
回転寿司すら激ウマな海鮮王国・北海道。そんな北海道出身者が「ガチでウマイ」とオススメする寿司屋が東京にある。その名も『や台ずし』だ。
名古屋発で東京にも40店舗を構えるこのすし居酒屋をあなたはご存知だろうか? 見かけも価格も庶民派の居酒屋チェーンだが……寿司は完全にガチ! 超ウメェェェエエエ!!
・函館出身者がオススメ
この店の存在を知ったのは、私(中澤)が所属するバンド「フリサト」のリハーサル中でのこと。ベーシストの享史(きょうじ)は函館出身で、私は寿司が好きなので、ウマイ寿司屋について意見を交わしていたところ……
享史「東京で入った店だと『や台ずし』はガチでウマイ」
私「東京にあんの? 見たことないなあ」
享史「多分、東京でも西に多いからかも。西武線沿いとかよく見かけるし。寿司専門って感じじゃなくて居酒屋だから、ネタの種類もそこまで多くはないけど、寿司の味はホンマにウマイ」
──そんなに凄いのか。享史が以前オススメしてくれた『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』も激ウマだったし、彼の寿司についての選球眼は確かだ。多分。その享史がここまで言うのだから、寿司好きとしては行ってみないわけにはいくまい。
・居酒屋チェーン?
調べてみたところ、どうやら『や台ずし』は名古屋発の居酒屋チェーンのようだ。関東から西に231店をチェーン展開と手広くやっており、2019年12月2日現在、東京にも40店舗が出店されている。全然知らんかった……。そこで神田駅西口町店に行ってみたぞ。
外観はよくある居酒屋チェーンな感じだ。筆っぽい力強い字体で『や台ずし』と書かれた木の看板なんて既視感が凄い。私がもしアニメーターなら、居酒屋を描く時こういうデザインにするだろう。それほどにどこに出しても恥ずかしくない庶民派居酒屋チェーンの面構えだ。
外観のメニューを見てみると、鍋をはじめ、フライドポテト、唐揚げ、焼き魚、バリバリキャベツなど、完膚なきまでにおつまみが揃っている。確かに寿司もあるが、どちらかと言うと寿司の種類が多めの居酒屋チェーンというイメージ。本当に寿司がウマイのだろうか?
・店内のオーラが違う
しかし、入店してみると、カウンターにはガラスケースがありネタが並んでいる。そして、その前に立つ板前さんが手を「ポン!」と鳴らした。おお! 寿司屋っぽい!!
寿司メニューは1貫ずつの注文だと59円から499円。本まぐろやサーモンが99円なのは嬉しい。セットだと1000円から3000円くらいか。とりあえず、「すし松10貫(税抜き1699円)」と〆サバ(税抜き129円)を注文してみた。
落ち着いたところで、カウンター席を観察してみると、備え付けの調味料にこだわりを感じるポイントが。醤油が2種類あり、普通の醤油以外に寿司用の土佐醤油が備え付けられているのである。
・寿司登場
土佐醤油を小皿に入れてのんびり待っていると、「お待ち!」とカウンター越しの板前さんが声をかけてくれた。「すし松10貫」の登場である。
店内のオーラから、居酒屋チェーンの片手間の寿司ではないことは分かった。だがしかし、スシローなどの回転寿司も十分ウマイ今日この頃、値段と味のバランスはシビアに見たい。そんな私にウマイと言わせられるか!? や台ずしよ! 食べてみたところ……
ウンメェェェエエエ!
超ウメェェェエエエ!!
3食でも食べたいィィィイイイ!!!!!!
・正直めっちゃウマイ
口の中に入れた瞬間トロけるようなマグロ。なめらかな脂の旨みに土佐醤油が甘みを加え、舌が溶けてなくなりそうだ。もちろん、肉厚なハマチやエビ、ホタテも、値段以上の味と言える。
さらに、個人的にはワサビがめちゃくちゃウマイと思った。ピリッとした刺激だけではなく、味が濃厚で甘みがあるのだ。土佐醤油の甘みとワサビの甘みと酢飯の甘み。この3つが響き合った後、ワサビや醤油の辛さが味全体を引き締める。
・穴場?
