日頃から「誰かの力になりたい」と思っていても、いざ助ける段になると結構難しかったりするもの。とっさのことに頭が追いつかず、助けるどころか意味不明な行動を取ってしまったり。
しかし、これからご紹介する男性はそうではない。突然、見知らぬ少年に助けを求められたとき、とてもカッコいい対応を見せたのだ! 以下で詳細をお伝えしたい。
日頃から「誰かの力になりたい」と思っていても、いざ助ける段になると結構難しかったりするもの。とっさのことに頭が追いつかず、助けるどころか意味不明な行動を取ってしまったり。
しかし、これからご紹介する男性はそうではない。突然、見知らぬ少年に助けを求められたとき、とてもカッコいい対応を見せたのだ! 以下で詳細をお伝えしたい。
「トゥース!」だけではなく、最近ではボディビルなどを始め “筋肉芸人” として活躍するオードリーの春日俊彰さん。M-1グランプリを機にブレイクしたのが2008年だから、かれこれ10年近くテレビの第一線で活躍していることになる。
春日さんが活躍し続けている理由は多くあるだろうが「好感度の高さ」もその1つに違いない。いま、そんな春日さんのいい人ぶりが垣間見える “神対応エピソード” がネット上で話題になっている。注目はこのエピソードが、実は8年前の話という点だ。
国土交通省によると、電車の運休・遅延の約半分が自殺に起因しているという。自殺防止灯やホームドアの設置といったさまざまな対策もとられているが、啓発ポスターなどを貼ることは逆効果との指摘もある。思い詰めている人はそういったポスターが目に入らないだけでなく、「ここで自殺ができる」と思ってしまうからだ。
では思い詰めている人にどう訴えればいいのか? 今回ご紹介する動画には、そのヒントが隠されているかもしれない。自殺をしようと線路内に立ち入った男性を抱きしめ、慰め続ける駅員の姿が映っているのだ。
日本ではまず考えられないが、もし強盗から銃を突きつけられたらあなたはどう対応するだろうか。おそらく誰もがビビって強盗の要求通り。命には代えられないため、マッハの速さでお金を差し出すことだろう。当然といえば当然だが、広い世界を見渡せば違うケースもあるらしい。
というのも、銃社会のアメリカには強盗から銃を突きつけられても全然怖がらない人がいたからだ。そう、防犯カメラがとらえた動画「Jimmy Johns Robbery」に映っている男性は冷静沈着。むしろ「めんどくせえなぁ……」的な感じさえするほど余裕タップリだったのである。
1990年代を代表する人気ロックバンド、GLAY。激しい音楽とは裏腹に、人柄の良さでも知られるGLAYだが、2017年4月25日に開催予定の金沢ライブにて、実にGLAYらしい神対応がされたと話題になっている。
自身がボーカルを務めたシャ乱Qで一世を風靡し、その後モーニング娘。など、ハロプロのプロデューサーとして一時代を築いた『つんく♂』さん。2014年に咽頭がんを患い、声帯を摘出したことでも知られているが、今なお業界の第一線で活躍する音楽プロデューサーである。
そんなつくん♂さんの神対応が、いまネット上で話題になっているのでお伝えしたい。投稿者の目撃情報によると、怪我をした迷子の男の子をつんく♂さんが助けたらしく、しかも親御さんが見つかると、何も告げずにその場を立ち去ったというのだ。
とんこつラーメンの発祥の地である福岡県には、星の数ほどラーメン店が存在する。それだけに、観光で訪れたならば「せっかくだからおいしいラーメンを食べたい」という人も多いだろう。
だが、胸が高鳴るものの、どこが本当においしいのかわからない人もいるハズ……。そこで今回は、自信を持ってオススメできる『雷蔵ラーメン』をご紹介したい。なにせココのラーメンは絶品。福岡県出身の私(筆者)が、これまで食べてきたとんこつラーメンの中でもトップクラスにウマいと思った店なのだ。
地震発生から1週間が経過した今なお余震が続く、熊本県を中心とする九州地方。被害の深刻さが徐々に明らかになる一方、復興支援に向けた活動も着実に動き始めた。今回はテレビショッピングでお馴染み『ジャパネットたかた』の神対応ともいうべき復興支援をお知らせしたい。
2016年4月14日、午後9時26分ごろ発生した熊本地震。震度7、マグニチュード6.4という巨大地震で、今なお現地では余震が続いている。九州地方にお住まいの方はくれぐれもご注意いただきたいが、今回は被災者支援の動きについてお知らせしたい。
つい最近、我が愛機 iPhone6 のOSを最新版にアップデートしたところ、「おや?」と思う変更点があった。たしか今までは「あいふぉん」とタイピングしたら予測変換で「iPhone」と表示されていたのに、なぜか出なくなってしまったのだ。
