博多駅前道路陥没で「落ちないコンビニ」として受験生の聖地になったセブンイレブンに行ってみた

2017年1月14日、日本列島が「数年に一度の大寒波」に襲われる中、いよいよセンター試験が始まった。春に向け、本格的な受験シーズンが到来し、受験生は合格するために願掛けをはじめ、お守りなどのグッズを持ち歩く。

そして身内に受験生がいたら「落ちる」「滑る」といった言葉が自然と禁句になるものだが、福岡県にはそれらの言葉を吹き飛ばす受験生の「聖地」が新たに誕生しているという。ズバリ落ちないコンビニ。昨年の道路陥没事故で寸止めで落ちなかったセブンイレブンがそうだ。

続きを全部読む