『成人式』は誰にとっても一生に一度の記念日である。それを台無しにする一大事が起きた。横浜市などに店舗を置く「はれのひ株式会社」が、突然営業を取り止めて社長が雲隠れしてしまったのだ。晴れ着を予約していた新成人は当日に着ることができず、事前に支払っていた代金などの被害総額は数千万円にのぼると見られている。
この会社とは無関係で、佐賀県にある写真館を経営する「株式会社ハレノヒ」は、社名が同じであることから一部で混同され、問い合わせなどがあったそうだ。そんな中、風評被害を防ごうとする人たちが、SNSで別会社であることを強く訴えたという。株式会社ハレノヒのブログには、感謝の言葉とはれのひ株式会社へのメッセージが綴られている。
・SNSの動き
株式会社ハレノヒのブログによると、2社を混同しないように働きかける動きが、SNS上で広まったようだ。
「SNS上などで、当社が今回の騒動とは全くの無関係であり、間違えないように呼びかけて下さるなど、風評被害を防ごうと動いて下さった皆様にです。見ず知らずの当社に被害が及ばないように行動して下さり、本当にありがとうございました」
同社に電話で話を聞くと、この件で励ましや応援の言葉を数多く受け取ったという。残念ながら今回の騒動で、「はれのひ」という言葉のイメージは良くないものとなったかもしれない。そのことも懸念して「社名を変えては?」との意見もあるようだ。だが、笠原徹社長は「変えるつもりはありません」という。
「写真を撮る日がその人の『ハレの日』になって欲しいという意味のほか、心が晴れやかになる天気の『晴れた日』の意味と、ハワイ語で『家』を指す『hale』の日、つまり『家族の日』になればいいなという思いのもと付けました。
今はむしろ『はれのひ』という音に付いたマイナスイメージを、当社でなんとかプラスに持っていきたいと考えています」
──とブログで訴えている。マイナスのイメージを払拭する気持ちで、同社はこれからも「ハレノヒ」の看板を背負っていく覚悟のようだ。
・はれのひ株式会社の元社長に向けて
そして同ブログでは、騒動を起こしたはれのひ株式会社の元社長に向けて、こう訴えている。
「成人式当日に業務を放棄した行動は到底容認できません。人生の門出であり、まさにハレの日を迎えようとしている成人やそのご家族の、戻ることのない大切な時間を奪ったことは、同業者としても一個人としても全く理解できません。(中略)
『もう倒産するけど、成人式だけはちゃんと着物を着させて終えてあげたい。』そう考えて欲しかったです。それが『時』と『思い出』を扱う商売をしている人間の最低限の資質だったんではないでしょうか」
──笠原社長の言葉には、悔しさがにじんでいるように感じられる。同じ名前の企業で同種の仕事をしているにもかかわらず、どうしてこんなことになってしまったのか? そう思わずにはいられない。
今回の騒動は、株式会社ハレノヒにとっては災難だったかもしれない。だが、これまでの仕事や日頃の姿勢があるからこそ、多くの人から応援や励ましを得られたのだろう。笠原社長の決意通り、「ハレノヒ」という言葉に、これまで以上の価値が宿ることを願う。
取材協力:株式会社ハレノヒ
参照元:株式会社ハレノヒ ブログ、Twitter @halenohiphoto、産経ニュース
Report:佐藤英典
騒動から2日経ちました。風評被害者(?)と言われているハレノヒの代表として皆様へのお礼と、はれのひ元社長および被害者へのメッセージを書かせていただきました。
届きますように。https://t.co/EUGli0awAC https://t.co/rw6xbA2AYx— ハレノヒ (@halenohiphoto) January 9, 2018
▼株式会社ハレノヒが手掛けた佐賀県の非公式PR動画『SA GA LAND』
佐藤英典
【はれのひ騒動】同名の会社にイラズラ電話が200回! 風評被害の実態がエゲつない
餃子を食ってるのにドイツフェスにいるかのような肉感! 宇都宮ハレノヒ餃子は王道の味かと思いきや、不思議とお酒が欲しくなる技巧派肉汁系だった!!
北海道の爆発事故についてAPAMAN株式会社が謝罪「心よりお詫び申し上げます」
超難解な「株式会社LIG」の社長あいさつを中学生でもわかるレベルに翻訳したらこうなった
【冷え対策】岡本株式会社の「まるでこたつ レッグウォーマー」がビビるほど温かい! 履いた瞬間からポカポカする~!
【渡航自粛】渋谷のメガドンキに行ったらガチで中国人観光客がいない → 店員さんに「中国人客は減ったか」聞いてみた結果
中国「渡航自粛勧告」から1週間経った、東京・浅草を見に行ってみた
40代オッサンが「20代の後輩女子」を飲みに誘った結果…
【納得】ガストの「ジョブチューンで唯一不合格だった」メニューを食べてみた → 不合格にする気持ちがわかった
【新選組】土方歳三や山南敬助の息づかい残る「旧前川邸」一般公開に向けた挑戦(画像多数)
【抽選結果速報】スタバ福袋2026の当選確率がヤバすぎる…編集部総出(22人)で応募したらこうなった
追記あり【検証】GOKUMINマットレスを1年8カ月使用 → その後Amazonレビューを見て「確かに」と思った意見や指摘
【四コマ添削:第3回】いまいち読者に通じなかった漫画作品を、漫画家の編集長が添削「よく見ると…」
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
【速報】タニタ、バルスに負ける / 約束通り社名を『株式会社バルス』に変更
【悲報】立憲民主党、ベストライセンス株式会社が商標出願していたことが判明
『株式会社うんこ』 がウン営する「UNCO.SHOP」へ行ったら、身も心もウンコまみれにされた
【続・注意喚起】ついに楽天カード株式会社を装うフィッシングメールが本物と見分けのつかないクオリティに!
【注意喚起】楽天カード株式会社を名乗るフィッシングメールのクオリティがガチでヤバい
【素朴な疑問】「家で作るカルピス」は時間が経つと分離するのになぜ『カルピスウォーター』はそのままなのかカルピス株式会社に問い合わせてみた
【悲報】『プレミアムフライデー』の商標が「ベストライセンス株式会社」に出願される
話題のティラミス専門店「HERO’S」→ 関連会社が申請中の他の商標を見てみた結果…
『飲食業界 ホワイト度ランキング』が発表される / 第4位「松屋」第2位「スタバ」を抑えて1位に輝いたのは……!
ついに決着か! ツイッター社がタニタへ「公式と認めてあげてもいいよ」発言 → タニタの返答がカッコ良いと話題に!!
『「ニコン」社名の由来は禅語説』が急浮上! しかし公式ページを見てみると…… 全然違うじゃないかッ!!
【意外な事実】東京駅お土産ランキング常連のアノ有名ブランドは、鳥取県の企業の傘下だった! その事実を出身者に伝えた結果…