「桃鉄」にまつわる記事

東武鉄道×桃鉄コラボ 「リアル桃太郎電鉄~東武鉄道の旅2022~」をやってみた / たぶん正解はこう

2022年8月1日から10月31日の期間で、東武鉄道がゲーム「桃太郎電鉄」とコラボし、面白そうなことをやっている。「リアル桃太郎電鉄~東武鉄道の旅2022~」というヤツだ。

専用のアプリをスマホにインストールし、アプリ内とリアルの両方でチケットを購入。乗り方によっては、通常よりお得に特定の区間を利用できるというもの。

気になったので、筆者も試してみることに。なるほど、こいつはこれが正解では……?

続きを全部読む

【秋葉原で聞いてみた】コロナ期にオススメのレトロゲーム5選はコレだ! ファミコンでできるダイエットが激アツ / そして今お宝ソフトが超 “買いどき” な理由とは…

これまでシリーズでお伝えしてきた『レトロゲーム売り上げランキング』だが、前回の “メガドライブ編” を最後に中断となっている。取材に協力してくれた秋葉原のゲームショップが新型コロナ感染拡大の影響で、休業を余儀なくされてしまったためだ。

しかし一時はシャッター街と化していた秋葉原にも、最近ようやく賑わいが戻り始めているのだとか。じゃあ、そろそろシリーズも再開していいよね? ちょっと急すぎる? 「何事もなかったように “セガサターン編” やってんじゃねぇぞ」とか言われたりして……?

続きを全部読む

【桃鉄】恐怖のキングボンビー! 桃太郎電鉄あるある50

今から28年前の1988年、ファミリーコンピュータ用ソフト “桃鉄” こと『桃太郎電鉄』が発売された。鉄道会社の運営をモチーフにしたすごろく型ボードゲームで、これまで家庭用ゲーム機としては21作、携帯用アプリとしては13作がリリースされている。

シンプルながらも奥深いゲーム性は老若男女問わずに人気を博し、特にキングボンビーの存在はプレイヤーを恐怖のどん底に叩き落とす、ある意味ゲーム界最強のヒール(悪役)であった。そこで今回は、桃鉄にまつわる思い出をあるある形式でお届けしたい。

続きを全部読む