
まさか……また? マジ? マジのマジで失敗したの? ウソォーーーん……。でも何となく、そんなことになりそうな気がしていた。自分なら、成功確率98%でも残りの2%を引いちゃうんじゃないかって予感を薄っすらと感じていたけど、まさか現実になるとは……。
──何の話かというと「ピロリ菌の除菌」である。以前の記事で、「成功確率90%以上と言われるピロリ菌の一次除菌に失敗した話」を紹介したが、その後に行ったピロリ菌の二次除菌にも失敗したのだ。私の胃の中にいるピロリ菌が、ここまで無駄に屈強だったとは……!
・ピロリ菌とは?
ごく簡単に説明すると、ピロリ菌とは胃がんや胃炎の原因と言われている菌。そいつが私の胃にいると判明したのは、会社の健康診断で内視鏡検査を受けた後のこと。
その健康診断の結果を持って、私が日頃からお世話になっている「お茶の水循環器内科」の五十嵐健祐院長に相談したって話は以前の記事でお伝えした通りだ。流れが多少ややこしいので、ピロリ菌発覚のきっかけから現在までを以下に矢印で記載しておこう。
・健康診断を受ける
↓
・胃の検査結果が思わしくなかったので、追加で内視鏡検査を受ける
↓
・ピロリ菌が見つかる
↓
・病院へ行って医師に相談
↓
・除菌の成功確率92.6%(※)と言われる「一次除菌セット」を処方してもらい7日間飲む
↓
・4週間後、除去が成功しているか確認するための呼気検査を受ける
↓
・除菌失敗の判定
↓
・除菌の成功確率98%(※)と言われる「二次除菌セット」を処方してもらい7日飲む
↓
・4週間後、除去が成功しているか確認するための呼気検査を受ける
↓
・除菌失敗の判定
↓
・また新たに除菌の薬(三次除菌セット)をしてもらい7日間飲む ← 今ここ
※除菌成功確率は、日本ヘリコバクター学会『H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2016改訂版』より
──そんなわけで、私は今まさにピロリ菌を除菌する薬(三次除菌セット)を飲んでいるところだ。二次除菌が失敗しても、新たに薬があるから完全に無問題! ……とも言い切れないのである。なぜなら……!
三次除菌セットは保険が効かないから。保険適応のルールだと、一次除菌と二次除菌までしか保険適応にならないらしい。そのため三次から自費となり、私の場合は三次除菌セットに1万近くもかかる羽目に……。
・面倒な事態
まあ、私のようになってしまうのは確率的にレアで、多くの人は一次除菌セットを飲んで4週間後に検査を受けたら終わり。ピロリ菌の除菌自体は薬を飲むだけだからラクなのだが、私の場合は胃にいるピロリ菌が強すぎたのか何なのか、結果的に色々と面倒くさいことになってしまった。
しかも、三次除菌に失敗したら四次除菌があるものの、もしそうなったら四次除菌セットも保険適応外らしい。うわぁぁあああああああ……。
しかしながら! 胃がん等になる前にピロリ菌の存在に気づけたことが、私にとってラッキーだったのは間違いない。これを面倒と言っていたらバチがあたりそうな気もするので、どれだけ時間がかかっても除菌を成功させるつもりである。
できれば三次除菌で終わりにしたいところだが……。
・勝負の三次除菌
ちなみに、三次除菌セットは「薬の種類や量は必ずコレ」と決まっているワケではないようだ。そこで医師から薬の説明を受けて、他の大学病院などの治療方針などを参考にしながら、医師と相談する形で三次除菌セットの内容を決めた。
これらの薬で100%ピロリ菌を退治できるとは言い切れないものの、一次除菌セット・二次除菌セットよりもパンチ力が強くなっているはず。
「じゃあ最初から三次除菌セットでやればいいじゃん」と思うかもしれないが、医師によると「抗生物質などを大量に使えば使うほど副作用などが増えたり、耐性がついてしまうという害がある」ため、そういうワケにもいかないらしい。
とにかく、三次除菌の結果がどのようになっても、また追って報告したい。
──読者のみなさんも、ピロリ菌のことが気になったら近くの病院で相談するのがいいかと思う。詳しくは以前の記事を参照して欲しいが、最近は検診や人間ドックでピロリ菌の追加検査をできる場合があるらしいぞ。
協力:医療法人社団 お茶会お茶の水循環器内科
参考リンク:日本ヘリコバクター学会『H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2016改訂版』
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.
