読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と一口に秋といってもいろいろあるも、どうしても外せないのが「餃子の秋」だ。いま私が勝手に作ったのだが、そう言いたくなるほど……ほぼ毎日食べる餃子脳になっている。
一日一餃。最近、屁がクサくなって空気清浄機がフルパワーで稼働するのが悩みだが、それも許せてしまうくらい餃子は奥深い。その世界はまるで宇宙のようで探究心が尽きることがない……ということで今日もまた私は餃子をパクリ。今回は静岡県浜松市にある「初代しげ」に通販という名の宇宙船を飛ばしてみた。
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と一口に秋といってもいろいろあるも、どうしても外せないのが「餃子の秋」だ。いま私が勝手に作ったのだが、そう言いたくなるほど……ほぼ毎日食べる餃子脳になっている。
一日一餃。最近、屁がクサくなって空気清浄機がフルパワーで稼働するのが悩みだが、それも許せてしまうくらい餃子は奥深い。その世界はまるで宇宙のようで探究心が尽きることがない……ということで今日もまた私は餃子をパクリ。今回は静岡県浜松市にある「初代しげ」に通販という名の宇宙船を飛ばしてみた。
来た時よりも美しく──。これはもはや日本の心を表すと言ってもいいかもしれない。近年、海外で日本人の「掃除」が取り上げられる機会が増えているが、またしても日本の心が海外で話題になっている。
いまや世界を代表する「縄跳び大国」の日本。10メートルのロープで30秒間跳び続ける記録を樹立したのが日本人なら、1分間のうちチームで単一ロープをどれだけ多く跳べるかを競う世界記録を保持しているのも日本だ。
もはや押しも押されもせぬ存在な訳だが、またしても日本が縄跳びの歴史に新たな1ページを刻んだ。前述のチームでどれだけ多く跳べるか競うチャレンジで、大幅に記録を更新してみせたのだ。
『ポプテピピック』が話題の2018年冬アニメ。個人的にはかなり粒揃いのクールだと思う。中でも、私(中澤)が早くも癖になりつつあるのが、癒し系キャンプアニメ『ゆるキャン』だ。なでしことテントで寝てみたいわあ。
そんな中、山梨県が本作の特集サイトを公開した。アニメで登場したモデル地を紹介しているこのサイト。見てみたところ……SUGEEEEEEE! 今すぐ餃子鍋作りに行くしかねェェェエエエ!!
ドイツはビールとソーセージ、イギリスは紅茶と紳士といった具合に、その国の文化や代表的な食べ物は特定のイメージを持たれやすいものだ。
日本だったら「着物や寿司」といったところだろうが、ある日本人男性があまり海外で知られていない日本の文化「凧上げ」を広めるために渡米。そんな職人である彼が、凧について英語で熱く語る動画が超カッコイイので紹介したいと思う。
どうやら世界一となるには、年齢なんて関係ないようだ。なぜなら、日本の小学生が正真正銘の世界一を樹立。そう、地球上のあらゆる「NO1」を探求し、認定して登録するあの「ギネス世界記録」に認められたというのである!
種目は縄跳び。1分間のうち、14人のチームで単一ロープをどれだけ多く跳べるかを競うとのことだが、小学生が合計225回を跳び、これまでの最高記録を8回も上回ったという。
究極に美味しいソフトクリームが食べたい。そんなときは究極のソフトクリーム『クレミア』を狙うか、牧場に行くのがセオリーだろう。だがしかし! 静岡県では事情が違うようだ。
静岡で極旨ソフトを食べたければ地元スーパーに行くべし!! “スーパーあおき” の喫茶コーナーに行くべし! そう聞いたときは、「言ってもスーパーでしょ?」くらいにしか思っていなかったが、食べてみるとあまりのウマさに衝撃を受けてしまった……!
生まれ育った土地というのは、少なからず愛着があるものである。東京に住んで久しい記者(私)のようなオッサンでも、たま~に故郷に思いをはせてメランコリニスタ的心境になったりするのだ。まあ、きっと郷土愛が強い土地柄の出身だったら、もっとそんな風なんだろうなぁ~。
どうやら、静岡県人は郷土愛が強いらしい。それを活かした『静岡県観光奉行募集』というプロモーションが行われているのだが、その採用検定がめちゃ難しいと話題になっているぞ! 即に奉行採用数は1万4000人を超える反響で、マニアックな上級編もついにスタートした!