「どちらかと言うと寿司の種類が多めの居酒屋チェーン」と前述したが、そんなイメージは木っ端みじんにくだけた。ここの寿司は凄い。
そう考えると、値段が手軽で雰囲気も入りやすいのは良いところだろう。にもかかわらず、私が訪れた際は、客もパラパラしかいなくて穴場感が半端なかった。北海道出身者が「ガチでウマイ」とオススメするのも納得の『や台ずし』。私と同じくノーマークだった寿司好きは要チェックである。
・今回紹介した店舗の情報
店名 や台ずし 神田駅西口町
住所 東京都千代田区内神田3-12-5
営業時間 月~土16:00~翌03:30 / 日16:00~23:00
定休日 無休
関連リンク:や台ずし 店舗一覧
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
▼なお、居酒屋メニューもウマイぞ!
中澤星児

















ガチでうまい寿司居酒屋『や台ずし』の「手巻ずしセット」が満足度高すぎィィイイ! 本格職人の丁寧な仕事ぶりを感じるお手軽セットを自宅でもどうぞ!
北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』
千葉最強の回転寿司『銚子丸』が天国すぎる! 千葉県民が「初心者は平日の昼に行け」と言う理由
回転寿司マニアが語る「スシローの納豆巻きを100倍美味しく食べる方法」
【悲報】かっぱ寿司、ついに池袋に進出するも場所がヤバイ / カッパ「この戦争が終わったら結婚するんだ」
【薄味グルメ探検隊】第1回 ミスドは薄味派の救世主である / 「汁そば」よ永遠に……
新オープン「東京カステラパーク」でまたまた千葉に“東京”爆誕。工場見学や直売限定品も楽しめる!
【ええ…】2カ月ぶりに会った父(78歳)が熱烈な大谷翔平ファンになっててドン引きした話
【潜入】世界レベルの講師とUCCコーヒー体験! ロストバゲージを乗り越えた一杯はやっぱり深かった。水素焙煎も必見!
【衝撃のUFOビュー】幕張のホテルに泊まったら窓から巨大UFOが見えてさすがに叫びました
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【ガチ検証】銀座の「高級寿司食べ放題(5379円)」は実際のところどうなのか? スシロー派が確かめてみた
あまり話題になっていないけれど『かっぱ寿司』がランチはじめたってよ! 心配になって行ってみたところ…
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1794話目「蛇神の村㉔」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1795話目「蛇神の村㉕」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
日本最強の回転寿司は山の中にあった!? 伊豆高原駅からバスを乗り継いで行く『魚磯』が通いたくなるほど超絶ウマイ!
【実話】久々に会った父がスシロー信者と化していた
【スシロー】回転寿司マニアに聞いた “2貫100円皿” の高コスパネタ3選(2021年5月)/ マニア「もはや寿司の錬金術」
『マツコの知らない世界』で紹介された厚焼き玉子! 回転寿司「たいせい」に北海道出身者と行ってみた結果 → 魅力はそれだけじゃなかった!!
【くら寿司】回転寿司マニアに “生魚NG” でオススメメニューを聞いてみた結果 → マニア「きゅうり巻きはわさびとの対話」
【ジャパニーズワールド全開】岩手県北上市の「アメリカンワールド」にある最もアメリカンではない回転寿司『すしグルメ』が安くてウマい!
【バカな】スシロー「匠の一皿」が普通にウマイ
金沢まいもん寿司の数量限定メニュー「のど黒の押し寿司」が激ウマ! のど黒の中で一番安かったから注文してみた結果
【豆知識】北海道のスシローは “○○” が選べる / なぜこうなってるのか広報に聞いてみた結果「お客様のご要望により導入」
【検証】くら寿司、スシロー、はま寿司の「鉄火巻」を食べ比べてみた結果 → 別次元なほどの “違い” が明らかに!
金沢人はみんな知ってる回転寿司『すし食いねぇ!』が超最高!「御三家」で唯一関東に進出していない北陸チェーンに行ってみた