自分がごくごくあたり前だと思っていることが、実は世間とズレていることは意外と多い。特に自分のテリトリーから離れると “地域性” が変わってくるため、ちょっとしたことでカルチャーショックを受けることもしばしばだ。
つい1カ月ほど前のこと。私、P.K.サンジュンは仕事で大阪にいた。「やっぱり出張はええなぁ」なんて思いつつ、駅のホームでふと目をやると何か強烈な違和感が……あれ? なんかベンチの向きがおかしくないか……?
自分がごくごくあたり前だと思っていることが、実は世間とズレていることは意外と多い。特に自分のテリトリーから離れると “地域性” が変わってくるため、ちょっとしたことでカルチャーショックを受けることもしばしばだ。
つい1カ月ほど前のこと。私、P.K.サンジュンは仕事で大阪にいた。「やっぱり出張はええなぁ」なんて思いつつ、駅のホームでふと目をやると何か強烈な違和感が……あれ? なんかベンチの向きがおかしくないか……?
突然だが、皆さんは「格安切符自販機」というものをご存じだろうか? 私(中澤)は知らなかった。姫路で見かけるまでは。
JR姫路駅前の東口を出てすぐ、ドーミーイン姫路との間くらいで異様な存在感を放っていたこの自販機。余白に所せましと張られた貼り紙は、切符が正規価格より安く購入できることをガンガンアピっているではないか。なんじゃこりゃあッ!
「地方創生」が叫ばれて久しい今日この頃。各所でさまざまなPR活動が行われているが「そんな守りに入ってたら、届かないでしょ……」とツッコミを入れたくなるものがある一方で、ゆるキャラや、オモシロ動画でブレークした自治体も多い。
そんななか、いまある地方のPR動画が物議をかもしている。県が炎上覚悟で作った自虐系PR動画に、市長が「そこまでマイナーではない」と抗議、削除される事態になったというのだ。
ふわふわのシフォンケーキ、美味しいよね! ミスタードーナツなどを運営する「株式会社ダスキン」が、シフォンケーキ専門店「THE Chiffon&Spoon(ザ・シフォンアンドスプーン)」を絶賛展開中であることをご存じだろうか。
記者が実際に食べてみたところ、これまでにないふわっふわ具合でビックリ!! 超しっとりしているし、こんなのどうやって作るんだよ、教えてくれっ! さらに一番大きなサイズだと直径が約16センチもあって、見た目にもインパクト大だ。これは手土産にも活躍しそうな予感……!?
日本全国津々浦々、何のために建てたの? と思うような奇妙な建物や施設が存在する。たとえば伊豆には「怪しい少年少女博物館」が存在し、札幌には「レトロスペース 坂会館」がある。
これらスポットはその街の魅力のひとつであると、私(佐藤)は考えている。最近兵庫県淡路島に行ったところ、淡路にもまた強烈な珍スポットが存在することが判明! その昔、テレビでも紹介されたという、意外と有名な「ナゾのパラダイス」である。実際に行ってみたところ、マジでナゾ過ぎて相当ビビッた!!
江戸時代末期に開港した神戸は、いち早く欧米の食文化から影響を受け、独自の食文化が発達した街である。元町や三ノ宮には多くの洋食店があり、市民と洋食の距離が近い街だ。
そんな神戸で地元民に愛されるのが、元町の「洋食ゲンジ」である。地元の人から、「なにを頼んでもええから、絶対にエビフライをトッピングせい!」と教えてもらったので、さっそく行ってきたぞ!
行政や警察が主体となって運営している、安全情報は便利だ。とくに親にとっては、子ども守るうえで有用な情報を手にすることができるので、こまめにチェックしている人も多いかもしれない。
最近、インターネット上でこんな不審者情報が注目されている。男性が女児にコンビニの場所を聞いたというのもなのだが、一部ネットユーザーからは、「どこに問題があるんだが…」や「これだけで通報されるって…」という声が上がっているのだ。
2013年5月29日(水)、兵庫県小野市内のコンビニエンスストアで不審な男性が目撃されました。男性は40~50歳くらいで女性用の競泳水着を着用していたとのこと。え、競泳水着って……普通の水着じゃなくて競泳用の? しかも女性用? 兵庫県警の発表は以下の通りです。
「日本維新の会」の政調会長、浅田均大阪府議会議長は2013年4月2日に行われた講演で、同党が推進している「大阪都構想」について発言し物議をかもしています。
浅田議長は構想について、大阪府だけでなく周辺10市、兵庫県東部まで含む考えを明らかにしました。これに対して兵庫県民から批判殺到。「何ぬかしとん!」や「誰が統合されなあかんのや!」、さらには「尼崎までならOK」などさまざまな意見が噴出しています。
ヤマダ電機に爆破予告で大混乱!? 兵庫県神戸市三宮の大型電機量販店「LABI三宮」に爆破予告があったとの噂が広まっています。2013年1月21日13時頃、店内にいた客は一斉に退去させられたそうです。
お店側は「館内の緊急点検」とアナウンスしていたようなのですが、インターネットユーザーの間では「爆破予告があった」と噂されています。
京都市山科区に本社を置く、中華料理チェーンの「餃子の王将」。日本全国に600店舗以上(2012年4月現在、フランチャイズ含む)を展開しているのだが、全国でもっとも店舗数が多いのはどこの都道府県かご存知だろうか? 日本一店舗数が多いのは大阪府である。その数154店舗、同社のサイトの店舗情報を見ると、大阪府のほぼ全域を網羅しており、埋め尽くすレベルとなっている。