いまや日本の国民食「カレー」。そのルーツはインドだが、現在の日本のカレーはインド人も「何これ、この日本料理ウマすぎィ!!」とビックリするほど独自の進化をたどっている。
そんなカレーの作り方が、初めて日本で紹介されたのは明治5年(1872年)。143年前のことだが、その黎明期のカレーが新宿で食べられるという! わぁ、明治時代のカレーってどんな味がするんだろう? 実際に行ってみた。
いまや日本の国民食「カレー」。そのルーツはインドだが、現在の日本のカレーはインド人も「何これ、この日本料理ウマすぎィ!!」とビックリするほど独自の進化をたどっている。
そんなカレーの作り方が、初めて日本で紹介されたのは明治5年(1872年)。143年前のことだが、その黎明期のカレーが新宿で食べられるという! わぁ、明治時代のカレーってどんな味がするんだろう? 実際に行ってみた。