今ぐらいの季節、私はダイソーに行くたびにワクワクしている。なぜならば、水鉄砲コーナーが充実しまくっているからだ! 100円から500円まで、いろんな水鉄砲があるんだよねぇ〜!! ……でも、どれを選ぶべき?
ということで今回は、自称:水鉄砲マニアの私(41)が今現在ダイソーで売られている ほぼ全種類の水鉄砲を簡単に解説。来るべき水鉄砲シーズンに向け、ウエポン選びの参考にしていただければ幸いである。
今ぐらいの季節、私はダイソーに行くたびにワクワクしている。なぜならば、水鉄砲コーナーが充実しまくっているからだ! 100円から500円まで、いろんな水鉄砲があるんだよねぇ〜!! ……でも、どれを選ぶべき?
ということで今回は、自称:水鉄砲マニアの私(41)が今現在ダイソーで売られている ほぼ全種類の水鉄砲を簡単に解説。来るべき水鉄砲シーズンに向け、ウエポン選びの参考にしていただければ幸いである。
悪いことは言わない。これは「買い」だっ……!! 何のことかって、ダイソーに売ってた『グレネードランチャー』である。もちろん本物のグレネードランチャーではなく、水鉄砲だ。価格は500円(税込550円)と少し高いが、水鉄砲全般を見回したら超激安! これは買いッ!!
というのも私、あまり積極的にアピってこなかったが、実はけっこうな自称・水鉄砲マニアである。これまで試してきた水鉄砲は雄に50丁は超えており、気になる水鉄砲があれば海外からでも取り寄せる。そんな私が、今回のグレネードランチャーには……良い意味で予想を裏切られたのだ!
エアガンや水鉄砲など、子どもに限らず大人も楽しめるおもちゃ銃。使われる弾丸はBB弾やゴム弾、はたまた水だったりと様々だが、このたびなんとトイレットペーパーを弾丸にするおもちゃ銃を発見した。その名も「トイレットペーパーブラスター」である。
説明によると、水とトイレットペーパーを融合させて弾丸を精製するらしい。仰天のシステムではあるが、しかし「ビチョビチョのトイレットペーパー」ってこの世で最も爽快感から縁遠いものの1つではないだろうか。その銃は本当に楽しいのだろうか。逆に興味が湧いてきたので遊んでみることにした。