100円でこんなものまで!? 私(中澤)が衝撃を受けたのは釣り竿を探していた時。なんと、大手100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で釣り竿が売っていたのである。
普通1万円くらいするものが税抜き100円。お得すぎるだろ。しかし、これって雰囲気じゃなくガチで魚が釣れるんだろうか。そこで東京湾の釣りスポットに全力アタックしてみたぞ! アホの上司が。
100円でこんなものまで!? 私(中澤)が衝撃を受けたのは釣り竿を探していた時。なんと、大手100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で釣り竿が売っていたのである。
普通1万円くらいするものが税抜き100円。お得すぎるだろ。しかし、これって雰囲気じゃなくガチで魚が釣れるんだろうか。そこで東京湾の釣りスポットに全力アタックしてみたぞ! アホの上司が。
一時期の暴力的な暑さからは少し気温が落ち着いて、秋の気配をすぐそこまで感じとることができるようになってきた。秋と言えば行楽やスポーツには持ってこいの季節だが、芸術鑑賞もそのうちの1つだろう。
そこで今回は、芸術の秋を先取りして、身体ごとアートを体験できるという大人気の『チームラボ』に行ってみたのでレポートするぞ!
2018年8月10日から3日間の日程で開催される「コミックマーケット94」。今年は猛暑の影響で、会場はいつにもまして暑くなることが予想される。参加予定の人は、熱中症に十分注意しよう。
さて、会場の東京ビッグサイトに行くにあたって、ついつい忘れ物をしてしまいがちな人は東京ゆりかもめの「豊洲駅」から行くことをオススメしたい。なぜなら、駅のセブンイレブンがコミケを理解しまくっているおかげで、とても助かるからである。
東京・豊洲に新感覚遊園地「豊洲そらスタジオ」が期間限定でオープンする。この施設は「健康的に遊ぶ、遊んで健康的になる」をテーマに、山梨大学大学院の中村和彦教授監修のもと、日建リース工業株式会社が運営を行っている。
・建築用資材で作られた遊園地
現地を訪れると従来の遊園地とは、明らかに異なる雰囲気にちょっと驚かされる。何が違うのかというと、施設のすべてが建築用資材で作られているのだ。建築現場かな? と思いきやアトラクションはすべてしっかりと設計されており、存分に遊ぶことができる。間違いなく一日中楽しめるだろう。