初級編は静岡県人ならまず満点とれる難易度だが、上級編はほぼ静岡県人ですら分からないんじゃあないだろうか……という超絶難易度らしい。こ、これは静岡好きならぜひチャレンジしてみたい!
ここ最近、流行中という『埼玉ポーズ』であるが、ロケットニュース24では「それなら全都道府県のポーズを考えよう!」ということで、これまで「北海道・東北地方」「関東・甲信越地方」の都道府県ポーズをご提案した。今回は第3弾『北陸・東海地方編』である。
埼玉ポーズをおさらいすると、OKサインにした手を胸の前でクロスさせ、左足を少し前に出すポーズのこと。ビシッと決まる埼玉ポーズだが、今回の『北陸・東海地方ポーズ』もヒケを取らないクオリティ揃いである。お住まいの人はもちろん、出身者も使ってくれよな!
日本全国津々浦々、それぞれの土地にそれぞれの美しさがあり、それぞれウマいものがある……ハズだ。現地まで行けば絶対に美味しいものはあるとは思うのだが、筆者の勉強不足もあり、パッとイメージが湧いてこないスポットもある。例えば……静岡県だ。
静岡県民の方には非常に申し訳ないのだが、日頃から「静岡料理……魚? お茶? ぐらい?」と思っていたある日のこと。静岡県出身の知人から「静岡で食べるよりウマい静岡料理屋に連れて行ってやるよ!」と誘われたので、ノコノコとついていくことにした。
静岡県の名物といえば、お茶と並び「わさび」がある。おみやげとしては、特に “わさび漬け” が有名だが、みやげ屋を覗くと他にも多くのわさび関連商品が並んでいる。
先日、静岡県のサービスエリアに訪れたときのこと。『ふりかけるワサビソース・ワサフル』なる商品を発見した……。なぜかタバスコっぽい容器も気になる! さっそく購入し食べてみたら、これがかなりの優れものだったのでご紹介したい!!
カリカリ・ポリポリとした独特の食感と、じゃがいも本来の味わいが人気の「じゃがりこ」。日本人なら知らない人はいないであろう、カルビーの人気商品である。そんな、じゃがりこの姉妹商品を静岡県で発見した……。その名も『とうもりこ』と『えだまりこ』だ!
貸切の風呂が付いた宿というと、1泊数万円はする高級なイメージがある。
だが、静岡県にある温泉地・伊豆稲取温泉の『貸切風呂の宿 稲取赤尾ホテル』は、安いときだと1泊1万円以下で夕朝食付で泊まることができる。しかも貸切温泉まで無料だぞ!
静岡県民が「日本一美味しいハンバーグを出すレストラン」と断言するお店といえば、『さわやか』だ。その人気はいまや静岡県だけでなく、わざわざ他県からさわやかのハンバーグを食べに行く観光客も増え、ご当地グルメとしても名高いものとなってきた。
そんな『さわやか』に行ったら、まずは自慢の『げんこつハンバーグ』を食べて欲しいのだが、とあるさわやか上級者は、ほかのメニューもハンバーグに負けないぐらい絶品だと話す。
連日暑い日が続いている。気象庁は3カ月予報で、2013年8月も猛暑日が続くと予想している。避暑のために伊豆半島に出かける予定の人もいるかもしれない。
・これが丼か!?
伊豆に出かけるのであれば、絶対に魚を食べるべきだ。新鮮な海の幸に舌つづみを打つのも一興! 伊東駅前の「入船」というお店では、これが丼か!? と驚くような海鮮丼を出している。船形に盛られたご飯と、てんこ盛りの刺身の数々に、日本人で良かったーッ! と思わず叫ばずにはいられない。
各地で地域活性化のために、さまざまな取り組みが行われている。その代表がゆるキャラなのだが、最近ではアニメっぽい萌えキャラを採用する地域や企業も多いようだ。
そんななか、静岡県・焼津市の商工会議所が採用した女の子キャラが注目を浴びている。「萌え系」ということなのだが、どう見ても「萌えない」というのである。
Twitterに関する新たな事実が判明したので大至急お伝えしたいッ! Twitterで「おっぱい」とつぶやいているのは、男性よりも女性が多いとお伝えしたのだが、Twitterで「Twitter」とつぶやいているのは100パーセント女性であることが明らかになった。さらに静岡県が他県を凌ぎダントツで「Twitter」とつぶやいているのである。いわば独走状態、ひとり勝ちだ。つまり、静岡県の女性が圧倒的にTwitterと投稿しているということになる。これは意外だッ、意外すぎるぞ~ッ!!