あれ、おかしいナ。辞書から「iPhone」という言葉が無くなってしまったのカナ?……なんて思いながら、いちいち英語で「iPhone」と入力していたのだが、もう面倒くさくてしょうがない! なぜ出ない!! なぜ!? ということで、アップルに聞いてみた。
世界中で起こっていると考えられる万引きだが、その背景にある理由や動機は様々だ。面白半分にやってみたり、生きるために手を染めてしまったり……。
これからお伝えする万引き事件の犯人も、家族のためにスーパーマーケットから物を盗んだという。しかしそんな事情を知った店長が、犯人に対してある対応を取ったところ「素晴らしい」と話題になっているようだ。
実は私、遠い昔にリンゴマークでおなじみの某外資系コンピューター企業で、電話サポートという名のクレーム処理をしていたことがある。私が担当するのは100%クレーム電話で、冷静に相手の怒りを鎮めつつ、良い方向に誘導することが役目だった。それゆえ、電話口で怒りを沈める様々なテクニックは熟知している。
そんな辛い経験から十数年後、今度は私がクレームする立場になってしまった。相手はリンゴマークでおなじみのアップルなのだが、私はあらためて感じた。アップルのサポートはマジで神! なにせ、たったの一言で私の怒りが消え失せたのだから。
いらっしゃいませ、デニーズへようこそ! パンケーキ食べ放題をやってみたり、フレンチトースト食べ放題をやってみたりと、色々と私たちを楽しませてくれるデニーズに、お誕生日特典があることをご存じだろうか?
なんでも超豪華な秘密のデザートを用意してくれるのだとか。うんうん、サービス精神が旺盛なデニーズなのだから、お誕生日だって盛大にお祝いしてくれそう! ということで、どんなスペシャルが飛び出すのか確かめに行ってみたよ!!
「年をとると、月日が過ぎるのが早く感じられる」と言われているが、2015年は早かった! なんだか、今年は3〜5カ月しかなかったように感じられて、私(筆者)はぼう然としているが、みなさんの2015年はどうでしたか?
さてロケットニュース24の各記者が、それぞれの記事で2015年を振り返る「私的ベスト」。他の記者のリストは別として、「私のリストなんて誰が読みたいんだ……」との思いを抱きつつも、笑顔で “思い出深い” 記事を5つ選ばせてもらったぞ!
色とりどりに輝くイルミネーション。鳴り響く愛の歌。街はすっかりクリスマスムード一色だ。ちなみに私(中澤)はクリスマスを恋人と過ごしたことがない。巷では非リア充と呼ばれる部類に入るだろう。この時期、1人で入った飲食店で周りの客が全員カップル&イチャコラしているとめちゃヘコむ。
そんな肩身の狭いこの時期の独り身たちにとって、神のごとき飲食店が存在したためご紹介しよう。その飲食店とは東京・八王子にある「PiaPia」というスパゲティー屋。なんとこの店は「12月24日カップル入店禁止」なのだという。もうこの時点で “神” 降臨だが、店を訪れてみると、メニューから店員さんまで居心地の良さMAXだった。
2015年12月10日から20日にかけ、3年ぶりに日本で開催されたクラブW杯。圧倒的な強さを見せた欧州王者・バルセロナが優勝し、見事世界一のクラブに輝いた。メッシ、スアレス、ネイマールの「MSN」を中心に、夢のような時間を提供してくれたのは記憶に新しいところだ。
また日本で見たいなぁ……そう思っている人も多いだろう。そんな中、なんと同クラブは日本のファンに対して感謝の気持ちを伝える動画を公開していたぞ! 神対応ともいえるその内容は次の通りだ!
12月ももう中旬。クリスマスはすぐそこだ。クリスマスといえば、ケーキにツリーにパーティ。でも、忘れちゃならないのが、サンタクロース! 世が変わっても子供たちは、サンタさんが大好きだ!!
そんなサンタさんの素晴らしさが、ギュッと詰まった動画が話題を集めている。なんでも “言葉が話せない少女” と出会ったサンタクロースが、神対応を見せたというのだ。動画『Santa signing to child』で確かめてみよう!
我らが誇る、ウッカリタカノリこと西川貴教さん。「兄貴」「天使」「日本一逆風や嵐に強い男」とみんな大好きな T.M.Revolution だ!
2015年11月9日夜。1本の CM が視聴者の心を鷲掴みにした! 西川貴教さんが出演した「消臭力」の新CM だ。なんでもフジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ、通称「月9」で流れたというのだが、一体どんな内容なのか? ということで早速、YouTube にアップされていた「消臭力CM “国民の歌”篇 30秒」をチェックするぞ!