はなかった】10分の1の大きさでも同じ安全性!「近未来型チャイルドシート」が超アメージング!!