
あふれ返る人・人・人……平日はもちろん、土日祝日もどこに行っても人だらけの東京。特に、渋谷・新宿・池袋などの人口密度には “死” を感じる瞬間がある。
缶詰のようになりながら、スイスイ歩くことを夢見たことがある都民は少なくないだろう。そんなあなたに伝えたい。先日私(中澤)が発見したライフハックを。なんと、カバンを○○○にするだけでモーゼが海を割ったように人ゴミが割れてスイスイ歩けるようになるぞ!
・便利なライフハック
とんでもない……とんでもない裏ワザを発見してしまった。東京に住む者にとって、こんなに便利なライフハックがあるだろうか? いや、ない。
そんなライフハックを発見したのは先日のこと。引っ越しに伴う解約手続きの都合で、私は引っ越し後少しだけ残った荷物をまとめて持って移動していた。
・異変
異変に気付いたのは、池袋から新宿3丁目に移動する途中。普段は、人に埋もれるように通っている道のりが、なぜかやけに歩きやすいのである。確かに、いつもより人は少ないが、それにしたって歩きやすすぎる。一体なぜ?
その理由はすぐに気づいた。行き交う人が私を避けているのである。駅の通路でも電車の中でも、まるで私の周りにバリアが張られているかのように人が避けていく。エスカレーターなんて、前後の人が2段開けて離れる始末。
・原因は何だ?
いつもと違うのは明らかに荷物だ。引っ越しの残り物は、ホウキ、傘、洗面器など。それらが、入る大きさのバックがないため、「あるもの」に全部ぶち込んで運んでいた私。その「あるもの」とは……
ゴミ箱。ホウキや傘2本、洗面器などが突き出した45リットルくらいのゴミ箱を抱えて歩いていたのである。一体なぜかは分からないが、これがこのスリップストリームのような人の流れを生んでいる原因に違いない。
というわけで、ゴミ箱をカバンにするだけで、人の多い東京でもスイスイ歩けることを発見した。繰り返すが、一体なぜかは分からない。だが、事実だ。旧約聖書のモーゼはこんな気持ちだったのかもしれない。
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
中澤星児


【裏ワザ】警視庁がツイートした「生ゴミの臭いを抑える方法」がマジ凄い! 超簡単にできて梅雨や夏もこれで一発悪臭防止!!
これは使えるライフハック! 引っ越し時に「ゴミ袋で衣類をまとめる方法」が目からウロコ
【ライフハック】エコバッグ忘れた! というときのため、レジ袋を持ち歩くには〇〇を使うといい
【裏ワザ】警視庁がツイートした「鍋でのご飯の炊き方」が目からウロコ! 面倒くさい後片付けもこれで一発焦げ付き防止!!
【絶体絶命】引っ越しギリギリなのにゴミ捨てが終わらない! そんな時超絶助けられた店・サービス4選
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
初めて遊郭建築に入ってみたら違和感が → 2階に上がって気づいたその正体 / 語られない歴史を現代に残す熱海「旧つたや」
【敗北】和食さとの「食べ放題」に新メニューが追加されたので食べに行ったが、手に負えなかった
【検証2年】美容医療に約30万かけて肌はどう変わったかのビフォーアフター公開!【40代女子の自腹レボリューション第23回】
【よく頑張った】ドンキの新商品『ブラックポテト』が黒いかどうかはさておき、ドンキを強く抱きしめたくなる
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1797話目「蛇神の村㉗」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1798話目「蛇神の村㉘」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1796話目「蛇神の村㉖」
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
薄毛の人でも「自宅に落ちてる抜け毛」を見て嬉しくなる方法
【超ライフハック】張り詰めたオフィスで解放感を得る3つの方法 / 上司の頭にパンツをかぶせるなど
【衝撃】36歳で初めて「折りたたみ傘」を買った男が “後悔” した理由
マスクの紐で耳が痛くなる現象、輪ゴム1個で解決! 警視庁のライフハックがマジ凄い
【地獄】ネットにある「栗の皮剥きを簡単にする方法」を全部試してみた(後編)ついに神アイテムを発見!
【使えるライフハック】排水溝のつまりはストロー1本でキレイに解決! 1秒で排水溝内の髪の毛を取り除くライフハック
【超ライフハック】飛行機の乱気流が怖い人必見! 激しく揺れても平気になる技を発明したぞー!!
引っ越しでブックオフの「置き集荷」を利用したら最高すぎた! 当日電話なし、家にいなくても回収して買い取ってくれるのゴミ処理神
【知っ得】名古屋民に聞いた観光の裏ワザ「ドニチエコきっぷ」がコスパ良し! 東京からジブリパークに行った際も活躍した話
【炎上】ハロウィンのゴミ問題は仕方がない? 海外在住者のつぶやきに批判が殺到
【超ライフハック】「何百回も読んだ漫画」をもう一度楽しむ方法
マスターすれば10秒! 「ジーンズを超コンパクトにたたむ方法」が収納力抜群でマジで使えそう / 旅行前に覚えておきたい