▼これらは、二次除菌セットの薬を飲んで4週間が経過した後、ピロリ菌がいるかどうかを除菌判定(呼気検査)するためのもの。今回、特別に許可を得て撮影させてもらった
▼手順としては、まず袋に息を吐き〜の……
▼薬を飲み〜の……
▼寝た状態でしらばらく待ち〜の……
▼座った状態でしばらく待ち〜の……
▼もう一度袋に息を吐いたら終了だ。超簡単!
▼そしてその結果は……
▼アウト〜! ピロリ菌はまだいる!!
▼…………
▼というわけで、三次除菌スタートだ
▼なお、一次除菌に失敗した話はこちら
和才雄一郎












【胃がんの原因】ピロリ菌の一次除菌(成功確率92.6%)に失敗した結果…
【胃がんの原因】「ピロリ菌の除菌」に何度も失敗し続けたらこうなった / 紹介状を書いてもらい大学病院へ…
【胃がんの原因】ピロリ菌四次除菌の「治療費」を見て笑った
【4度目の挑戦】胃がんの原因「ピロリ菌」の除菌に失敗し続けてついに…
新製品の「レイコップ」でキレイなベッドを掃除したら信じられない結果に…史上最軽量なのに吸引力がヤバ過ぎて笑った
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1788話目「蛇神の村⑱」
【詐欺師のレシピ】第10回:裏切りの味 / 詐欺師コーディネーターかおりの「切り干し大根のエビ豚チャーハン」
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
【へ?】ペルーは「世界一の美食の国」らしい → 日清カップヌードル『ペルー式チキンのクリーム煮込み味』を食べてみた
28年ぶりに『もののけ姫』を映画館で見て感じたこと / あの日の思い出に新たな思い出が
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
【話題騒然】神奈川県秦野市にできた『刺身食べ放題』のお店に行ってみた → リーズナブルで最高なのだが注意点も…
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1781話目「蛇神の村⑪」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1782話目「蛇神の村⑫」
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
【福袋2023】カメラのキタムラの「初売りセット」で電動歯ブラシを購入してみたら、とある可能性に気づいてしまった…
【ガチ検証】納豆をファブリーズしたら「納豆嫌い」でも食べられるようになるのか試してみた
【新型コロナ】いま消費者が求めるもの…台所用除菌剤、ウェットティッシュ、ガーゼなどで約3倍の売り上げも
【衝撃】買い置きしておくと便利な日用品44選! Amazonタイムセールでティッシュや除菌シート、炭酸水などがオトク
強力除菌脱臭「ジアイーノ」は焼き肉の臭いを消せるのか? 旦那に内緒で1人焼き肉してみた結果
【100均検証】ダイソーで買った『アルコール除菌ジェル』の “香り” が予想外に最高! ふと目を閉じると「●●の●●●●」にいるような気分に!!
オートバックスに誕生日プレゼントをもらいに行ってきた / バースデーカードの内容をこっそり大公開
【私的ベスト】記者が厳選する2019年のお気に入り記事5選 〜和才雄一郎編~
【わーい!】Yahoo!ショッピングに売ってた2024円の『すごい福袋26点セット』を開けたら加湿器含め50点も商品が入ってて嬉しかった
【福袋2024】買い物カートに積まれた商品を丸ごとお買い上げ!「イオンの福カート」の購入難度が上昇中
【実話】たまたま目撃した「アルコール泥棒」が令和イチ切なかった話