「自販機」にまつわる記事

【革新】ドンキで見かけた「米」の自販機が天才すぎて買わずにはいられなかった!

米の自販機を利用したことがあるだろうか? 郊外に行くと、精米した米が5キロとか10キロとかで袋詰めにされて自販機で売っているんだけど、私(佐藤)の言いたいのはそれじゃない。都内で発見しちまったんだよ! 革新的な方法で販売されている米を!

その自販機では、米をペットボトルに入れて売ってるんだ!! なにこれスゴイ! 思わず買っちゃったよ~!

続きを全部読む

【爆売れ】羽田空港に「機内食の自動販売機」が誕生 → まさかの売切れ → 意外なところで買えた!

2022年6月、東京の空の玄関口・羽田空港にユニークな自動販売機が誕生した。なんと「機内食の自動販売機」である。ジビエドレッシングビャンビャン麺……などなど、最近は “まさかの自販機” も少なくないが、空港で機内食の自販機とは……その発想は無かった。

ぶっちゃけた話、感動するほど美味しい機内食に出会ったことはないが、それでも地上で機内食が食べられるだなんて……素敵やん? というわけで、羽田空港に直行したところ、二転三転の予期せぬドラマがあったのでご報告しよう。

続きを全部読む

24時間いつでもジビエが買える自動販売機で鹿&猪肉を買って食べてみた感想「〇〇に向いてるかも」

以前国産和牛が買える自動販売機を発見し、365日24時間いつでも美味しい肉が買える! と喜んでいた筆者。ところが先日、さらにワイルドな肉が買えちゃう自販機を発見してしまったのだ。

──つまり、売っているのはジビエ。野生動物の肉なのだ!

「ジビエは臭みが強くて硬い」って聞いたことがあるけど、大丈夫なのかしら? いっぺん調査をしてみるしかないね!

続きを全部読む

【梅田】毎週中身の変わるオールキャッシュレスグルメ自販機が誕生したので、購入から実食まで徹底レポートしてみた!

最近梅田の御堂筋線改札前に、ポップアップストアができた。その名も「Metro Opus(メトロオーパス)」。週替りで色々なお店の美味いものが販売されている。

ここまでならよくある話だが、他とは違う点がある。それはメトロオーパスで販売されている商品を購入できるオールキャッシュレスの自販機が、店舗の横に設置されているという点だ。

おいちょっと待てオールキャッシュレスの自販機ってなんだ? オールキャッシュレスってどこからどこまでが使えるん? 値段は? てか店舗あるなら自販機いらんくね? 筆者の頭にたくさんの謎が浮かび上がる。

わからないことは自分で調べるしか無い。筆者はオールキャッシュレス自販機の謎を探るため、梅田ダンジョンに突入していくのであった……。

続きを全部読む

珍商品が並ぶ北海道の自販機専門店「自販機ランド」に行ってみた → 虫嫌いが昆虫食に初チャレンジ

自販機の定番といえば、少し前までは飲料水を想像する人が多かっただろう。しかし、ここ最近の流行りはピザや寿司などといった前までは考えられないものまでも自販機で販売されている。

私の住む北海道にも自販機ブームは到来していて、自販機だけのお店が今年になってからオープンした。それがこちら、札幌市白石区にある自販機ランドだ。12号線通り沿いにあり、駐車場は2台まで建物の裏に停められるようになっている。

続きを全部読む

本格的なピザが24時間買える自販機を発見! ご当地ピザを地元民が食べて思った率直な感想 / 千葉県船橋市「コンパーレ・コマーレ」

ピザと言えば、今やデリバリーが当たり前の時代。食べたい時にオーダーすれば、手軽に本格的なピザが味わえる。だが、それはあくまで決められた時間帯によるもの。おおよそ11:00〜22:00と言ったところだろうか。

せっかくなら早朝や夜中にも、本格的なピザを味わいたい……そう思っていたところ、私(耕平)の地元・千葉県船橋市に本格的なピザが24時間購入できる自販機を発見! 果たして、その味はいかに?

続きを全部読む

自販機で売ってる冷凍寿司(7貫 1500円)を食ってみた率直な感想 / 東京・大東京綜合卸売センター

新型コロナウイルスの影響で自販機が重宝されている。とくにフード系自販機は街のあちこちで見かけるようになり、取り扱い商品も多種多様になった。

そんな冷食自販機において、私(佐藤)がかねてから狙っていたモノがある。それは寿司だ。いつか美味しい寿司が自販機に登場するに違いない! そう思いながら探し歩いていたところ、ついに発見したんだよ! 冷凍寿司の自販機を!!

