
こういうやりかたもあるのか〜。ダイソーに売っていた『10キータイマー』を使ってみると、あまりにもシンプルすぎる機能に「この発想はなかったなぁ〜」と思わず感心。よってこの記事もシンプルにまとめたい。
本体にあるのはテンキーのみで、1〜10の数字と、スタート、ストップボタン、これだけしかない。んで、使い方はいたって簡単。たとえば30秒後にタイマーをセットしたいのであれば……
「0030スタート」これでOK。
あとは自動的にカウントダウンが始まって、時が来たら「ピピッ、ピピッッ♪」と、体温計みたいな音がするという仕組みである。
3秒だったら……
「0003スタート」で……
3分だったら……
「0300スタート」で……
30分なら……
「3000スタート」で……
99分99秒まで設定できる。
なお、何も数字を押さないでスタートボタンを押すとカウンドダウンではなく0秒からカウントされていく “カウントダウン&カウントアップ” の両面仕様。シンプルだけど、そのシンプルさが逆に便利だ。
ちなみに本体裏には磁石も付いているので……
冷蔵庫に貼り付けておくことも可能。やっぱりタイマーといえば冷蔵庫だよね。聞くところによると、あまり冷蔵庫にマグネットとかをベタベタ貼ると風水的によくないらしいのだが、やっぱりタイマーといえば冷蔵庫だよね。オレは貼るよ。それでは、また!
【追記】2019年7月7日 8:34分
当初は「最後に設定した分数はメモリーされて……のカウントダウン」と記述していましたが、「メモリーされるのではなく単純に0からのカウントアップ」の間違いでした。失礼しました! 訂正してお詫び申し上げます。
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
▼これまでの100均検証リンク集はこちら
GO羽鳥








【100均検証】武蔵小山に珍しい店名のダイソー「ダイソー楽し屋」があったので、普通のダイソーとどう違うのか店員さんに聞いてみた
【100均検証】ダイソーで売ってた電池式ハンディ扇風機5種類を比較したら圧倒的に最強なのがあった!
仕事に集中するためにAmazonで月に3000個売れた「スタディタイマー」を使ってみた / 多忙な年末年始を効率よく乗り切れるか?
【100均検証】ダイソーに「これ大丈夫なのか!?」と心配になるキッチンタイマーが売ってたのでIKEAのと比較してみた
【100均検証】売り切れ続出するほど人気だったダイソーの『味付けたまごメーカー』を使ってみた感想は…
すしめん処大京の「海鮮タワー丼」は見た目がすごいだけじゃない! ターンテーブルでグルグル回せるんだよ!
救いようのないクズが後輩を「人生初の競艇」に連れていった結果
日高屋のロースかつ丼が激ウマ! 店舗限定で提供されている店に入ったらマジで全員注文してた!!
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1793話目「蛇神の村㉓」
【実食】マンボウって食べられるの?水族館でおなじみのあの魚が缶詰に → 恐る恐る食べてみたら意外な味だった!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
日清が「鍋焼 天下一品」を新発売したので、「天一」ファンが食べてみた / アツアツの「天一」が見せる新境地
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1786話目「蛇神の村⑯」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1787話目「蛇神の村⑰」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
【100均検証】ゆでたまごのゆで具合がわかる「エッグタイマー」は本当に信用できるヤツなのだろうか?
【米アマゾンで爆売れ】アメリカで大絶賛されている「カウントダウンタイマー(評価4.7)」を買った結果 → 2つの理由で泣いた
【100均検証】もしやダイソーの「レンジでかんたん茶碗蒸し器」でプリンが作れるのでは…!? → まさかの結末に
【これは売れる】最近やたらダイソーが推してる「充電式COBライト250ルーメン」が最強だった…:100均検証
【100均検証】スリコの “身につけるスピーカー” こと『Bluetooth対応ネックワイヤレススピーカー(1000円)』を試した率直な感想
【マトリックス検証】リモコンシャッターで5台のiPhoneを同期撮影したら、トンデモなく無駄な写真が撮れてしまった……
【想定外】時限式購入煽りサイトの制限時間(7分)を無視したら、思わぬ事態が発生したッ!
【299円】IKEAで売ってる万能時計『KLOCKIS(クロッキス)』の「2個使い」がスッゴイ便利
Amazonで買った水を使わない「無水アロマディフューザー」が最高すぎる! 唯一の欠点は…
いまだに現役でバリバリ働く山口県欽明館の『うどん自販機』で肉うどんを買ってみた!「肉が入ってない!?」と思ったら……!!
【100均検証】超ミニ水筒ではないけれど、そこそこ小さい水筒(220ml)がダイソーに売ってたよ〜!
【100均検証】ダイソーの新商品「ブルートゥーススピーカー(ポータブルタイプ)」が予想してたより良い感じ / USBメモリ&マイクロSDにも対応