「好き嫌い」にまつわる記事
日本人でよかったーーーッ! と実感する瞬間は人それぞれだと思うが、私(あひるねこ)の場合は何と言っても炊飯器を開けて、フワ~っと立ち上る炊き立てご飯の匂いをかいだ時である。かぁぁぁあああああ! 日本人でよかったッ、マジで!!
話は変わり、先日NEWSポストセブンに掲載された、白米についてのある衝撃的な内容の記事が一部で話題になっている。なんでも、白米が嫌いな子供が最近増えているというのだ。え、嘘だろ? にわかには信じられない話である。だが待てよ。もしかしたら白米って、そこまで美味しいものじゃないのかも……!?
あなたは食べ物の好き嫌いがあるだろうか? ぶっちゃけ、私(P.K.サンジュン)はまあまあある。大人として恥ずかしいと思ってはいるが、納豆を始め何種類かの食べ物は口に入れられないほど苦手だ。きっと世の中には「食べられないものがある」という人の方が多いに違いない。
それはさておき、今回ご紹介したいのは、食べ物の好き嫌いにまつわる “斬新な説” である。私は知人から聞いたのだが、その熱量がハンパではなく、思わず「なるほど……」と唸ってしまった。その名も『好き嫌いの多い人はグラタンの出る家で育った説』である。
「越えられそうで、どうしても越えられない壁」。そう、“好き嫌い” や “食わず嫌い” である。匂い、食感、見た目、味など、理由はさまざま。
これから紹介する動画は、「好き嫌いが多い方かも……」という人にこそ見て欲しい! 赤ちゃんが大っ嫌いなクランベリーを “マジで不味いんですけどぉ~~!” って顔をしながらも食べ続けているのだ!!
納豆、梅干し、味噌、イナゴの佃煮……など、外国人が苦手な日本食は色々あるだろう。私たち日本人にとっては美味な食べ物でも、慣れない舌にはちと合わない。なら逆はどうか?
海外サイト Reddit に「日本人の皆さん、嫌いな西洋の食べ物はありますか?」との質問が投稿されたところ、色々な回答が寄せられたぞ! 日本人はどんな西洋の食べ物が苦手なのか、25の回答を選出してご紹介したい。
世の中には、一つや二つ苦手な食べ物がある人の方が多いに違いない。何でも食べられるという人は立派だと思うし、尊敬もする。「人生が楽しいだろうな」とも思う。ただ、私(筆者)にはどうしても食べられないものがあるのだ……。それが『納豆』である。