東京・府中にあると知って、さっそく買いに行ってみたぞ!!

続きを全部読む

【まさか】「LUNA SEA」のSUGIZOさん、自動販売機になる / 天下一品のラーメンが24時間いつでも買える『こってり自販機』爆誕!

人気ロックバンド「LUNA SEA」のギタリスト・SUGIZOさんと言えば先日、音楽アプリ『EXTASY VISUAL SHOCK』に登場し大きな話題になりましたが、時を同じくして自動販売機にもなっていたことが当サイトの調べで明らかになりました。繰り返しますが、自動販売機です。

これは人気ラーメンチェーン「天下一品」が全国4店舗に新たに設置したもので、調べに対しSUGIZOさんは、東京・中野店にて24時間365日いつでも『こってりラーメン』が購入できる『こってり自販機』として活動中などと意味不明な供述をしており、動機の解明が急がれます。

以下、現場から中継です。

続きを全部読む

【マジかよ】7万5000円相当のキャビアが当たる!?「キャビアガチャ」に挑んでみた!

自動販売機が好きだ。自販機はただの商品を販売する機械ではなく、夢とロマンが詰まっていると私(佐藤)は考えている。買うまで商品の実態がわからないガチャ系のものなんて、特にワクワクするでしょ?

さて、そんなワクワクをさらに高めてくれる自販機が登場した。販売商品はキャビア! しかも、30分の1の確率で高額商品が出るという。

その名も「キャビアガチャ」である! 1回5000円で当たりは7万5000円相当だってーー! やるしかねえええええ!!

続きを全部読む

【衝撃】二郎系を販売するラーメン自販機で『俺の生きる道 夢のラーメン』を買ってみた結果

清瀬って埼玉だっけ? 都民でも時々分からなくなるのが東京都清瀬市。地図を見るとなぜ埼玉じゃないのか不思議になるくらい埼玉にめり込んでいる。ある意味、東京の最前線と言える。そんな清瀬の駅前をブラブラしていたところ、さも当然のようにラーメン自販機があった。

まるでジュースでも売っているかのような顔で並んでいたためスルーしそうになったが、とりあえず私(中澤)はこんな自販機初めて見る。カップ麺とかじゃなく、売られているのはガチのラーメン。っていうか、二郎系売ってるゥゥゥウウウ

続きを全部読む

ステーキの自動販売機で幸せ体験! 大ボリュームの和牛が年中無休いつでも買えるぞ~!!

夜中に突然「美味しい牛肉を食べたい!」なんて衝動に駆られてしまったら、あなたならどうする? 普通の方であれば白湯でも飲んで空腹を紛らわし、布団に入って無理やり寝て誤魔化すであろう。

しかし筆者は見つけてしまった。365日24時間、いつでも和牛ステーキを手に入れることができる自動販売機を! しかも高級ブランド和牛というのだから更に驚きだ。

続きを全部読む

松屋の自動販売機で牛めしバーガーを買ってみた! 松のや監修の「とんかつバーガー」もあるぞォォォオオオ!!

松屋と言えば牛めしとカレー。そんな松屋の牛めしやカレーが自動販売機で買える時代がやって来た。2021年11月18日、松屋南砂町店に初の冷凍自動販売機が設置されたのである。これは牛丼業界でも初の試みというから見逃せない。そこでさっそく南砂町店へ行ってみよう!

続きを全部読む

自販機で「生のウニ」を買ってみた / 関西にだって変わり種自販機はあるんだぜ!

ロケットニュースではこれまでパクチーホンビノス貝など様々な変わり種を販売する自販機をご紹介してきた。しかしその所在地は東京や千葉など、関東に集中しているといっても過言ではない。

筆者は思った。関西にだって……! 関西にだって面白い自販機、あるもん!!

ということで今回は大阪にある生のウニを販売している自動販売機へ行ってきたぞ!

続きを全部読む

24時間パクチーが買える自動販売機を千葉県八千代市で発見! 大のパクチー嫌いが「パクチー姉さん」のオススメする商品を食べてみた結果…

これまで私(耕平)は地元の千葉県内で馬刺し専用の自動販売機や、ホンビノス貝がいつでも買える自動販売機などの変わりダネ自販機を訪れてレビューしてきた。

そして今度は、千葉県八千代市内にパクチーが24時間買える自動販売機があるという情報を聞きつけた。

ところが私は大のパクチー嫌いだ。どのくらいかと言うと、例えばアジアン料理のお店で『追いパクチー』なんていうサイドメニューを見た日にゃ「何の罰ゲームだよ?」と思うほど。

そんな私がパクチー自販機がある場所に訪問し、謎の「パクチー姉さん」がオススメした商品を食べた結果……! 私の身に起きた変化をお伝えしたいと思う。

続きを全部読む

御茶ノ水駅に「駅限定自販機」が登場! 今年は消毒駅・公式キャラクター・珍自販機でノリに乗る御茶ノ水!

JR御茶ノ水駅といえば、2021年4月に「消毒駅」が設置されてSNS等で話題となった。現在「消毒駅」は東日本エリア各駅で展開しており、御茶ノ水駅は “元祖消毒駅” と名乗っている。んで、どうやらかなりイケイケな状態らしい。というのも、今年(2021年)は……

駅公式キャラクター「ちゃみずん」も誕生し、最近はなんと “駅限定の自販機” も登場したという。駅キャラクターといえば、新宿駅のたぬきも奮闘中だ。しかし、もっと気になるのは自販機。御茶ノ水駅限定の自販機とは一体……気になったので実物を見に行ってきたぞ!

続きを全部読む

ホンビノス貝が24時間買える自動販売機を千葉県船橋市で発見! メガサイズを買って食べたら浜辺でBBQした気分になった

ホンビノス貝にハマってしまった。きっかけは、日本一のクラムチャウダー。以前の記事でご紹介したので覚えている人だっているかもしれないが、ホンビノス貝が使われたクラムチャウダーが別格レベルで美味かったのだ。

あれ以降、私はホンビノス貝が使われている数々の料理を食べ歩いてきた。するとある日、気になる情報をキャッチ。なんとホンビノス貝を24時間買える自動販売機が私の地元・千葉県船橋市内にあるという。「貝の自販機ってマジかよ……」と思いながら足を運んできたのでレポートしたい。

続きを全部読む

搾りたてのオレンジジュースが飲める自動販売機が近所にできたので試してみた / Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)

先週末、SNSを眺めていると、搾りたてのオレンジジュースを提供する自販機が話題になっていた。「Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」というらしく、日本初上陸だという。ネットでの反応は「飲んでみたい」「おいしそう」など、おおむね好意的な感じだ。

興味深いが、設置場所はどうせ都心部だろう……と思っていたら、埼玉の場末にある筆者の自宅近くの商業施設が初回導入店舗のうちの一つだった。何でここに!? まあいいや、せっかくだし飲みに行ってみよう。

続きを全部読む

「ナゾの文章で包まれたモノ」を売る自販機の商品がいろいろヤバくてビビった / あるいは私は何も見ていない……

馬刺しにカキフライ干物アクセサリーなどなど最近の自販機はちょっと変わったモノを販売している。

とは言え、何を売っているのかわかっているから利用できるのだ。もしも何を売っているのかわからなかったら、あなたは利用したいと思うだろうか?

その「もしも」な自販機が東京・秋葉原にある。以前、当サイトで紹介しているようにアキバ通にはおなじみのパワースポットなのだが、初めて体験したら驚きの連続だった……。

続きを全部読む

【正直レビュー】馬刺しが24時間買える「馬さし専用冷凍自販機」を発見したので定番商品を食べてみた!

自動販売機と言えば清涼飲料やタバコがメジャーだが、今やカキフライ干物の缶詰などの食料品はもちろん、真珠のアクセサリーなどのファッショングッズも自販機で気軽に買える時代だ。

そんな中、また変わり種の自販機を発見。場所は千葉県鎌ヶ谷市。東武アーバンパークラインなど3路線が停車する「新鎌ヶ谷駅」付近に「馬さし専用冷凍自販機」なるものが……!

その名の通り「馬刺し」が24時間買える自販機ということで、早速、定番商品を購入! 自販機の実態と定番商品の実食レビューをお届けしよう。

続きを全部読む

自動販売機で「干物の缶詰」を買ってみた

無人販売がアツい! 無人餃子販売所無人ホルモン販売所カキフライまで自販機で買えるようになった。

そんな “無人販売界” にまた新たなショップが誕生した。なんと、干物の缶詰を買える自販機なのだ! 干物を缶に詰めたっての!? 一体どんなものか実際に購入してみた。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7